• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*-ちょもん-*@ロドらんまいけの"ロド子" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年3月26日

パワーウィンドウが閉まりきらなくなったので、とりあえずの対応をするだけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
全開のパワーウィンドウを閉めようとすると…

↑うぃーん。ンガッ…
↓うぃーん。Σ(´∀`;)

助手席側が途中で挟み込みを検出し、安全機能で閉まりきらずに開いてしまうようになってしまいました。

今回はパワーウィンドウを閉める方法の紹介と、とりあえずの対策をしていきたいと思います。
2
オートでも、手動でもこの辺りまで閉めると安全機能が働いて開いてしまいます。

心霊現象でしょうか…(笑)
3
何度やっても開いてしまいます…

チョンチョン…と閉めても。
ンガッ…↓うぃーん。Σ(´∀`;)
4
この場合の大半は、ガラスとモールが接触した際の摩擦抵抗が原因です。

なので、ガラスを少し外へ向かって押し付けながらパワーウィンドウを閉めると、抵抗が減って閉まることが多いです。

※強く押さえすぎないように注意です!
違うところに原因がある場合もあります。
5
無事1発で閉まりきりました。d(・∀・`*)

走行中の発生だとついつい焦ってしまいますが、ここはCOOLに落ち着いて対応しましょう!

※走行しながらは危ないので禁止!

車から降りられる場合は…
ドアを開けてからパワーウインドウを閉めれば大丈夫だと思います。
6
ここからはとりあえずの対策方法です。

この一番厚みがある部分が引っ掛かるようでした。
7
黒くテカっている部分は、擦れてしまいサラサラな手触りから、グリップ感のあるゴムに変わってしまっています。
8
ラバープロテクタントを塗り込み給脂することで、サラサラな状態に少しでも戻したいと思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2869873/car/3618686/13330212/parts.aspx

フッ素樹脂加工スプレーも試しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2869873/car/3618686/8172941/note.aspx
9
塗り込んだ後はしっかりと閉まるようになりました。
しかし、これだけだとすぐに同じ状態に戻ってしまうと思います。

根本的な解決は、ガラスの角度調整や場合によってはモールの交換が必要になってくるかと思います。
10
今回は完全解決方法ではありませんが、突然発生した場合に、緊急として慌てず対応できるかと思います。

何度かなったことがあるーという方や、これからなるかもしれないみなさんの参考になれば幸いです。(*^^*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ&レーダー配線まとめ

難易度: ★★

スパークプラグ交換

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

純正ミラー交換型ドラレコ

難易度:

レーダー探知機取り付け

難易度:

3-Drive BLP-X(NDロードスター専用)を取り付けました❗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月27日 11:33
こんにちは^^

なんか、いろいろと不具合が起きますね~

改善するのもまた楽しいかも^0^ですね。
コメントへの返答
2025年3月27日 13:21
コメントありがとうございます🚘️➰🔩

ホント次から次へと…😥
手のかかる子ほど可愛いとは言いますが💦(笑)

今回のモールは、恐らく幌のASSY交換で一緒に新しくなると思うので簡易対策です😁
2025年3月27日 17:34
お疲れ様です。
うちの子の持病と同じです💦
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3455947/car/3288603/6945248/note.aspx

納車後半年くらいで起きて、ガラスの取り付けから
組み直してもらいましたが根本的な完治に至らず。
おっしゃる通り、ラバーに対してウインドウの接地抵抗にセンサーが過剰反応して起きているとDも確認すみ。定期的にNR-03を吹いていれば発生しないのですが、本社に報告を上げているのに、未だ挟み込みセンサー、若しくはプログラムの改修がないのはちょっと寂しいですね😓
コメントへの返答
2025年3月28日 3:27
コメントありがとうございます🚘️💦

なんて丁寧な整備手帳でしょう😲
とてもわかりやすかったです❗

ガラスの組み付けから見直してもダメとなると、ケミカル系に頼らざるを得ないのですね😥

冬の固くなったゴムを、ギュビギュビ言わせながら開閉していたのが原因かなと感じています。

幌の交換作業の際に、こちらのディーラーでも相談してみます❗
何か情報が得られれば、また投稿致しますね🌱
2025年3月27日 18:47
こんばんは~
うちのも同じようになりました
都度?ラバープロテクタントをシューしてますね
一説に?激落ちくんのメラミンスポンジで艶消しにすれば
治る説もあるようです!
今度駄目だったらやってみようか?検討中ですね(^^;)
コメントへの返答
2025年3月28日 3:39
コメントありがとうございます🚘️💦

結構定番のトラブルなのでしょうか⁉️
そして、暖かくなってきてから発生するのも不思議です😥

激落ちくんも効きそうですね😲
安全を取るならラバープロテクタントな気もしますが☹️

プロフィール

「🚞🚘️♨️
宇奈月温泉にてトロッコ列車にヤエー❗」
何シテル?   08/16 11:41
[ロドらんまいけ]とは… 富山の方便とロードスターを掛けた造語です。 ロードスターでいろいろなことをして楽しもう♪という思いを込めてあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロドらんまいけ ミニマルワイドマッドフラップ リア用 マツスピスポイラー専用デザイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:07:59
ロドらんまいけ ミニマルワイドマッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:06:16
ロドらんまいけ ミニマルマッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:06:13

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
ND型ロードスター プラチナクォーツ×ブラウントップ 歴代ずっと愛され続け 特別な時 ...
レクサス CT しーてぃちゃん (レクサス CT)
(*´ω`)b まぃ ねーむ いず [ Rain* ]♪ 真っ赤な しーてぃちゃん カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation