#パンデムラボのハッシュタグ
#パンデムラボ の記事
-
ピストンリング考察
ピストンリング、純正品は刻印とか形状とか違うので見分けがつきやすい。ニットーエンジニアリング社ピストンについては表記が何処にあるのか?わからない。そこで日本総代理店のAPJ社さんへMessengerで
4時間前 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
オイルノズル取り付けの後、クランクシャフトを載せ、本締め
クランクシャフトを載せてしまってからだと作業が大変となるのでクランクシャフトを一度外し、オイルノズルを元の位置に戻して留めてきます。トルク管理(10.0Nm)
昨日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
クランクシャフトオイルクリアランス点検
シリンダーに親メタルをインサートしたのでクランクシャフトを載せ、プレスゲージを使ってクリアランスを測定してきます。
2025年10月31日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
G16E-GTSの子メタル摘出
朝から師匠と電話会談。。やはりメタルもしっかりした方が良い。特にG16Eの子メタルに掛かる力は凄いものがあるので高負荷のとき、メタルが流れちゃう恐れもある。そこで純正コネクチングロッドに付けてあるメタ
2025年9月7日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
シリンダーヘッド完成(今は仮組)
バルブスプリング組み付け完了したので次なるステップへ。その前にひとつだけ紛失してしまったバルブステムキャップをヘッドの中にあったらマジでヤバいので隅から隅までマグネットキャッチと内視鏡を使いながら探す
2025年8月13日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
エキゾースト側バルブスプリング交換
エキゾースト側もバルブを交換していきます。エキゾースト側は、まとめて取り外しました。
2025年8月11日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
フロントディスクパッド交換
ディスクローターを交換したのでブレーキパッドも併せて交換することにします。
2025年8月10日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
フロントディスクローター交換
アドレスV1252021年にブレーキパッドのみを交換したんだけどフロントブレーキが利きません。
2025年8月10日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
強化バルブスプリング組み込む
シリンダーヘッドを収納箱から出してきました。
2025年8月5日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
純正バルブスプリングとケルフォードカムバルブスプリングを比較
純正バルブスプリングとケルフォードカムバルブスプリングを比較。自由長はこの通り全く違います。
2025年8月4日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
Kelford Cams製バルブスプリング考察
ケルフォードカム製バルブスプリングを考察してきます。
2025年8月3日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
Kelford Camsバルブスプリング
Kelford cams製バルブスプリングが届きました。(2セット)ひとつは3号機用。もうひとつは2号機用。今回は2号機に使用します。
2025年7月31日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
籠を取り付けて公道デビュー
籠を取り付けたのですが受側のプラスチックがもうダメ。そこでタイラップを裏から通してこのように固定。6ヶ所中、このような箇所が4か所。。
2025年7月14日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
スピードギア交換とブレーキシューメンテ
ヘッドライトの修理も終えたのでスピードメーター関係の修理に突入します。
2025年7月12日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
ヘッドライトバルブ切れ
エンジンを掛けたらヘッドランプバルブが切れてることが判明。バイクはエンジンを掛けないとヘッドランプが点かないからね。
2025年7月11日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
籠のネジが取れない
ネジが錆び付いてびくともしません。ショックドライバーを使っても無理。結局ネジの頭をサンダーで削り落としました。籠は外れたのですがネジ部が残ってしまってるのでバイスプライヤーで挟んで回して取りました。
2025年7月9日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
スピードメーターケーブル交換
スピードメーターが動きません。メーターケーブルが断線?してるのか?原因を探ります。
2025年7月8日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
エアーホース破れ→修理
エアーリールのホース何処からか?シューシューと音を立て漏れている。
2025年7月2日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
サンディングから本塗装
プライマーサフェーサー、乾燥したので#800でサンディング。
2025年6月30日 [整備手帳] パンデムワークスさん
-
ピンホールを埋める
二度塗りをしたプラサフ。ピンホールがあるのでパテ埋め明日まで放置。
2025年6月28日 [整備手帳] パンデムワークスさん

