#バージョンⅠのハッシュタグ
#バージョンⅠ の記事
-
CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ
クロスメンバーとフロントサイドと同時取り付け。どなたかのレビューで「鉄板の上に乗っているようだ」と評している方がいらっしゃいましたが、確かに底面からのゴツゴツ感が増して強度が上がったのを感じます。(た
2023年7月4日 [パーツレビュー] 紗涼さん -
CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ
CUSCO ロワアームバー バージョンⅠサスペンションの土台をガッチリ固めてボディ剛性アップストラットバーとの併用でつくるトラス構造でさらに強力に!●ボディ剛性を向上させ、サスペンションのアライメント
2017年3月27日 [パーツレビュー] cuscoさん -
クスコ ロアアームバーバージョンⅠ&Ⅱ
個人的見解ですが、タワーバーの威力が凄すぎて装着後の威力は感じにくいかも知れません。が、コーナーを攻めたときのボディのフニャフニャ感はかなり減りました(^-^)よりガッチリしたように感じました。
2017年3月15日 [パーツレビュー] NS31やまさんSS81さん -
ロアアームバーバージョンⅠ&Ⅱ取り付け
まず、フロントホイールを左右外す。
2017年3月15日 [整備手帳] NS31やまさんSS81さん -
CUSCO ロワアームバー
先日のプチミで取り付けたパーツその1です。みなさん、よくご存知のバージョンⅠです。これでⅠ、Ⅱとそろいました。カチッと感がかなりUPしております。写真は仮組み状態です、
2017年3月1日 [パーツレビュー] いけチャンさん -
CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ
【総評】直進安定性コーナリング共にわずかに向上【満足している点】補強パーツの中では安い【不満な点】下をのぞかないと見えない取り付け2015年2中旬(カーコンビニクラブにて2000円)
2016年2月13日 [パーツレビュー] KazuGTさん -
CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ
2tomu号より引き継ぎました~♪センターのパワーブレースと同時装着。左右のロワアーム部分をこのパーツでつないで、ボディ剛性を高めます!同時に装着したので単体での効果は分かりませんが、装着前と比べ段差
2015年11月7日 [パーツレビュー] チョコバット.さん -
ロワアームバー装着
ちょっと前に某オクでゲットした、CUSCOロワアームバー バージョンⅠ(リア)を装着します。まずは、装着前の状態。
2011年8月15日 [整備手帳] なおぢ@休眠中…さん