#パワーウィンドウのハッシュタグ
#パワーウィンドウ の記事
-
NEC EP2-3L3SAb
パワーウィンドウ MPXマスタースイッチ 修理に用いたリレーです。症状としては窓が下がるけれど上がらない事がとても多く、上げる動作をし続けると勝手に下がってしまうという状態でした。ただ、上げる動作をす
2025年5月9日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
【集大成】後部座席のパワーウィンドウ化
やっちまった…アルトの方に投稿してん投稿済整備手帳の車種は変更できないようなので記事にリンクを貼っておきます↓https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/48
2025年5月6日 [整備手帳] ビャクセツさん -
左リア レギュレータ&モーター交換
以前から左リアのパワーウィンドウに元気の無さを感じていましたが、ある日突然閉まったまま昇天しました。年式的に新品は気が引けたため、中古品かつ改良品のレギュレータ&スイッチを探していたところ実働品で丁度
2025年5月6日 [整備手帳] かるぽさん -
大陸製 パワーウインドウスイッチパネル
ちょと高かったのですがアルミ製でイルミの切り抜きも綺麗に仕上がってました。製品はクオリティ高くて良かったのですが左ハンドル用みたいでフロントのスイッチだけ左右逆に…そこだけ反転したので微妙にずれました
2025年5月5日 [パーツレビュー] ちあきぱぱさん -
えっ!?パワーウィンドウが...😱
パワーウィンドウが片側方向にしか動かないトラブル…https://minkara.carview.co.jp/userid/2468259/blog/48410077/↑(みん友限定)
2025年5月4日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
パワーウィンドゥのACC連動&キーオフオペレーション化
ひかりです。今回もYosshyが使い勝手改善計画としてパワーウィンドゥ(以下PW)の改良?をやってくれたの。普通PWはキーをONの位置にしないと動かないんだけど、それでは使い勝手が悪いという事で、みん
2025年5月3日 [整備手帳] Yosshyさん -
フィット3ハイブリッド パワーウィンドウスイッチ交換
フィット3ハイブリッドの運転席パワーウィンドウが、全開にしたのち全閉にしようとすると少しだけ上がって下がってしまう問題が発生し、特に雨の日に駐車場入り口でチケットを取った後など困っていました。ネットで
2025年4月30日 [ブログ] げんごるふさん -
HH1丸目アクティ パワーウインド取り付け
HH1丸目アクティ のパワイルウインドゥからのパワーウインドゥ化ですミツバのパワーウインドキットです
2025年4月29日 [整備手帳] ピヨ吉太郎さん -
汎用パワーウィンドウキット取付
アマゾンで購入した汎用パワーウィンドウキットを取付※画像はアマゾンからのスクショ
2025年4月27日 [整備手帳] いッけさん -
CEP / コムエンタープライズ 12V用2ドア汎用パワーウインドウキット
モーター取付・固定、配線の引回しに多少の苦労ありますがこれで手動の煩わしさから開放されました説明書に左右同時に作動させるとヒューズが飛ぶことがある、とあるので注意が必要。使った感じはスイッチのタッチも
2025年4月27日 [パーツレビュー] いッけさん -
Second Stage PW/SWパネル
セカンドステージの「PWSW(ドアスイッチ)パネル」が日本最大級クルマSNS「みんカラ」で発表されたパーツオブザイヤー2020 インテリアパネル部門でついに殿堂入り!レクサスLBXの純正部品から専用の
2025年4月24日 [パーツレビュー] カスタマイズ工房セカンドステージさん -
エンラージ商事 キーロック連動 オートパワーウインドウキット カプラーオン取付
締め忘れてまたONにしにてまたOFFにしたり後席が開けてたの知らなくてとか面倒くさいので購入を考えてましたが自分の父もこの間クラウンからセレナに乗り換えて「クラウンには標準で付いてたのになぁ」というク
2025年4月23日 [パーツレビュー] かえでくんのパパさん -
パワーウインドウモーター(運転席側)
運転席側のパワーウィンドウモーターが死亡した為、新品に交換。うちのは後期仕様の為、前期のモーターをネットでポチっといけばと思っていたら。85710-22400は販売終了...。色々調べると代替品が出て
2025年4月20日 [ブログ] IBEX_110さん -
KUTOOK パワーウィンドウスイッチパネル
GTフリードは内外共にシンプルテイストです。シンプルは良いのですが、特にインテリアに関してはアップルやボルボのような色気とは無縁なカジュアル路線なので見方によっては安っぽいです。300万もする車なので
2025年4月16日 [パーツレビュー] ぽちたまこさん -
パワーウインドウ回路解析懐石③
パワーウインドウスイッチ移設計画最終章ッ!(不動産っぽく言うな!)※この記事を参照して行った事による故障や事故の責任は負えません。 自己責任でお願いいたします。まずは基板から信号線を取り出し、細くても
2025年4月16日 [ブログ] すてっぷるさん -
パワーウインドウ回路解析懐石①
パワーウインドウのスイッチをドアに移設すべく解析中。軽く調べると、運転席側はマイコンを使って上昇下降を保持するオート機能を実装している様子で、マイコンがリレーを制御して上昇下降している物だった。あと、
2025年4月12日 [ブログ] すてっぷるさん -
パワーウインドウ回路解析懐石②
とりあえず、基板の回路図を描いてみた。部品は表面の表示から推測した物が多く、回路の拾いそびれが多大に有りそう。あと、見やすく描いてないので、信号の行き来が行ったり来たりしてるのはご愛敬。レギュレータは
2025年4月12日 [ブログ] すてっぷるさん -
MARUHA MOTORS パワーウインドウ レギュレータ
NAロードスター定番のウインドウレギュレータ左右セットで買う予定が左欠品中値上がりするでしょうしポチガイドレール樹脂カラーは新潟stageさんのに交換してますが念の為左に転用予定です
2025年4月10日 [パーツレビュー] うっしゃんさん -
パワーウィンドウが閉まりきらなくなったので、とりあえずの対応をするだけ
全開のパワーウィンドウを閉めようとすると…↑うぃーん。ンガッ…↓うぃーん。Σ(´∀`;)助手席側が途中で挟み込みを検出し、安全機能で閉まりきらずに開いてしまうようになってしまいました。今回はパワーウ
2025年4月3日 [整備手帳] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん -
突然壊れて突然直って、タイヤ交換。
スタッドレスからノーマルタイヤへ交換。病み上がりなのと、こんな作業も、これから先出来るかわかんないので、いつものスタンドで、交換してもらいました。気持ちも落ち着いた。ちなみに、スタッドレスタイヤ。左後
2025年3月28日 [ブログ] とこぶしさん