#バッテリのハッシュタグ
#バッテリ の記事
-
GS YUASA GZC-850BD
バイクのMFバッテリ充電用に購入してかれこれ20年くらい、たまーにお世話になる奴です。12V, 24V切り替えと、密閉、解放型、スターター機能と単純な充電だけなら十分な機能が備わってます。さすがに生産
2025年8月12日 [パーツレビュー] acecafe78さん -
XC90 サポートバッテリー交換🤣🤣🤣
サポートバッテリーの電圧低下のため、Start/Stopのエラー表示が出ました。電圧が10ボルト台まで低下していたらしく、交換となりました。交換費用 32,340円 保証期間1年😲2022年に交換
2025年8月3日 [整備手帳] RYO-AKさん -
バッテリ交換 (カオス+LifeWINK)
評判のいいカオスとバッテリ寿命を教えてくれるLifeWINKを取り付けます。ガソリン車の標準バッテリは80D23Lですが、バッテリを置く枠はディーゼルと共通のため、125D26Lがそのまま入ります。容
2025年7月31日 [整備手帳] acecafe78さん -
バッテリー交換 BOSCH HTP-Q-85
以前よりバッテリが弱くなっていたのは分かっており、充電で騙しだましやっていました。
2025年7月10日 [整備手帳] Nineteenさん -
間違いだらけのアーシング
ATF交換しようと検索していたところ、アーシング・・・やらかしてたことが発覚しました!新車納車後すぐ取り付け、先日1回目の車検を終えたので丸3年・・・(ディーラー車検ではなにも言われず・・・)赤丸の部
2025年6月30日 [整備手帳] kapibarawoさん -
boomax 高圧洗浄機
AC100Vの高圧洗浄機は有るのですが、大きいので使い出すまでの手間と作動音が大きいので、手軽に洗車するために購入しました。AC100Vの高圧洗浄機に比べ静かで、近所に迷惑にならないレベル❗水圧の強さ
2025年4月28日 [パーツレビュー] RoadSter Pilotさん -
バッテリー上がり
今週一週間、出張だったMukoです。そんな火曜日、相方さんから「LIFEバッテリー上がったみたい」とメールが(◎_◎;)来週の月曜日に車使うらしいので、出張から戻ったらメンテしてと。。。(;´Д`)昨
2025年4月18日 [ブログ] Mukoさん -
USB電源、バッテリ充電ケーブル取付
モトグッチの純正という選択肢もあったのですが、何故かシート下にUSB端子が収まるタイプで、外部に出すにはUSB延長ケーブルで出すのかな!?それに純正12,000円(日本価格)はちょっと高すぎでしょ!!
2025年3月26日 [整備手帳] montagne501さん -
2025/02/23 チャージング機能点検
昨年9月に発生した充電系異常によるオルタネータの交換。修理書 3S-GTEエンジンのチャージング機能点検の無負荷試験項目を確認してみました。但し、カレントプローブは持っていないので調整電圧のみ確認です
2025年2月24日 [整備手帳] みなみぱぱさん -
バッテリー抵抗メモリ リセット方法
Nシリーズ?はエンジン始動毎にバッテリ内部抵抗値が更新され、それが記録されて抵抗値の複数データの平均値から、あるしきい値を超えるとECUがバッテリの劣化を判断する仕組みになってます。これは、バッテリキ
2025年2月12日 [整備手帳] Mukoさん -
備忘録 バッテリー補充電 2025年 1月28日
バッテリーを車体から外して2か月経過、2回目の補充電だ。充電時間は自動にて約1時間以内。※愛車の取扱説明には毎月1回充電しなさいとの記載アリ。
2025年1月29日 [整備手帳] hokutinさん -
AUTOBACS EVERSTRON 40B19R
バッテリが弱ってきたので交換。通勤車で毎日走るので安いバッテリで十分です。FBが欲しかったけど、オートバックスで一番安かったのがコレだったので購入。オートバックスのプライベートブランドみたいです。
2024年12月13日 [パーツレビュー] 喜代門さん -
エルマシステム バッテリ寿命延長 のびー太EX12
取り付け後一年程度なので効果のほどは不明。知人はすでにBMWで、7年同じバッテリ使用。彼の薦めに応じ取り付けています。 変化有れば報告します。バッテリは、Panasonic (パナソニック) Blue
2024年10月14日 [パーツレビュー] NakYzekeさん -
バッテリー交換
欧州車用はボッシュ、VARTAが多いと思っていたのですが日本メーカーのGSYUASAに欧州用製品があるのを見つけこちらに交換しました。
2024年10月13日 [整備手帳] Daihayaさん -
バッテリあがり2回目
1週間ほど前に50㎞、2時間ほどは走行しているにも関わらず2回目のバッテリ上がりとなりました。前回は昨年12月なので8か月経過後です。1回目は新品バッテリから9か月経過後です。以下ジャンプスターターを
2024年9月4日 [整備手帳] Daihayaさん -
パンク修理剤交換
ふとパンク修理剤の使用期限が来るのを思い出し、Dで高い純正品を掴まされるので、日本製の標準品に交換しておきます。
2024年8月17日 [整備手帳] montagne501さん -
GS YUASA ECO.R Revolution ER-M-42R/55B20R
車検整備で交換しました。バッテリチェッカーでNG寿命結果が出たらしい。バッテリ5年が寿命だと思っていたから交換。バッテリ商品は選択肢無しモータースの言いなり(^◇^;)娘が払うからなんてねーディーラー
2024年7月29日 [パーツレビュー] カプチー忍さん -
マキタ(Makita) マキタ(Makita) 充電式インパクトレンチ 18V バッテリ TW302DZ
画像のようにホイールナットでトルクを測定しました。打撃1(弱) 8kgm(78.45Nm)打撃2(中) 10kgm(98.07Nm)打撃3(強) 12kgm(117.68Nm)打撃4(最強)締め過ぎに
2024年7月16日 [パーツレビュー] ☆ジョバンニ☆さん -
VARTA SILVER DYNAMIC N-70/80B24L
※画像は使い回しですディーラーで電圧低下と液量減少を指摘されていたバッテリー。ネット購入→DIY交換のつもりで価格調査をしていましたが、妻のお供でたまたま行ったコストコで9,998円で販売されているの
2024年7月6日 [パーツレビュー] Lorryさん -
バッテリ測定結果
コメントで「充電不足」となってるのが気になります。毎週末土日はほぼ一日中車で移動してかなりの距離走ってるんですが、毎日乗ってるのに比べると、週末だけだとバッテリに良く無いのかな?
2024年5月13日 [ブログ] YC2022さん