• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月01日

曼珠沙華

曼珠沙華 彼岸花
別名、曼珠沙華(マンジュシャゲ)。学名Lycoris radiata

またも近場、去年一昨年と3度目の訪問です♪
近県・群生地な観光地も観光客の一極集中の回避目的か?あまり開花状況が掲示・更新されておらず~出向いてハズすとダメージデカイので遠征は及び腰に(´-ω-`)

で、残暑が厳しい所為か~花壇に拠って開花が疎ら(;´Д`)
まぁ~終わっちゃってたってオチよりは数倍マシなんですが(*´ω`*)
一度くらい群生地で…

全花壇全開バリバリッ!

てな状態の全景を広角でも写してみたい使徒でした( *´艸`)デブショーニハムリーw

んな訳で縦撮りが多いフォトギャリーになりますw
リコリス【画像倉庫】× 8枚

↓ 当日曇りで暗く、編集でコントラスト上げている為本当の見た目より花が赤いです。

肥える秋?違った「燃える秋」、紅葉じゃないですが燃えているようです( *´艸`)

↓ 当日曇りで暗く、編集でコントラスト上げている為本当の見た目より花が赤いです。

そして一生懸命昆虫を捜すも蝶がたまに現れる程度…その蝶も羽根がボロボロで…

↓ 当日曇りで暗く、編集でコントラスト上げている為本当の見た目より花が赤いです。

「 横 」 の画像を増やしたかったのですが~ところどころ 「 ご臨終 」 って感じで終わってるのがあって…ソレを編集で消せる技術もないので諦めました( *´艸`)

↓ 当日曇りで暗く、編集でコントラスト上げている為本当の見た目より花が赤いです。

手水の彼岸花。 や、手水を上手く仕切って手水に直接入れて欲しかったなぁ~(;´Д`)

↓ 当日曇りで暗く、編集でコントラスト上げている為本当の見た目より花が赤いです。

花はエエ感じなんですが~黒いロープの毛羽立ちがキショイ(核爆)

撮影機材
カメラ ニコンD7100
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2023/10/01 15:01:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

初秋の長野ドライブ
Massa-nさん

福眼♪
MAKOTOさん

ガラコを3台と・・・S660エンジ ...
ユウキとミサトさん

週末ライド
nop_allさん

定番のお勧めスポット(来年用w)
MAKOTOさん

 花 に 舞 う
macG4さん

この記事へのコメント

2023年10月1日 16:40
こんにちは。
彼岸花が沢山咲いていて凄くきれいで羨ましいです。
近くでこんな感じに咲いてくれると嬉しいのですが知ってる限りではありません。ニコンD7100、良いですね。家には10年以上前に購入したEOS7D(Mark1)がありますがオブジェ化、たまには使わないとです(汗)
コメントへの返答
2023年10月1日 17:41
ちゃぐさんこんにちは♪

ここはお寺の参道で人口的に植えられたものではありますが~入園料が掛る訳でもないので有難く拝見させて頂いております(´∀`*)ウフフ
ちゃぐさん邸へのコメでも書いたのですが~メチャ近ではないかも知れませんが~車出せば無理なく移動できる範囲に良いところが絶対にあると思ってます♪
なにせ埼玉県は彼岸花で有名ですから~(≧▽≦)
D7100、自分には使い易いのですが~結構使っているので色々障害が…
もうそろそろ新しいのが欲しい反面未だミラーレスに少し抵抗が…しかも欲しいも?と思うのは高過ぎますし( ;∀;)レンズモコミヤトムリゲー
EOS7D、総撮影枚数(シャッター)次第ですが~余程嵌まった人でない限り限界迎えるってパターンは少ないと思いますので~是非たまには連れ出して使ってあげて欲しいです♪
コメントありがとー御座いました(o_ _)oペコリン
2023年10月1日 18:38
こんばんは
バッチリ綺麗に撮影されていますね。
僕は傘をさしながら片手で撮影した為、ほぼピンボケ状態でした。
見頃ではありましたが、生憎の雨だったのが残念です。
コメントへの返答
2023年10月2日 0:52
管理人さんZさんこんばんは♪

バッチリ ← ありがとうございます♪
ここはあちらのように " 広大 " とは行かず本当にスポット的な感じではありますが~上手く揃うとメインの赤の他に白と黄と桃と4色楽しめるのですが~如何せん今年は(も?)残暑が厳しく赤と桃(ピンク)以外は…(;^ω^)

