#バーハン化のハッシュタグ
#バーハン化 の記事
-
ウィンカーインジケーター再始動
バーハン化されているカブを購入した際、社外ヘッドライトに小さなランプがついてました。これは点灯した写真になってますが、恐らくウィンカーインジケーターのランプかと思われ。最初は繋がってはいませんでした。
2024年12月4日 [整備手帳] ぱくさん -
バーハン化②〜メーター、左スイッチ、ウィンカーなど配線〜
メーターは大陸製の安いモノをチョイス
2024年5月10日 [整備手帳] kiyotamahondaさん -
バーハン化に着手その①〜メインキー移設
お金もかかるし、かなり険しい道ですがバーハン化に着手します
2024年5月10日 [整備手帳] kiyotamahondaさん -
ハリケーン・バーハン取付け
純正ハンドルを切ってハリケーンのバーハンドルを溶接しました。
2024年1月31日 [整備手帳] Monna Lisa深銀シルビアさん -
ハリケーン / 大阪単車用品工業株式会社 バーハンドルkit HBK660A-01 / クロームメッキ&シルバー
操作系のラジアル化に伴い手持ちのニッシンのラジアルポンプをハンドルに仮付けし左へフルロックした状態だとインナーカウルに接触したのでバーハン化にしました。※後日、みん友さんから接触するが影響はないとのこ
2023年12月24日 [パーツレビュー] 碧いウサギさん -
バーハン仕様に変更※もうセパハンにしてます。
セパレートハンドルでしたが、飽きたのでバーハンに変更。
2023年10月21日 [整備手帳] ジロウ屋さん -
いよいよバーハン化
なんちゃってカフェレーサー仕様も大詰めに差し掛かり、いよいよバーハン化に踏み切りました。こちらがヘッドライトロービーム、ハザード点灯中の完成写真です。
2023年6月11日 [整備手帳] なんですのさん -
自作 寄せ集めバーハンドルキット
この度カブをバーハン化したので、採用した部品群を紹介します。合計¥4万程度掛かっていました。新品、ブランド部品に拘らなければ、自分好みの部品の寄せ集めで市販キットの半額位の予算で楽しめます。
2023年6月10日 [パーツレビュー] なんですのさん -
オリジナル バーハンドル化プレート製作
タウンメイトのバーハンドル化プレートを見た方からお問合せいただき、C65前期用のものを製作しました
2023年1月12日 [整備手帳] リバーショールアイアンワークスさん -
スイッチボックス取り付け、その他。
タンクのラバーブッシュが、潰れてたので新品に交換しました。アプリリア純正です。
2022年11月24日 [整備手帳] JD LOOPSさん -
ACTIVE インナーウェイト
バーハン化に伴い、ハンドル重量が軽くなった為、ハンドルから手に伝わる振動が非常に大きくなりました。長距離ツーリングでは手がかなり痺れるレベルなので、インナーウェイトを入れて対策します。装着したところ振
2022年7月11日 [パーツレビュー] masachiroさん -
ACTIVE アルミバーエンド
値段の割に質感・デザイン共によく、コスパが高いです。しかし、ハンドルバー・バーエンド共にアルミ製なので、純正時と比べ明らかに振動が大きくなりました←そりゃ当たり前。アルミバーエンド φ33-L35 リ
2022年7月10日 [パーツレビュー] masachiroさん -
バーハン化するためにトップブリッジ交換。
ノーマルのトップブリッジを外してABMのトップブリッジを付けようと思ったら穴位置が全然合いません。フロントスタンドで上げてる状態なのでまぁ当然かなって感じです。
2022年6月5日 [整備手帳] JD LOOPSさん -
ハリケーン ナロー2型 NMAX専用
純正ハンドルでなんちゃってバーハンしてましたが、ポイントが貯まったので購入してしまいました。純正ウェイトとバーエンド流用で振動は気にならない感じです。楽な姿勢で運転できるので、肩甲骨や肩の負担は減りそ
2022年4月16日 [パーツレビュー] めるのすけさん -
配線取り回し変更
配線の取り回しが気に入らなかったのでやりなおします
2022年3月20日 [整備手帳] ちょるじさん -
スイッチボックス交換など
以前のものは操作性が悪かったので標準的なタイプのものに交換しました。
2022年3月13日 [整備手帳] ちょるじさん -
VITPILEN401にSVARTPILEN401のステムを換装してバーハンドル化する
VITPILEN401の鬼セパハンからバーハン化カスタムです。まず結論から申し上げます。兄弟車SVARTPILEN401用の純正パーツに交換することでバーハン化は可能です。ハスクディーラーで相談してみ
2021年9月17日 [整備手帳] [°Д°]さん -
本日のメニューその2(バーハン化)
本当はやるつもりなかったのですが、夕方涼しくなったので、シャワー浴びる前に一汗流しました。下がオリジナルでハンドルポストから全て溶接されてます。上がFIに変わった時のハンドルでハンドルポストが付いてま
2021年7月23日 [整備手帳] GRANDJさん -
素人カスタム
素人が頑張ってカスタムしました!主なカスタム・ローダウン・バーハン化・バーエンドウィンカー・その他細かい所もろもろ
2021年1月20日 [フォトアルバム] ぴろしきやさん -
ウイルズウィン レーシングハンドル
事前に純正のカバーを外していたので、交換するだけだなと高を括っていました💦単純に外して付けるだけの安い仕事はしない主義ですw見た目も大事☝️必要な工具↓①ラチェットセット②インパクトドライバー③六角
2020年8月3日 [パーツレビュー] Goenitzさん