#バッテリー突然死のハッシュタグ
#バッテリー突然死 の記事
-
突然死を待たずに・・・バッテリー交換
作業自体は新品への入れ替えなので特筆すべきことはありません。定番?のBOSCH BLACK-EFB BLE-60-L2 LN2 ですちまたで噂の「突然死」を期待してCCA値管理、ジャンプスターター携
2025年7月21日 [整備手帳] もじさんさん -
その者 青き衣をまといて
金 ・・・ ・・・ ( ̄▽ ̄;) あとが続かず(捻れん)まあ、金曜予定の作業に合わせて、着日指定したんだけどね(木曜夜受領)昨日のことですが、プレのバッテリーを交換しました。実に9年ぶりです(汗)前回
2025年6月14日 [ブログ] show_300Bさん -
バッテリー交換
車検で「要交換」判定だったため交換もっと軽い物にしたかったけど、サイズ違いを載せる準備できておらず、今回も”便所に100W” caosにしました。旧: Panasonic CAOS N-125D26L
2025年6月14日 [整備手帳] show_300Bさん -
バッテリー突然死☠️🪫
今日は子どもたちの学校の運動会。お弁当作りもあるので、みんな早起きして準備してました。私も車に荷物を積むため、いつものようにノブを握りドア開けようとしたところ、全く反応無し。キーレスのボタンも同様。こ
2025年5月25日 [整備手帳] とか男さん -
ホワイトタイガーちゃん出先でのバッテリーの突然死!
先日の事ですが…ホワイトタイガーちゃんが走行中に突然に停止! (-。-;ナニー!幾度か経験してますので…もう慣れては来てますがね!キーをオンにしても電源が入りませんしメーターも真っ暗です!こうゆう時の
2025年4月25日 [整備手帳] シゲモンスターさん -
バッテリー交換
三連休初日の朝にバッテリー突然死🪫不運なのか幸運なのか…急いでバッテリー注文して休み最終日の朝に到着したのでサクッと交換🔧
2024年11月4日 [整備手帳] Yasu??さん -
バッテリー突然死、何回目だ!
はあいうみねこです。画像が全て。何も言うことはございません。いきなりのゼロ、正確には12時間かけてのゼロであります。今晩チャージはしてみるけど、まだ交換して半年なんだけどねーバッテリー。明日自走できる
2024年10月15日 [整備手帳] uminekoskyさん -
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4
0729会社帰り…いきなりバッテリーあがりに遭遇マジかーってことで、社用車とケーブル繋いでとりあえず、いつもの社長にバッテリー注文翌日の0730の昼頃入荷ということでどこのバッテリーかわからんまま金額
2024年7月31日 [パーツレビュー] ちょりたさん -
88HOUSE ITO-16000
先日、バッテリーが突然死(↓関連する記事)したのでジャンプスターターを購入しました。せっかく購入したのですが、使用する機会がない事を祈ります(笑)。リン酸鉄リチウムイオン電池でコストパフォーマンスが良
2024年7月23日 [パーツレビュー] reggiemthsさん -
AC Delco Premium EN LN1
バッテリーの突然死が怖かったので、納車時に新しいバッテリーに交換してもらいました。こちらのバッテリーを選んだ理由は、他社製品に比べてお手頃価格だったからです(´ω`)
2024年7月15日 [パーツレビュー] えっしさん -
VARTA VARTA 552-400-047(LN1/C22)
もうそろそろ2年目を迎えるにあたり、新車装着のバッテリー突然死に会う前に、交換を行いましたDにて交換すると4諭吉!高い!DIYで交換するば1諭吉済む以前、車メンテナンス関係の仕事に携わっていたこともあ
2024年5月3日 [パーツレビュー] FreeManさん -
VARTA SILVER DYNAMIC AGM F21 / 580 901 080
ご覧頂きましてありがとうございます。今回のリクエストは、バッテリーの交換ですね。マジでバッテリーも高くなりましたね。今回使用したバッテリーは、VARTAのAGMバッテリーのF21です。お値打ちな韓国製
2024年4月16日 [パーツレビュー] 大人の秘密基地エルフさん -
これからの時期..いらぬトラブルは MINI F55 バッテリー交換 VARTA AGM F21
お問合せを頂き、リクエストを頂きました。
2024年4月16日 [整備手帳] 大人の秘密基地エルフさん -
バッテリー突然死!
一週間乗ってなかっただけでバッテリーが突然上がりました💦任意保険のサービスでジャンプしてもらうと電圧が全然安定してないとの事なので即ディーラーに入庫!色々調べてもらい原因はボディコントロールモジュー
2024年1月4日 [整備手帳] まさ☆Pさん -
BOSCH Hightec Premium HTP-60B19L
今回も60B19Lにしました。ずっとPANASONICのCAOSを使ってましたがかなり値上げしたので今回はBOSCHを選択。CAOSが弱って来たので1ヶ月以上前に購入しましたがまだいけると思い交換せず
2023年11月23日 [パーツレビュー] りらくりさん -
BOSCHバッテリー定点観測(1Y)
純正バッテリーからBOSCHのシルバーX SLX-5Kに交換してちょうど1年経過しました。定期確認ついでに整備手帳に状態を記録します。リン酸鉄リチウムイオンバッテリーには憧れますが、今の使い方だとなか
2023年8月11日 [整備手帳] トム色のジェリーさん -
バッテリー突然死、メンテナンスモード充電
インテRにほとんど乗らなくなってしまったが、3週間に1度程度の補充電をおこなっていたにもかかわらずバッテリーが突然死してしまい、電圧3.8V、バッテリー充電器の通常充電モードを受け付けなくなってしまっ
2023年7月21日 [整備手帳] Maa +さん -
PHILIPS ジャンプスターター
2〜3年で突然死すると言われているアバルトのバッテリー………アバルトの友達が増えるたびになった人が増えるので不安になって、ビートルの時に積んでいたジャンプスターターを出して来たらこちらは完全死………今
2023年2月21日 [パーツレビュー] たつやん32さん -
WILLSONバッテリーの超補強液入れてみた
バッテリー復活のためWILLSONバッテリーの超補強液を入れてみました。入れる際にはシリコンチューブがついているので、説明書通りふたを開けてしっかり挿入し、指でつまみながら入れる量を調整しました。
2023年2月15日 [整備手帳] Tイースさん -
WILLSON バッテリーの超補強液
ミライース純正の日立化成M-42バッテリー液が減っていたので補充するために購入
2023年2月15日 [パーツレビュー] Tイースさん