雨残念でした(。-∀-)
天候、読めませんよね~実は土曜に行きたかったものの~天候が不安で控えましたw
カメラ + レンズが防水であれば~フィールドアスレチック宜しくカッパ着てとか思うものの~そうは問屋が…
と言うか本当にゲリラではありませんが~極地的に降ることが増えたように思い…チョッと距離が有ったり現地に不慣れだったりすると出掛けるのを躊躇してします(*‘ω‘ *)
次回(来年)は晴れて~気持ち良く見学&撮影出来ると良いですねッ♪ヽ(^o^)丿
2023年10月1日 18:49
MAKOTOさん、こんばんは。
お見事です。こんな満開の彼岸花を見ると、いよいよ秋らしさを感じますが、日中はまだまだ暑いです。
今年も秋らしさを堪能することなく、いつの間にか寒い冬を迎えることになるのでしょうかね。
コメントへの返答
2023年10月2日 0:19
銀.さんこんばんは♪

お見事頂きマスター( *´艸`)
ここ数年の定番スポットです♪
近いですし~御賽銭で見学出来るのは物凄く有難いですッ!
※御賽銭はあくまでも来館者の気持ちであり、入場料や駐車場代は請求はされません。

満開、実は参道の左右に花壇形式でポイント毎に植えられているのですが~残暑が厳しかったおかげで満開に見えるところは木で覆われる形の日陰が出来る一箇所のみでして…( ;∀;)
他はこれからと言った形でした。
なので山門付近等例年写していたポイントが写せてない状態です(写したのはチョッと前なので今の現状は把握してませんが・汗)

今年は何処も咲き始めが遅いようなので~山側にドライブをしたらまだ見られるような気がしますの銀.さんも紅葉の前に如何でしょうか?(≧▽≦)

今年は暖冬と言われていた気も致しますが~真冬は何時もの如く「寒い」を連呼していることと存じますw
動植物の味覚的に美味しいものにはすべからく寒暖差は必要なのでしょうが~産地以外は極力寒暖差無しな方向でお願いしたい限りです(我儘爆裂w)
2023年10月1日 23:13
ううむ・・・やはりMAKOTOさん、花の撮影が素晴らしく上手。
幻想的な雰囲気で美しい。
コメントへの返答
2023年10月2日 0:39
GEREIさんこんばんは♪

ご無沙汰です(V)o¥o(V)
幻想的。 おありがとー御座います♪
当日天候が悪く~撮って出しだと物凄く辛気臭い感じなってしまうので~ほんの少しだけエロくしてみました( *´艸`)エロイノスキーw
※てメチャメチャ加工はしてませんがw

あ、そう言えば新しいお車は納車されましたか?
中々お時間作るの難しいかもしれませんが~バイクでお出掛けやロードで出ることがありましたら~是非またみんカラってみて下さいね~♪
※みんカラも何時まで運営されるか疑問ではあるものの~スマホやカメラで素に画像沢山残していても~テキスト(ブログ化)着けるか着けないかで思い出(記憶)は異なるものと思ってますw
GEREIさんさんとみん友さんの903Rさんも更新されてますし(;^ω^)
是非近況をヽ(^o^)丿
2023年10月2日 13:13
こんにちは~!(^^ゞ

ちょっと暗めに抑えた彼岸花…反って赤がより赤く写って素敵ですね〜!
ホントレベル高い写真をアップされると、下手くそな自分がブログ上げるのに躊躇しちゃいますよ〜!(≧▽≦)
まあ、自分は自転車乗った序に、道の脇にちょっとだけ咲いてた彼岸花で済ませちゃったと、いい加減なんですが…(^^ゞ
しかも…ちょと終がけ…
いつかは一眼でしっかり撮りたいですねぇ〜!
(^^ゞ
コメントへの返答
2023年10月3日 10:06
903Rさんおはようございます♪

わーい♪褒められたー(≧▽≦)
妄想の赤ですッ!(≧▽≦)
実際はここまで赤くは御座いませんがコントラストを高くする悪戯は結構好きですw
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/17748685/
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/33467499/
正直作り過ぎ・足し過ぎな加飾(加色)は好きではないのですが~スポット閃光ではありませんが被写体との明暗で背景が暗くなった時とかは~コントラストを敢えて更にアップさせたりして遊んでいいますw
でも正直言うと~寄れば誰でも写せる画でして~本当のセンスって引いた時の画だと思ってる使徒でした(。-∀-)コーズヤヤコシイ

寄り道♪
そう♪ 主な目的がw
ポクの場合母の散歩の付き添いとしながらも~この彼岸花に限らず何かしら被写体を見付けてガッツリ 『 写真 』 を写すつもりで出向いて交換レンズ入れたカメラバッグ担いで出向いている訳ですが~バイクでソレは厳しい訳で(;^ω^)
中々一石二鳥とはいきませんよねw
是非次回は一眼で写しに行っちゃって下さーいヽ(^o^)丿

>終がけ
見頃の見極め難しいですー(T_T)
ほんと公園等施設管理者様はテキスト呟き無しでも良いからTwitter(X)に毎日画像を投稿して来場して貰えるような営業努力をするベッキーやと思うのですが…
市とか県とかの公園って…
あ、ここはお寺のサービスなんで檀家でないポクが注文する権利はないのですが(核爆)
2023年10月2日 14:55
これは素晴らしい!!
素晴らしい 赤 です!!

