#ヒガンバナのハッシュタグ
#ヒガンバナ の記事
-
曼珠沙華
彼岸花別名、曼珠沙華(マンジュシャゲ)。学名Lycoris radiataまたも近場、去年 ・ 一昨年と3度目の訪問です♪近県・群生地な観光地も観光客の一極集中の回避目的か?あまり開花状況が掲示・更新
2025年5月5日 [ブログ] MAKOTOさん -
リコリス【画像倉庫】
フォトギャラリーは画像置き場扱いにしております故、コメントはブログへお願いします(o_ _)oブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/
2025年5月5日 [フォトギャラリー] MAKOTOさん -
備忘録)10月5日の定点観測
今年のヒガンバナ10月に入ってから咲き揃っています先回(10月2日)から明らかに増えていましたこの日は久々の雨模様、何だか急に涼しくなったので、今年の夏と秋の狭間だったかも知れない・・・・。
2024年10月11日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
府中郷土の森博物館ヒガンバナまつり2024最終日
10月6日の日曜日ですこの週末は天気が良くなく遠出はせず近場で良い場所は無いかと考えてみたら、府中郷土の森博物館のヒガンバナ祭りが最終日巾着田も見頃がずれて今が見頃だしきっとまだよい感じで咲いているだ
2024年10月8日 [ブログ] zrx164さん -
京都・亀岡市穴太寺付近の彼岸花を撮ってきました♪
奈良の明日香村の彼岸花がそんなに咲いてなかったので、今度は京都府亀岡市へ彼岸花を観に行ってきました♪過去にも何度か訪れたことのある穴太寺付近ですが今回は目当ての彼岸花が咲いてなくて、あちこちさまようこ
2024年10月7日 [ブログ] FLAT4さん -
日本🇯🇵の皆様、おはようございます。
朝、顔を洗うとき、水の冷たさを感じる様になった、日本🇯🇵の南からです。今年も庭先に、彼岸バナが咲きました。以前実家の田んぼから、移植したものです。秋ですねー。哀愁漂う。今日は、雨☂️☔ 気温22℃
2024年10月6日 [ブログ] skyipuさん -
暑さ寒さも・・・・(サイタマ行き)
気が付けば「10月」今年も残り3カ月になりました(苦笑)画像)先週に続くサイタマ行きでお彼岸過ぎて1週間になると言うのにヒガンバナが咲き揃っていました。今頃に咲くヒガンバナ?やはり異常気象が要因でしょ
2024年10月4日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
彼岸花 2024
今年の開花状況です。沢山咲いてますね。植えっぱなしで簡単に増えるので、調子に乗ってあちこち増やし過ぎた!!ツボミこれはイエローかな??違うかも。庭に地植えしてる彼岸花です。開花は昨日今日撮ったやつ。赤
2024年10月1日 [ブログ] ぼっくんRRさん -
暑さ寒さも・・・・。
遅れ馳せのブログで恐縮です。秋の鉄旅(大人の・・・)から無事に帰りました。9月も末日(30日)、彼岸も過ぎたハズなのに帰って見たら咲き揃う、彼岸花(ヒガンバナ)画像)定点観察地点ではありませんが、この
2024年10月1日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
やっと来た!
やっと夜はだいぶ涼しくなって、彼岸花もやっと満開になり始めました!いつもはお彼岸には満開になるのに今年は1週間〜10日ほど遅れてます…(汗)今年は秋分の日(9/23)頃にどこもあんまり彼岸花がなかった
2024年9月30日 [ブログ] イチノアさん -
一気に秋だ
「この暑さどうよ!」なんてつい最近まで言ってたと思ったら、急に涼しくなってきた。彼岸花は(こっち参照)咲いたかな?ここ数日が見頃だろうか…帰りがけに『十二ヶ滝』に寄って…ここにも彼岸花が咲いてらぁ。水
2024年9月30日 [ブログ] THE TALLさん -
ヒガンバナを見に行こう
9/28(土)天気が悪い予報だからヒガンバナを見に行こうと思い立ったものの茨城でヒガンバナスポットはどこだ?去年は千葉県八千代市のヒガンバナを見に行ったけど、ちょっと行くのが遅かったんですよね。なんと
2024年9月29日 [ブログ] 苦労人のクロさん -
ヒガンバナとアゲハ蝶など
9月24日の火曜日です遅い夏休み継続中のzrx164、例年この時期は日高町の巾着田に曼殊沙華を見に行ってますが、今年は開花が遅れて見頃は10月に入りそうとの事近隣の曼殊沙華はどうなっているのか、カブ号
2024年9月29日 [ブログ] zrx164さん -
奈良・明日香村に撮影に行ってきました♪
撮影実習で奈良県明日香村に行ってきました♪8月は猛暑で実習がなかったので9月は大阪駅と明日香村の2回でした。この日はうちの近所は朝からひどい豪雨、暴風雨で実習は中止になるかな?と思ったのですが、雨雲レ
2024年9月28日 [ブログ] FLAT4さん -
くるみの木 その189
あれから1か月経ちました。くるみの木は遠目ではそれほど変わりないようですが・・・何と、いつの間にかところどころに新しい葉!9月の暑さでクルミの木も異変があったのでしょうか。先月からコメ不足の話題が世の
2024年9月24日 [ブログ] じゃがーくんさん -
根津記念館
ヒガンバナ(リコリス・ジャクソニア)というピンク色が鮮やかな彼岸花 中庭には早々と赤く染まった彼岸花が咲きだしていました。現在は無料で入館できます、建物も素敵です
2024年9月8日 [ブログ] MR-S2007さん -
お彼岸の定点観測で!?
お彼岸も無事に終えました。暑さも・・・一段落かと思っていたら、さにあらず、後半は暑さが帰って来ましたね。画像)自宅前の定点観測、今年のお供は軽トラック、笑。今年もこの数日に合わせてか、彼岸花(ヒガンバ
2024年2月25日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
日本一を誇る曼珠沙華の群生地/巾着田
日和田山の麓を流れる高麗川が蛇行してまるで巾着のような形に見えた事から巾着田と呼ばれ、その後巾着田曼珠沙華公園として整備されたスポット。秋になると大量の曼珠沙華(彼岸花)で埋め尽くされることで毎年話題
2024年1月19日 [おすすめスポット] Alan Smitheeさん -
曼殊沙華
天気が良かったし久々に歩きました。昨日は朝寒くファンヒーターを焚いてしまいました。でも、お日様が出るとあっという間にぽかぽか。歩くにはちょうどいいくらいの陽気になりました。そういえば!赤い花まだ咲いて
2023年10月7日 [ブログ] じゃがーくんさん -
巾着田曼殊沙華まつり2023と寺坂棚田など
9月11日に下見に行った曼殊沙華の巾着田やっぱり酷暑の影響で開花が遅れてましたが、見頃のエリアも出て来たとの事なので、9月25日にはぐれメタル号で出動してきました当日、行くか行かないか迷っていたため到
2023年9月28日 [ブログ] zrx164さん