#パワフィルのハッシュタグ
#パワフィル の記事
-
キノコ植付け
亀裂発見につき…(自分でやらかしたわけではない)
2018年2月4日 [整備手帳] あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん -
KITACO スーパーパワーフィルター
【総評】キタコのスーパーパワーフィルターロンホイキット購入の際、ショップからオマケとして戴いたものです。【満足している点】・純正のエアクリボックスに比べると軽くて小さいので、軽量化に貢献【不満な点】・
2017年12月24日 [パーツレビュー] @Thunderさん -
ビームス SS300 ソニックマフラー
ノーマルの一升瓶の様なスタイルがあまり好きではなかったのと擦り傷があったので交換しました。ボルト類がもっと固着してるかと思いましたが、思いのほかあっさり外れてくれました。
2017年8月8日 [整備手帳] masaki_S2R1000さん -
パワフィル取付 実験
友人と物々交換でパワーチャンバーとパワフィルを手に入れたものの、取り回しの関係で取付不可でしたorzまぁサンバー用では無かったから当たり前なんだけどね
2017年3月27日 [整備手帳] k-jumboさん -
デイトナ パワーアドバンス パワーフィルター
付いてたシリーズ第5弾!! パワフィル。現車確認の時にはステンメッシュのキノコ型タイプが付いてたのですが納車整備で新品に交換した様です性能は分かりませんが吸気音が良いカンジです(^_^)
2015年3月14日 [パーツレビュー] のりよし@金欠Styleさん -
PC18 変更
まず、加工した純正インマニに付けてみると、こんな感じになりましたノーマルエアクリBOXは残念ながら、届かないのと、キャブの取り付けサイズが小さいため取り付けれなかったという・・・
2013年12月1日 [整備手帳] k-jumboさん -
KITACO パワーフィルター
前のレッツ2から引き継いで使用していたパワーフィルター。レーシングサービス零の製品で同じ物が欲しかったのですが。。。倒産した為にもう無いのです。(汗パワフィルをネットで物色しているとキタコより同じ物が
2013年10月14日 [パーツレビュー] k9-worksさん -
デイトナ パワフィル
後回し後回しでやっとこさ交換二次エア吸いまくりのボロボロになった純正くんからデイトナのパワフィルに交換しました。今まではデイトナのターボフィルター使ってましたが、見た目の問題で変えました。ヤル気マンマ
2013年3月29日 [整備手帳] うえたつ@さん -
パワフィル清掃 タイヤ交換 ブレーキパッド確認
取り外し前回2010.9.14 108000キロ走行
2013年3月22日 [整備手帳] MR-S2007さん -
パワフィル清掃
前回清掃 2010.9.14 35000キロ
2013年3月22日 [整備手帳] MR-S2007さん -
クラブマンのキャブ系チェック
バックファイヤーのためか黒くすすけたエアフィルター
2013年3月16日 [整備手帳] MR-S2007さん -
やっぱ白に変更
今年の正月は、全然正月らしい気がしなかったですあ、タイトルですが、ヘッドライトを変更することにしました35wHIDの3000Kを付けていますが、最近よく左側が接触不良なのかなんなのか点灯しないときがあ
2013年1月3日 [ブログ] k-jumboさん -
不明 アルマイトパワーフィルター
ネットでSHOPを検索していたら、近所でネット販売専門でひっそりとやっておられる方が!?手渡し可能との事で先日仕事帰りに立寄り購入☆純正フィルターから交換。取付口径約38mm交換後吸気音がシコシ•••
2012年12月16日 [パーツレビュー] okuエルさん -
BLITZ SUS POWER AIR CLEANER
インタークーラー付けて純正BOXがつかなくなったので泣く泣く購入。丸いのよりこっちの方が親しみを感じるので形状だけで即決!下のトルク感がなくなったらヤダな~って思ってたけど思ったよりなくならなかったで
2012年12月7日 [パーツレビュー] 44MOTO feat. Ω宇宙酢さん -
吸気を考える
サンバーの吸気は結構効率悪い作りですサンバーはフレームも吸気パイプの一部として使われています消音性能は高いと思いますが、吸気効率で言えば結構悪いですおまけに夏は熱せられたボディの熱で空気が暖められEg
2012年8月9日 [ブログ] k-jumboさん -
SIMOTA パワーフィルター
雨の日が少し心配です
2012年7月1日 [パーツレビュー] REAL MADRIDさん -
エアクリ交換(^o^)
純正を外します。フィルターは少し汚れてました。
2011年12月10日 [整備手帳] えびちゃん@ISHIKAWA-PROUDさん -
パワフィル事件続き
こんにちは。今日落としたパワフィルを探してきましたが見つかりませんでした
そして今日zeroのパワフィルを買ってきました
ですがやっぱり上手くいかず…とりあえず昨日のセッティングでポン付けしたので
2011年10月25日 [ブログ] のざっちょさん -
パワーフィルター事件
こんばんは
前に友人が付け根の部分が折れて使い物にならなくなったから、とパワフィルを貰っていたので昨日とうとう取り付け→セッティングをしました
ですが試走中に事件が
とりあえず取り付けとセッティング
2011年10月24日 [ブログ] のざっちょさん -
パワフィル 装着
純正の吸気ホースをブッタ切ってパワフィルを装着しました。これでフレーム内に隠すことが出来ます。一見ノーマルに見えます(^^)v
2011年10月7日 [整備手帳] k-jumboさん