#バッテリーターミナルのハッシュタグ
#バッテリーターミナル の記事
-
不明 バッテリーカットターミナル
ほぼ毎回、乗るタイミングでバッテリー上がっているので端子外して対応考えてましたが毎回端子の取付け外しは面倒という事でこちらを取付け。上がらなけばとりあえずはOK(笑)
2024年6月23日 [パーツレビュー] れくちんさん -
【事前調査】バッテリーターミナル交換
先走りで購入したバッテリーターミナル取付のための調査。赤丸のケーブルは頭飛ばして端子に付け替える必要あり。
2024年6月8日 [整備手帳] はんぞさん -
アーシングのお話
1/1ラジコンこと、弄りがいたっぷりのABARTH595/695みなさん、これでもか、ってほどにカスタマイズ楽しんでらっしゃいますネイベントに行くとみなさま「これでもか!」とカスタムに愛とパーツを湯水
2024年6月3日 [ブログ] きゅーごさん -
ミッションアース線引き直し
結局バッテリーケースを外してミッションに接続されていたアース線を引き直しました。純正のアース線とマイナスバッテリーターミナルもすべて撤去して、新しいモノと取り替えました。
2024年5月20日 [整備手帳] 雪風07さん -
バッテリーマイナス端子カバー取付
Aliexpressで見つけた自己満足パーツです。前車XVにも付けていたので今回も。
2024年5月13日 [整備手帳] noomasさん -
エーモン バッテリーターミナル(8855)
脱着を繰り返した鉛製の純正品が、変形してネジを締めにくくなってしまったので交換しました。通電性能の向上にも期待です。
2024年5月4日 [パーツレビュー] モンブラン9100さん -
中華製 アンダーソンもどき?偽コネクター
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー導入に伴い交換しました。本家アンダーソンコネクターは高価なので、中華製の偽物アンダーソンコネクターにしました😅しかし、偽物とは言え作りが雑とか酷いとかは無く、普通に使
2024年4月23日 [パーツレビュー] おぴよさん -
エーモン バッテリーターミナル
【決定要素】・端子接触面積を増やしたかった為・安価・ほぼ加工しないで取付できる【感想】・私の場合、交換しても変化は体感出来ず(軽量化?コスト?面積より面圧?)(MR-Sは当初1ton切りを目指して造ら
2024年4月15日 [パーツレビュー] komawariさん -
システム電源 突然死
ドライブ中 信号待ちでいきなり システム電源がダウン⤵️スタートボタンも反応無しギアもPのままで、動かすこともできず超トラブルでした😥大渋滞作ったりレッカー呼んだり「車高低いから乗せれない」って断ら
2024年4月2日 [整備手帳] すずこじさん -
CAPスタイル バッテリーターミナルプロテクターL BT-02
バッテリー交換と一緒に交換🔧◎バッテリーターミナル部に発生する錆や腐食を防止します。◎通電障害を正常化することで充放電機能を高め、バッテリー電圧の安定化を持続させます。◎Cリング形状で、ターミナルを
2024年3月20日 [パーツレビュー] パール☆さん -
エーモン ターミナルガード
某量販店でお安く売られていたので購入していました。バッテリー交換の機会がきたので今回使用してみました。効果はまだわかりませんが何か変化があれば再レビューしたいと思います。
2024年2月28日 [パーツレビュー] Hibikiさん -
バッテリーターミナル簡易清掃
バッテリーターミナル外側のみの簡単な清掃です。端子からは外さず、スチールのブラシで軽く磨き、ハンカチクロスで拭き上げ。プラス側もカバーありますがケアしておきます。前回バッテリー交換時に、端子から外した
2024年2月23日 [整備手帳] モトノアさん -
エーモン 電源取り出しターミナル / 8859
電源取り出しの増設ターミナルです。EDLC (ROSSAM X-CAP2500) を接続するために使用してます。+側はショート防止のカバーが付属します。https://www.amon.jp/prod
2024年1月30日 [パーツレビュー] ホリポタさん -
エーモン バッテリーターミナル / Y134
バッテリーを 100D23 から 60B19 にサイズダウンしたので、バッテリー端子も D から B に変更しました。+用と-用のセットです。ゴールド(ブロンズ)カラーは廃盤の様です。純正の端子を切断
2024年1月30日 [パーツレビュー] ホリポタさん -
KITACO ターミナルボルト&ナットセット
錆びて固着していたターミナルのナットを交換。とても良い商品だが価格がちょっと高い。
2024年1月3日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
バッテリー上がり???と初期化
バッテリー上がり?先週の火曜日に出かけようとしたらドアロックが解除できません。???あれ?バッテリー上がった?半年前に変えたばかりなのに?スマートキーの電池?押すと赤い点滅が点くのでOK。不安の中スマ
2023年12月29日 [整備手帳] CZ50さん -
バッテリーターミナルネジ交換
【画像と文章は合致していません】バッテリーリフレッシャー装着時にマイナス端子のネジを痛めてしまい
2023年12月22日 [整備手帳] BlackSheepMoreさん -
HTharros バッテリーカット キルスイッチ 自動車バッテリー ターミナル D端子 マイナス
主電源のカットが必要な作業の際にちょっとした手間が省けるバッテリーターミナルのキルスイッチは気になっていながら度々忘れてきたアイテムです。普段あまり活躍しない社用車のステップワゴン(アクバンさんではな
2023年11月24日 [パーツレビュー] みひろ♪さん -
エンジン始動不可→復活
今年の夏から、バッテリー上がりのため不動でしたが、秋になり少し時間取れたため、バッテリーを新品交換して、エンジン始動させようとするがacc(通電ok)→on(通電ok)→start(電源全オフ)になり
2023年11月19日 [整備手帳] 來 福@川越魂さん -
ASTRO PRODUCTS バッテリーカットターミナル
仕事であまり動かさない時期もあったためソアラにはバッテリーカットターミナルをつけている。昔からそうだった、住まいは寒冷地でもあるし、バッテリーが上がる経験は幾度とあっても充電器を買う気には到底なれず、
2023年11月9日 [パーツレビュー] 六本松さん