#バックアラームのハッシュタグ
#バックアラーム の記事
-
YEC / 山口電機工業 音声合成アラーム
右左折時や車線変更時に事故に巻き込まれる危険性を大幅に下げる事ができます。特に自車の存在に気付いてもらいにくいサンデードライバー相手に効果を発揮します。(一番下の画像を参照)左からすり抜けようとする二
2025年6月11日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
リバースアラーム音の変更(最終版?)
お遊び整備手帳ですうちの子はリバースアラーム取付済みですが・・・過去の経緯①週末作業ーその④-2(リバースアラーム音)https://minkara.carview.co.jp/userid/3969
2024年10月30日 [整備手帳] もじさんさん -
〈備忘録〉バックアラームの取り付け
アクセラスポーツの6MTは、シフトノブを下方向に押し付けながら1速に入れるとバックになります。1速もバックもほぼ動作が同じなので、1速に入れたつもりがバックだったということが、多々ありました。まだ納車
2024年8月11日 [整備手帳] 撥水コートさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ インターロックコントロール RK-0275
いわゆる「キンコン バック音」1速とバックの入れ間違い防止です。ミラー型ドラレコにバックカメラも接続してありますが、エンジン始動後すぐにバックしたい時に、起動してモニターがバックに切り替えにまで10秒
2023年10月27日 [パーツレビュー] メカゴン990さん -
バックアラーム音の変更
今日は朝からこんな物を取り付けてました。多分、こんな事は誰もしないであろうと思いますけど、もしやる方がいる時の為に参考になればと。これ、MR-2用のキーリマインダーです。配線方法はonちゃんさんの投稿
2023年6月11日 [整備手帳] ~rey~さん -
リバースアラーム音の変更(呼び込み君)
以前取り付けたリバースアラーム音を変更しました今回の音源は「スーパーサウンド 呼び込み君ミニ」スーパーなどで耳にする「ポポーポポポポ♪」というメロディでおなじみの「呼び込み君」(関連情報URL内から引
2022年6月19日 [整備手帳] もじさんさん -
夏仕様になって帰ってきました。
タイヤ交換と、その他電装品の装着を終え、代車ライフとの生活は終了。頼んでいた電装品その1。電動リアゲート。プリウスα専用品を謳っていたので、高いお金を出して購入したのですが…誤作動ばっかり起こして話に
2021年4月2日 [ブログ] Interplay Xさん -
DENSO ボイスアラーム 左折・後退警報機
トヨタ車には、ほぼすべての車種でバックブザーの設定はありません。それはハイブリッド車でも同じ。低速時の音(ふぃ~~~)は鳴りますが、それだけだと周りへの注意喚起には不十分では?と考えていました。本当は
2021年4月2日 [パーツレビュー] Interplay Xさん -
バックアラームの取付
以前AT車に構変したジーノに乗っておりましたが、バックに入れる際音がないので寂しいのと、スバル車にはバック音が鳴るようになっているので、この度付けてみる事にしました。
2021年2月12日 [整備手帳] 札幌のひでポンさん -
デバイス販売テクノ 電子ブザーフリッカ(DSBE2122)
ヤリスのMT車(トヨタ製造車全般)はバックの際アラームがならないので付けてみました。昔からあるピーピー音で、室内取付ですが、うるさくも音も小さくもなく丁度良いです。
2021年2月12日 [パーツレビュー] 札幌のひでポンさん -
やり直し (*´Д`)
うまく鳴らないリバースアラームですが結局元のフリッカーブザーの電源ラインにダイオードと電解コンデンサーをカマしてパルス電源を平滑回路通したら安定した電気屋的にはダイオードがマイナス側に入ると気持ち悪い
2020年4月23日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
US VW(純正) MT車リバースチャイム 【フォルクスワーゲン純正 リバースチャイム】
日本のAT車はリバースチャイムが鳴りますが、海外だとあまりついてないようでVWからオプションとして出ている商品です。中身は汎用品なので日本車やMT車にも付けられます。勿論マーチのMT車にも付きます。前
2020年3月10日 [パーツレビュー] zonealarmさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ インターロックコントロール RK-0275
ステップワゴンRF1の純正インターロックコントロールです。ホンダ車のバックのときの「キンコン」音をバックアラームの付いていないRSに搭載すべく購入しました。何本か線が出ていますが、緑の配線が+、黒が-
2019年11月6日 [パーツレビュー] 通行人 Fさん -
ホンダ(純正) チヤイムASSY
ホンダ純正 チヤイムASSYホンダ純正のチヤイムASSYです。部品番号「 39760 - SM4 - 003 」 。Amazon で発見。「どうせ在庫無しでキャンセルされるだろ。」と、ダメ元でポチった
2019年9月10日 [パーツレビュー] 地獄のリョーさん -
ホンダ純正 チヤイムASSY 取付
バック時になんか寂しいので、NSX(AT車用。たぶん。)純正のチヤイムASSYを取り付けました。(^ω^)
2019年9月10日 [整備手帳] 地獄のリョーさん -
Nikko EBL
ニッコーの圧電ブザー、EBLです。まともに12V流すとかなりの爆音であったため、実際の装着時にはLED用リレー(ICタイマ)ごとテープで巻いて消音しました。具体的な配線は以下の通りバック信号→BL→ブ
2019年4月6日 [パーツレビュー] あいびす_さん -
バックアラーム装着方法(ピヨピヨ)レビューに動画あり
パーツレビュー(動画あり)投稿しました。まずバックドアトリムをバラします。バキバキとクリップを外します。ブザーの配線はプラスとマイナスのシンプルなものが殆どだと思いますので、バックアップランプの配線に
2017年11月12日 [整備手帳] ポールリードスミスさん -
Panasonic 電子ブザー
Panasonic フリッカーのレビューです。(動画あり)もともと何のブザーなのかは分からないのですが、12Vで作動、車にも取り付けが可能とのことでやっちゃいました!音量も中々大きく、音質もよく通りま
2017年11月11日 [パーツレビュー] ポールリードスミスさん -
JET メロディJET-3
トラック系パーツを多く出しているJETさんのバックアラームです。商品番号 523064関西風12V/24V兼用です。「ちょっとさがりまっせ~気ぃつけてや」と女性の声で警告してくれます。現場で受けること
2017年3月27日 [パーツレビュー] 脂売りさん -
フジ電機工業 Bullcon リバースコール RC-95
今までの車ではバック時に音がありました。音が無いとリバースに入っているのか、不安な感覚が出てしまったので購入しました。小型のサイズで音も大きめです。配線もACC、アース、バック信号なので簡単でした。こ
2017年3月27日 [パーツレビュー] コフィさん