#パワードサブウーファーのハッシュタグ
#パワードサブウーファー の記事
-
PIONEER / carrozzeria TS-WH500A
ekワゴンからの移植品低域の量感が増し音質向上しますが、ドアスピーカを交換グレードアップしなくては…ソニックデザイン、良い中古でないかなぁ
2020年10月23日 [パーツレビュー] カードックさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX400DA
TS-WH1000Aの弱点の25~40Hzあたりの超低域の改善のためリプレース。(相変わらずアンプ内蔵タイプw)設置場所はこれまでと同じ助手席足元奥。厚さが倍以上に増加したので、少々コンモリになりさす
2020年8月31日 [パーツレビュー] はるとくんさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX99A
可もなく不可もなくそろそろ新しいモデル検討も外向けオーディオとかならアンプ別のボックス型とかのがレスポンスよくキレッキレとは思うも室内オーディオ向けには、これでも持て余すくらいの余力あるから、ゲインマ
2020年8月25日 [パーツレビュー] カウピーTNK( ?ω?)クソネミさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX120A
前回紹介したパワードサブウーファー(TS-WX11A )の欠点が、高さがあってリア収納ボックスに収まりきれないこと。なので本体だけこれに入替えました。コード及びワイヤードリモコンはそのまま使いまわしが
2020年7月31日 [パーツレビュー] サカモさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX11A
ボクスターを中古で購入したときから付いていたパワードサブウーファー。リアの収納ボックス内に設置されていました。しかし、無理やり設置されていたみたいで、収納ボックスが膨れてコンバーチブルを収納するときの
2020年7月25日 [パーツレビュー] サカモさん -
ALPINE SWE-1500
さまざまな車室内にマッチする、高品位なインテリジェンスデザイン○高放熱/高剛性のアルミダイキャスト・キャビネット採用○夜間の車室内に映える、LEDとルミナスチューブによる鮮やかなブルーイルミネーション
2020年7月7日 [パーツレビュー] ROMEさん -
純正OP/ビルトイン・サブウーファーボックス分解・点検(その①)
先日ガレージオフにてゲットしたメーカー純正OPの「ビルトイン・サブウーファーボックス」です。とはいえ完品ではなくアンプから先のハーネスはない状態での販売でした。ですが1000円以下&そもそも別のアンプ
2020年6月4日 [整備手帳] つゆたろうさん -
純正OP/ビルトイン・サブウーファーボックス分解・点検(その②)
コード固定用のタイラップも付いておりましたがコチラも一旦邪魔なのでカットします。(これはそのままでも大丈夫です)
2020年6月3日 [整備手帳] つゆたろうさん -
Panasonic パワードサブウーハー•センタースピーカーキット CJ-PS1200KD
愛車に搭載してるカーナビ、パナソニックのストラーダCN-HDS960TDのオプションとして、一昔前に発売されてたサブウーハーです。ヤフオクを見てたら、まもなく落札終了だったので、試しに入札したら入札し
2020年4月30日 [パーツレビュー] 仙台のヒロユキさん。さん -
パワードサブウーファー SWE-1080装着
アルパインスタイル横浜246で取付してもらいました。本体は助手席下に置いてあります。電源はバッ直で取ってもらいました。現在左後席側の空調ダクトを通せんぼしている状態なので暇なときに木っ端でかさ上げしよ
2020年3月21日 [整備手帳] 玄葉さん -
ALPINE SWE-1080
スピーカーを変えたら低音が物足りなくなったのでついカッとなって導入しました。プロによる音質調整もされて良い感じに低音が広がるので個人的には大満足です。
2020年3月21日 [パーツレビュー] 玄葉さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
audio-technica デジタルトランスポーター D/AコンバーターAT-HRD1が気になり店員さんに聞いてみたところ「充電が出来ないので長時間使用は難しい二股コネクターをワンオフで作ればOK!
2020年2月29日 [パーツレビュー] ハリィーさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX400DA
軽自動車には十分な低音が出ます主にHIPHOPを聴きますが、いい感じで響いてくれます前車のルークスに付けていたTS-WX210Aと比べると、スペック上はスピーカーサイズ20cm→24cm×14cm最大
2020年1月12日 [パーツレビュー] Gami3さん -
サブウーファー設置 その2
続きです。ではG41の6ピンコネクタからリアスピーカー配線を分配させていきます。ガオーッと広げて解りやすく広げてますが、コネクタに接続されている配線側から見て以下の通り。● 黒色・・・RL+● 黄色・
2019年7月15日 [整備手帳] クロス2000さん -
サブウーファー設置 その1
久々にオーディオ関係でも弄ろうかと思い、クロスロードで一時期使用していたアルパインのパワードサブウーファー(SWE-1500)が小屋で眠っていたので、これを取り付けていきたいと思います。まずは、ちゃち
2019年7月15日 [整備手帳] クロス2000さん -
CERWIN-VEGA VPAS10
【総評】トランクに入りそうなサブウーファーを探していたら、安くなっていたので購入。安いだけに到着まで二週間かかりました。サブトランクにハマりました。ピッタリではなく、上部の突起を切る必要があります。【
2019年6月9日 [パーツレビュー] こたざくらさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX1010A
◆サイズ:10インチ(25cm)◆瞬間最大入力:1100W◆定格入力:300W◆瞬間最大出力:280W◆再生周波数帯域:20 Hz~125 Hz◆出力音圧レベル:112 dB◆ローパスフィルター:50
2019年5月18日 [パーツレビュー] hiro@RP5さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-WX130DA
純正の音の軽さにガッカリしてウーファーも取り付けました取り付け場所はジャンボならではのシート後ろのスペースです運転席の後ろなら目立たないし邪魔にもならなさそうだったので決定しました自分の真後ろなので低
2019年5月15日 [パーツレビュー] カリーRさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX70DA
当初の予定は前車に付いていた、KENWOOD製サブウーファーをシート下に移設予定でしたが、オートバックスにて、展示品がネット価格より、二千円程安く販売してるのを見つけ、即購入。サイズもリアシート後ろ側
2019年2月15日 [パーツレビュー] ベリサリウスさん -
サブウーファー取付け 2
エンジン側に出すには、この10Aのヒューズが邪魔なので、一旦切断します。
2018年11月16日 [整備手帳] まさけんさん