#パルス充電のハッシュタグ
#パルス充電 の記事
-
2回目のバッテリー充電
パルス式充電器で2回目の充電を行った
16分前 [整備手帳] MG2さん -
バッテリー充電 2025/8/12
お盆休みを利用してバッテリーの充電をします充電中は予備バッテリーに載せ替えます
昨日 [整備手帳] Hama彦さん -
バッテリー補充電
AC Delcoのパルス充電器でバッテリー補充電。電流2Aで19:00-21:30(約2時間30分)。充電器の表示、充電中の表示ではなく停止時の表示で見る事にした。12V台、30%→30%まで回復。充
昨日 [整備手帳] Maa +さん -
バッテリー補充電
AC Delcoのパルス充電器でバッテリー補充電。電流2Aで15:30-21:00(約5時間30分)。充電器の表示、充電中の表示ではなく停止時の表示で見る事にした。12V台、30%→100%まで回復。
昨日 [整備手帳] Maa +さん -
定期パルス充電しました。(2025.08)
タントも定期パルス充電しました。タントのバッテリーも一時期はエスティマ以上にバッテリーが弱っていました😅
2025年8月11日 [整備手帳] ヘロヒロさん -
パルス充電完了
昨日朝8時頃からはじめたパルス充電が満タン完了しました。夕方10時間では終わらなかったので朝まで継続しました。普通で12時間以上で満杯になるようです。次はしっかり時間を測れるようにします。
2025年8月11日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
KAUSMEDIA バッテリー延命装置 CRYSTAL PULSAR CP-FPY
「バッテリーを、10年間長持ちさせる」という、サルフェーション除去装置。早い話しが、パルス充電を、24時間365日し続けて、バッテリーを延命させる みたいな。❣️※充電機能は、ありません。パルス発生装
2025年8月11日 [パーツレビュー] skyipuさん -
バッテリーの電圧確認、20日ぶり
長く乗っていないのでバッテリーの電圧確認をしました。7月21日以来出番が無くて車庫で眠っていました。充電器を繋ぐとビックリ‼️12.4Vで60%の表示でした。新しいバッテリーでも車載機器の電気消費が多
2025年8月10日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
バッテリー補充電(32785km)
昨日オイル交換する時に、少しセルの回りが重たい感じが有ったので補充電を実施。https://minkara.carview.co.jp/userid/2467525/car/2499386/83241
2025年8月9日 [整備手帳] おとんちさん -
Panasonic Blue Battery caos N-80B24R/C8
このカオスはN-80B24R/C8で、前回の車検直前の2022年11月に交換してます。https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/71
2025年8月5日 [パーツレビュー] マサ21さん -
☆パルス充電☆
バッテリーの状態を確認したら、あまり良い状態ではなかった!
2025年8月3日 [整備手帳] yume86さん -
バッテリー補充電
AC Delcoのパルス充電器でバッテリー補充電。電流2Aで7:50-13:20(約5時間30分)。充電器の表示、充電中の表示ではなく停止時の表示で見る事にした。11.7V、10%→100%まで回復。
2025年7月27日 [整備手帳] Maa +さん -
バッテリー充電(パルス)
三連休の最終日。夏の電力消費で弱っているだろうネイキッド の老体バッテリーをどうせ動かさないんだから充電しておきます。
2025年7月21日 [整備手帳] はるみかさん -
☆パルス充電☆
約2年使用しているバッテリー充電前のバッテリー状態確認
2025年7月21日 [整備手帳] yume86さん -
バッテリー補充電
AC Delcoのパルス充電器でバッテリー補充電。電流2Aで7:30-13:30(約6時間00分)。充電器の表示、充電中の表示ではなく停止時の表示で見る事にした。10%→60%まで回復。充電中の電圧は
2025年7月21日 [整備手帳] Maa +さん -
バッテリー補充電
AC Delcoのパルス充電器でバッテリー補充電。電流2Aで7:30-13:00(約5時間30分)。充電器の表示、充電中の表示ではなく停止時の表示で見る事にした。10%→80%まで回復。充電中の電圧は
2025年7月21日 [整備手帳] Maa +さん -
モコもパルス充電で猛暑対策
新調したモコのバッテリーですがエアコン稼働で燃費はイマイチ良くなりません。充電器を繋いでみると80%の表示でした。
2025年7月20日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
SEKIYA サルフェーション除去防止パルス充放電回路
【再レビュー】(2025/05/26)納車時点で3年半前のバッテリー、それから半年が経ったが、充電もせずに2~3週間に一度しかエンジンを掛けていなくても一発始動。ダメ元で取付けたが、これはメチャメチャ
2025年7月20日 [パーツレビュー] デリーカさん -
純正M-42Rの充電
納車から3年10ヵ月経った新車装着のM-42R。エアバック作業のついでに測定、充電してみました。走行後25時間に42B19モードで、(12.44V)(295CCA)(内部抵抗10.0mΩ)(100%ヘ
2025年7月15日 [整備手帳] 神父村さん -
ステップワゴンのバッテリーが到着!
念願のバッテリーが到着しました。ボッシュもお隣のコレアの製造で価格は4828円てした。安くて助かります。製造ロットは5DR 19なので25年4.19の製造です。中国製より信用できるかも。アイドリングス
2025年7月14日 [ブログ] Iichigoriki07さん