こんにちは!
この何とも言えない赤の色合い!
これですよこれ!!
私の好きな赤は♪

これは煮込んだから?
いや煮込んだら汚くなりますね。
ニコンの赤色?
何でしょうか?

コメントへの返答
2023年10月3日 10:57
まわりみちさんこんにちはー♪

「素晴らしい」頂きましたーヽ(^o^)丿
素晴らしくヤラシイ赤です( *´艸`)

ディープ、と言っても血のようなくすんだものでもなく(^^♪
レコードのジャケットを意識してw
て事でもないのですが~今回は本当に日差しが無く~フルオートやプログラムで写したらスローシャッターで写していたら実物より絶対明るく写ってしまっていた為、シャッタースピード優先を使いなるべく実物に忠実に写した結果~撮って出しだと暗く地味でメッサ目立たない物になかったので~少しだけメリハリを着ける為にコントラストを弄ました( *´艸`)

そして?これがニコンの赤かと言われれば~今回はホワイトバランスは弄ってないのでそう言う解釈が出来なくもないのですが~以前まわりみちさん邸の薔薇ブログの時にも「撮って出し」か「修正」的な話しがありましたが~結局ニコンでもキヤノンでもホワイトバランスはメーカー標準でも5~6個用意されてますので中々に難しい解釈になりますが~これはコントラストを弄ってしまっているので本当の意味ではニコンが意図する彼岸花の標準的なカラー(赤・朱)とは異なるものと解釈しております(爆)
まぁ~フィルムの頃から標準仕上げ後に物に因っては「焼き込み」や「覆い焼」とか頼んでいたので 『 写真 』 としての 『 仕上げ 』 を自分好みにアレンジすることには抵抗がない人間なので~実物・真実をありままではなく~自分が気に入り自分なりの表現が出来れば良いと割り切るようにしています♪
正味同じ会場で同じモデルさん撮影しても撮影者個々に雰囲気が変わるのと一緒で~最終的に自分色に染められるのが写真の楽しみだと思っています♪
※ま、それでも昔流行ったあからさまなHDRまでいくと写真と言うより絵画と言うかCGぽくて写真と言うジャンルではないと否定したい使徒なんですが(;´Д`)カルイノハOKボクジョー
https://www.flickr.com/search/?text=HDR
強過ぎるHDRは直ぐ飽きる思ったものの~まだ遊んでる人も居るみたいで…(核爆)
2023年10月6日 19:42
これはすごい!凄くイイです!
手水の写真は個人的に待ち受けにしたいくらいですよ!
赤が映えて最高…
コメントへの返答
2023年10月7日 16:38
でじゃぶ@VM4さんこんにちはッ♪

ここ3年、同じ場所で撮影してます♪
近所の公園や道端で稀に見付けても、3~5輪程度で~しかも裏が即金網だったりしてカメラを向ける気にすらならないことを考えるとこのお寺は楽園です(*´▽`*)ラクエーン
ただ、近いと言っても車で20分くらい掛かるのと~通勤時の道とは逆方向な為~「観に行こう」ってならないと通ることはなく~しかもソレ以外には用もないので咲いてなかったり終わってたりすると…( ノД`)シクシク…
そして…ここはお寺で拝観料とか撮っている訳でもない所為かSNS(TwitterとInstagram)が疎らで…
Twitterの更新が無いと思ったらInstagramで紹介されていたり…両方一緒(同時)に更新しようよ…と思うのですが…(苦w)
兎に角花は開花時期や満開絶頂期を上手く掴めないのがネックに思っています♪

因みに今年はもう一軒彼岸花の名所に行きました♪
まだバソコンで現像すらしていないので上手く写っているかすら疑問ですが~日曜中にアップするつもりなので~お時間出来たら来週でも覗いてやって貰えると嬉しいです( *´艸`)
2023年10月11日 9:43
初めまして エブリィ太郎と申します。

