#パワーエンタープライズのハッシュタグ
#パワーエンタープライズ の記事
-
CDX 10W-40
CDX10w-40距離:126,000キロエレメントも交換PE MAGⅡ
2013年5月26日 [整備手帳] 電気屋魂さん -
パワーエンタープライズ VTEC コントローラー
好みのタイミングでハイカム切り替えや回転数毎の燃調が可能。サーキット走行時に重宝?しました。(^_^;('03年購入/現在、絶版品)☆嫁ぎ先募集中。
2013年5月2日 [パーツレビュー] geassさん -
パワーエンタープライズ 水温計&油温計
アナログメータではありましたが、大凡の数値を知る上で重宝しました。水温と油温の切り替えスイッチ付き。(私は水温計としてのみ使用)('03年購入/現在、絶版品)☆嫁ぎ先募集中。
2013年5月2日 [パーツレビュー] geassさん -
オイル交換
久々にオイル&エレメント交換したよ。0W-30にしてみた。エレメントも適当にマグネットタイプ。前回のオイル交換距離忘れた・・・とりあえず記録した。160,067K。エレメント交換はバンパー外した方が早
2013年4月13日 [ブログ] Aya@Yuhさん -
パワーエンタープライズ カムコンEX 取り付け 2013/04/10(水)
パワーエンタープライズ カムコンEX 86&BRZ用を取り付けします。先ずは、コンソール周辺をバラして、ECUにアクセスします。とにかくグローブボックを外して、邪魔物を撤去しないと何も出来ませんので・
2013年4月10日 [整備手帳] をつあさん -
i-Accel取り付け
パワーエンタープライズさんから10月に発売されて気になっていた「i-Accel」です。他社からもスロットルコントローラーが発売されていますが、これはさらにスロットルコントローラーにオートクルーズ機能が
2013年3月31日 [整備手帳] あぐっちさん -
POWER ENTERPRISE i-Accel
みんカラのウィッシュでは初のパーツレビューかな・・・?スロットルコントローラーよりもオートクルーズ機能にひかれて購入しました。スロコンとしては他社とほぼ同じ機能と思われますが、オートクルーズ機能は後発
2013年3月10日 [パーツレビュー] あぐっちさん -
パワーエンタープライズ Vリブベルト交換
Vリブドベルトの交換作業。交換歴不明なので納車前から入手してあったのだが・・・・
2013年3月9日 [整備手帳] pikachinさん -
パワーエンタープライズ マグパワー2オイルフィルター
油温油圧センサーを取り付けるにあたり1度取り外したオイルフィルターは使えないので購入。「強化リリーフバルブ」「特殊大型マグネット」「新開発特殊ろ紙」「強化インナーガスケット」そして「高性能」って書いて
2013年3月4日 [パーツレビュー] ☆シーザー☆さん -
パワーエンタープライズ ヘビーメタルガスケット 径Φ87 厚さ(t)1.5 タイプグロメット
エボⅢの高すぎる圧縮比を下げ、よりハイブーストへの耐久性を上げるため購入しました。厚さは(t)1.5これでエボⅢ純正圧縮比9.0が、エボⅡ並みの8.5ほどに下がると思います。ホントは東名パワードのメタ
2013年1月16日 [パーツレビュー] HGDさん -
パワーエンタープライズ スーパーケブラーファンベルト
車検にあわせて第8次換装で大量取付したパーツの1つです。効果はわかりません。送料別途350円でした。
2013年1月16日 [パーツレビュー] JZS147さん -
POWER ENTERPRISE 燃料ポンプ 165 L / H
コンプレッサが悪いのか、エアコンかけた時が特に発進時に息継ぎのような症状が出てたので、走行10万キロ超えてるので、急に壊れる燃料ポンプの交換してもらいました。WRXの純正は155らしいので、ちょいと容
2012年12月22日 [パーツレビュー] たなかぎんがさん -
パワーエンタープライズ 大容量インジェクター 650cc
タービン交換する為にはノーマルのインジェクターでは容量不足なので最初ノーマルインジェクターをオーバーホールして容量アップさせてレギュレータで燃圧を無理矢理上げて対応しようかと思っていたらショップは約1
2012年12月22日 [パーツレビュー] みさ男さん -
パワーエンタープライズ ボルトオンフューエルポンプ 255/h
走行距離8万キロを超え、お疲れ気味の純正ポンプと交換。純正ポンプの1.7倍の容量を誇ります。燃料ポンプではあまり聴かないトロコイド式(?)の為か、非常に静かで交換した事を忘てしまいそうです。
2012年12月22日 [パーツレビュー] BDさん -
POWER ENTERPRISE FUEL PUMP
アクセル開閉に応じてイイ音色を奏でてます(笑
2012年12月22日 [パーツレビュー] カッシー@ナンチャラ~さん -
パワーエンタープライズ オイルフィルター マグパワー2
新開発ろ紙によりダスト捕獲率がUP!■新開発特殊ろ紙(ハイメディア15μ)採用により純正品(30μ)に比べダスト捕獲量が大幅にアップ!ろ紙の強度を1.5倍アップすることで変形を抑え低圧損化を実現。ダブ
2012年12月13日 [パーツレビュー] コウ-3000GTさん -
POWER ENTERPRISE MAG POWER Ⅱ
【取り外し済】オートサロンの時に2個購入。もっと沢山欲しかったけど、帰りの荷物が重くなるので断念。
2012年12月13日 [パーツレビュー] たかぽんさん -
パワーエンタープライズ オイルフィルター マグパワー2
新開発ろ紙によりダスト捕獲率がUP!■新開発特殊ろ紙(ハイメディア15μ)採用により純正品(30μ)に比べダスト捕獲量が大幅にアップ!ろ紙の強度を1.5倍アップすることで変形を抑え低圧損化を実現。ダブ
2012年12月13日 [パーツレビュー] コウ-3000GTさん -
パワーエンタープライズ CAMCKON Ti-111B
VVT-iと燃料調整が出来る割り込み式サブコンピューターです。トヨタ車専用の高精度なサブコンが滑らかなアクセルワークで1ZZ-FEの持ち味を堪能させてくれます。一押しのチューニングパーツですね。
2012年12月13日 [パーツレビュー] ☆ベイマリス☆さん -
パワーエンタープライズ CAMCONFi(CC-301)
自分でイジレルと言う所に魅力を感じて取り付けてみましたまず説明書に書いてあるC型の参考データをそのまま入力してON/OFFを繰り返して確認した所メーカー側の謳い文句程の性能は得られませんでした(笑)!
2012年12月13日 [パーツレビュー] みさ男さん