#パフォーマンスダンパーのハッシュタグ
#パフォーマンスダンパー の記事
-
TRDパフォーマンスダンパー取り付け&定期点検
いきなり装着詳しくアップされてる方いるのでそちら参考にして下さい
2025年11月2日 [整備手帳] ゆうたろさん
-
TRD パフォーマンスダンパー
前車(カロースポーツ)でも、DTECの装着してました。ちょと上質な車にハンドルから伝わる車の挙動掴みやすくなる感じ私にはとても合ってます
2025年11月2日 [パーツレビュー] ゆうたろさん
-
ボディダンパー加工流用
ヤマハ製 COX ボディダンパーを取り付けていきます(ヤマハ パフォーマンスダンパー)TAKA3さんのレビューを見て、リアのタワーバーの装着を悩み検討していた私にぶっ刺さりました(笑)http://m
2025年11月1日 [整備手帳] AuKid100さん
-
パフォーマンスダンパー
KYBローファースポーツ装着を前提として、以下の3パターンを比較してみます。1. 他に装着なし2. スプーン スティフプレート3. 無限 パフォーマンスダンパー※1を基準(デフォルト)として考えていま
2025年10月25日 [ブログ] せまるしかさん
-
MUGEN / 無限 パフォーマンスダンパー
スプーンのスティフプレートを装着していましたが、以前から気になっていたパフォーマンスダンパーを今回導入することにしました。後から知ったのですが、スプーンからもアイシン製のダンパーが販売されており、こち
2025年10月25日 [パーツレビュー] せまるしかさん
-
パフォーマンスダンパーを取り付ける
パフォーマンスダンパーを取り付けます。まず、時間がかかりそうなリアからスタート。詳しいバンパーの脱着については他の方を参考にされてください(笑)簡単にですが…ホイールハウスのネジを外します。外しにくい
2025年10月25日 [整備手帳] せまるしかさん
-
MUGEN / 無限 パフォーマンスダンパー
(総評)実は昔、ステップワゴン スパーダハイブリッド EX(標準装備でパフォーマンスダンパーが組み込まれたグレード)を乗った時に、明らかに標準車と乗り心地が違い、感動したのを覚えていました。でこぼこ道
2025年10月21日 [パーツレビュー] ミッフィーRP34さん
-
MUGEN / 無限 パフォーマンスダンパー
乗り心地、操安性、ロードノイズ向上の効果を期待して装着。以下の効果有り。①ロードノイズの僅かな低減なかなか効果の出にくいざらめ路面の低周波ゴー音が低減。取り付け部近傍のボディーの共振が収まったせいか?
2025年10月19日 [パーツレビュー] Wheel Chair Driverさん
-
パフォーマンスダンパー、略して「パフォダン」取付他、、整備🔧
5ヶ月近く納期がかかりましたが、昨日無事に届きました。早速ですが本日「パフォーマンスダンパー」以下、「バフォダン」を取付ましたので、ざっくり記載します(と言っても長いよ〜)当初の想定より、時間がかかり
2025年10月13日 [整備手帳] なうなさん
-
ACTIVE パフォーマンスダンパ-
Ninja1000SXからの流用です取付出来ますよ!効果は正直分からないので☆3つです
2025年10月13日 [パーツレビュー] natokari37さん
-
ACTIVE パフォーマンスダンパー
遅ればせながら、ようやく入手しました♪間違え登校、、CB250R バイクのパーツです😅 編集不可、このままで許してください🙇♂️「ダンパーを装着するとスタンダード車とは操縦感覚が異なります。充分
2025年10月12日 [パーツレビュー] なうなさん
-
ACTIVE パフォーマンスダンパー
アクティブ(Active) パフォーマンスダンパー NINJA400 18-24 13691709を購入。先人の方のパーツに刺激されました。スイスポのパフォーマンスダンパーは発売当初から気にはしていま
2025年10月12日 [パーツレビュー] カプチー忍さん
-
アクティブ パフォーマンスダンパー取付
届いてワクワクダンパーのラベルの端が浮いて捲れがあり不満( *`ω´)高い部品なのに
2025年10月12日 [整備手帳] カプチー忍さん
-
ACTIVE パフォーマンスダンパー
本来、適合年式では無い「2005年式」に取り付けてみました。今までは3~4千回転辺りでシート、ステップ付近に不快な振動があり、シート下のラバー交換、エンジンマウントブッシュの交換や、耐震マットの追加な
2025年10月12日 [パーツレビュー] cb1300sbもりちゃんさん
-
CB1300SB 05年式にパフォーマンスダンパー
振動対策として有名な「アクティブ パフォーマンスダンパー」を適合ではない2005年式 CB1300SBに取り付けてみた。結果的にはドンピシャつきました。まずは準備で、ジャッキ、レンチ等を準備。
2025年10月11日 [整備手帳] cb1300sbもりちゃんさん
-
ACTIVE パフォーマンスダンパー
走行中の振動を軽減してくれるというのでなんとなく付けてみました。が、純正状態を知らないので効果が今ひとつわかりません。高速走行の際にわかるのでしょうか?
2025年10月8日 [パーツレビュー] rukkie(るっきぃ)さん
-
アクティブ パフォーマンスダンパー
通常走行なら振動抑制は感じるが、高速道路での走行では振動軽減はないかも?
2025年10月7日 [パーツレビュー] 麻賀多さん
-
チャヤガレージ トランクフロアダンパーバー
史上最強の補強パーツトランクフロアダンパーバー※チャヤガレージ開発!オイラはボディダンパー3P装着の最強者💪自作トランクバー&ヤマハパフォーマンスダンパー(COXボディダンパー)を一体化させた補強と
2025年10月6日 [パーツレビュー] チャヤさん
-
ACTIVE パフォーマンスダンパー(R) HONDA CT125 ハンターカブ '2020 ~ '2023
【再レビュー】(2025/10/05)取り付け後に乗って見たら、目から鱗の乗り心地になりました。何だろう?同じエンジンの同じバイクとは思えない位に、エンジンのノイズと言うか振動が変わった感じでスムーズ
2025年10月5日 [パーツレビュー] 相模道灌さん
-
MUGEN / 無限 パフォーマンスダンパー
新車購入から5700km走行時に装着。際立った違いは感じにくいけれど、SUV特有のふわふわ感が減少。デコボコ道や段差での振動は軽減されているように感じます。コーナーからの立ち上がりもスムーズになったよ
2025年10月4日 [パーツレビュー] ヨッシー53さん

