#バッテリー充電器のハッシュタグ
#バッテリー充電器 の記事
-
Meltec / 大自工業 MP-220 全自動パルス充電器
セルスター3Aからメルテック15Aにアップグレード。取手とコード巻きを外してカスタマイズ。充電中もボンネットが閉まるようにした。ISSバッテリーモードにして1週間くらい放置。
14時間前 [パーツレビュー] みやあんさん -
CTEK バッテリーチャージャーMX55.0
セキュリティ装着車には必須でしょう😊
昨日 [パーツレビュー] 3kさん -
バッテリー死す
本日ディーラーから1年点検に出していた車が帰ってきましたが、点検中にバッテリーがお亡くなりになる事象が発生しました。ディーラー曰く、バッテリーを充電していたところ、バッテリーが膨張し始め、液漏れてしま
2025年8月2日 [ブログ] Frappeさん -
バッテリー補充電
AC Delcoのパルス充電器でバッテリー補充電。電流2Aで19:00-21:38(約2時間30分)。充電器の表示、充電中の表示ではなく停止時の表示で見る事にした。12V台、30%→30%まで回復。充
2025年8月1日 [整備手帳] Maa +さん -
【ライブディオ】バッテリー充電
この頃、N-BOXがアイストしなくなる。バッテリーの充電量が足りないようでしたが、バッテリー自体は正常の緑のインジケーターが光っている。エアコンフル稼働のチョイ乗りが多いので、アイストしなくなったのだ
2025年7月27日 [ブログ] ターボリアンさん -
バッテリー補充電
AC Delcoのパルス充電器でバッテリー補充電。電流2Aで7:50-13:20(約5時間30分)。充電器の表示、充電中の表示ではなく停止時の表示で見る事にした。11.7V、10%→100%まで回復。
2025年7月27日 [整備手帳] Maa +さん -
バッテリー補充電
AC Delcoのパルス充電器でバッテリー補充電。電流2Aで7:30-13:30(約6時間00分)。充電器の表示、充電中の表示ではなく停止時の表示で見る事にした。10%→60%まで回復。充電中の電圧は
2025年7月21日 [整備手帳] Maa +さん -
バッテリー補充電
AC Delcoのパルス充電器でバッテリー補充電。電流2Aで7:30-13:00(約5時間30分)。充電器の表示、充電中の表示ではなく停止時の表示で見る事にした。10%→80%まで回復。充電中の電圧は
2025年7月21日 [整備手帳] Maa +さん -
2025年7月4日(金) MINIクーパーSのバッテリーのパルス充電
バッテリーを活性化させるパルス充電は1ケ月に1回実施した方が良いとのAI見解。前回は今年の2月1日に実施しました。大分サボッてまして5ケ月経過してしましました。他の車もパルス充電したので同じタイミング
2025年7月8日 [整備手帳] 神栖アントラーズさん -
2025年7月4日(金) ロードスターのバッテリーのパルス充電
バッテリーを活性化させるパルス充電は1ケ月に1回実施した方が良いとのAI見解。前回は今年の2月1日に実施しました。随分とサボってまして、5ケ月経過し、他の車もパルス充電したので同じタイミングでパルス充
2025年7月8日 [整備手帳] 神栖アントラーズさん -
2025年7月4日(金) キューブのバッテリーのパルス充電
バッテリーを活性化させるパルス充電は1ケ月に1回実施した方が良いとのAI見解。前回は今年の2月3日に実施しました。大分サボってまして5ケ月経過してしましました。他の車もパルス充電したので同じタイミング
2025年7月8日 [整備手帳] 神栖アントラーズさん -
2025年2月1日(土) MINIクーパーSのバッテリーのパルス充電
バッテリーを活性化させるパルス充電は1ケ月に1回実施した方が良いとのAI見解。前回は昨年の12月末に実施しました。1ケ月経過し、他の車もパルス充電したので同じタイミングでパルス充電を実施しました。充電
2025年7月8日 [整備手帳] 神栖アントラーズさん -
YOIbuy PRO 14.4V/ 18V 互換 急速 充電器 MKT DC18RC
記録用マキタ互換バッテリー駆動製品の導入を進めるにあたり、まずは充電器を購入しました。千葉に拠点を置く日本メーカー、YOIbuy PROさんが販売している製品です。現在、同ブランドの工具購入も検討中で
2025年7月8日 [パーツレビュー] うらどんさん -
ステップワゴンのバッテリーなんと20%?で購入を決意
昨日近場の買い物で買物で炎天下に長時間の冷房アイドリングをして帰りました。今朝方バッテリー充電器を繋いでみたところ何と一目盛のメーター表示でした。ビックリしてパルス充電をしていますが半日経ってもまだ充
2025年7月6日 [ブログ] Iichigoriki07さん -
2024年12月24日(火) 愛車のバッテリーのパルス充電
2024年24日(火)今日は、愛車3台のバッテリーのパルス充電をしました。バッテリーを活性化させるパルス充電は1ケ月に1回実施した方が良いとのAI見解。前回は9月に実施しました。サボってしまい3ケ月経
2025年7月6日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年2月1日(土) 愛車のバッテリーへのパルス充電
2025年2月1日(土)バッテリーはパルス充電を定期的に行うと長持ちするとのことなので、毎月上旬にやることにしました。ロードスター、MINIクーパーS、キューブの3台のバッテリーのパルス充電を行いまし
2025年7月6日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
LVYUAN バッテリー充電器(パルス充電機能付き)
ジャンプスターターは持っていましたが、アレは万一の時の為。その万一が起きない様にバッテリー充電器を追加投入。未だ使って無いので、評価は普通としておきます。※充電を行った結果、使いやすく 大変 便利なの
2025年6月25日 [パーツレビュー] 漆黒の彗星15Cさん -
セルスター工業 ソーラーバッテリー充電器SB-700
バッテリー充電器を装着。バッテリーに直接接続、少しでもバッテリーの補助が出来ればいいかと。充電器は、一番大きなタイプを選択しました。
2025年6月23日 [パーツレビュー] カミセブン7さん -
バッテリー充電
平日別の足で通勤週末までボクスターを放置する事が多いのですが家の壁から防水コネクタだしてそこから100v出してます充電器の100vinも家庭用コンセント♂を防水コネクタ♂に付け替えてバッテリーと繋いで
2025年6月17日 [ブログ] けんと(HIROぽんR)さん -
CTEK LITHIUM US
LITHIUM XS JPと同等品価格の安いUS仕様がちゃんと使えるか検証中😁
2025年6月16日 [パーツレビュー] はちおさんさん