曼珠沙華の画、素晴らしいですね! 思わずコメントしたくなる 感動の世界 アート です。
また巾着田、一面見渡す限りの曼珠沙華、こういうところが在るのを初めて知りました。
みんカラありがとうです。
コメントへの返答
2023年10月11日 10:51
エブリィ太郎さんこんにちは♪

沢山のイイね!ありがとうございます♪
「素晴らしい」これまたありがとうございます♪
デジタル界ではかなり古い分類のカメラで遊んでいますw(新しいの欲しーいw)
銀塩(フイルムカメラ)のころと違いほぼ大きくプリントすることのなくなった今、折角写したなら残しておきたくお友達や同じ趣味人に向けて公開してますが~レスポンス(コメント)があると正直嬉しいです( *´艸`)

自分は出無精で基本近場にしか出向きませんが~昔なら「るるぶ〇〇」なんて旅行雑誌等からの情報収集だったものが~最近はみんカラ含めたSNSで生の声と言うヤツが主体でしょうか?w
年をとっても知識不足・情報不足と知らないことが多く~助けられています♪

巾着田
因みに当方もみん友さんから10年くらい前に情報を仕入れ、今回初めて訪れました。
こっちのブログの彼岸花は素にネットで横浜・彼岸花で近くにあることを数年前に情報収集w
まぁ~インターネット(光)代も払っていることですし~もっと有意義に使わないと損なんでしょうね( *´艸`)ツカイキレテナーイw

エブリィ太郎さんもみんカラ登録は古そうでしたがブログは更新なされてないのでしょうか?
昔のスラングでROM専なんてありましたが~気が向いた時の発信(ぼやき)も面白いですよw
ご旅行に限らず外出の際はスマホでても画像に残しブログアップされてみては如何でしょう?
地元で自分達にはありきたりなネタでも他県の人には新鮮に映るものは多いい気がします♪
人気観光地に限らず旅行される人にはコアな情報程有意義・有益に繋がることもw
(そんな些細な事から地域が活性化したりして・爆)
まぁ~自分は日記と言うより備忘録のニュアンスが一番しっくりきてますが(核爆)
※過去ブログも日付け以外にユーザー内検索でテキストサーチできるのでアナログな日記よりメチャメチャ便利ですw(スマホやと使い勝手悪いですが・滝汗)

みんカラ・SNS・繋がり・縁、ありがとうですねッ!
英語が出来たらもっとグローバルにも繋がれるのでしょうが、自分は日本語すら怪しいところが残念です(自爆)
エブリィ太郎さんも気が向いたらみんカラ更新して運用してみて下さいませ♪(TwitterやInstagramにfacebookとSNSも多彩ですが~個人的にブログ形式が一番落ち着きますw)
2023年10月13日 14:42
MAKOTOさん 色々ご意見ご指導ありがとうございます。
退職で長年住み慣れた地を離れ、残した子や友人たちに元気でやっているよ、と知ってもらうのに「何シテル」が140文字+1枚の写真可で短文で良いかと始めましたが、文才も無く書くときに悩みます。
ブログは自分を表すのには素晴らしいと思いますし、同好の士や色々な方とも意見交換でき、良いなと思うのですが今後の課題、当面はROM専で行こうと思います。
この機会にMAKOTOさんのカメラに関するブログを急ぎ読ませてもらいました。カメラに関する高い知識とシッカリしたご意見に感嘆します。
みんカラ 知識の宝庫、使い勝手がいいですね。
コメントへの返答
2023年10月13日 15:45
エブリィ太郎さんこんにちは♪

ご指導だなんてとんでもございません自分が楽しみたい為に自分の妄想を書いてしまい申し訳ございません(;´Д`)モウシワケナイデス

三者三様・十人十色・千差万別。
人の数だけ発想と正解があるのと思っているのでエブリィ太郎さんが楽しめる方法で続けて頂けると良いのではないかと存じます♪(仕事の時にはマジョティか最終的な利益が優先されますがw)
ただ個人的にはみんカラの何シテル?はソレにコメントが付いて返信したりして行くうちに大元の会話が分からなくと言ったシステムの不都合(未成熟なプログラム)な為、他人と会話になったい際に会話の何処かで齟齬が生じることが懸念されるので私は本当に滅多に利用しておりません…
あと、何シテル?は月日のみの表記で年度が表示されない為数年後読み返した際に何時上げたものかも分からなくなるので~当方が呟く際には先頭に西暦と月日を加えてたりします。
これもあくまで個人的にですが~ブログは何シテル?にリンクが出来る(レ点で「投稿」扱いされる)のでブログをショート(140文字以内)で上げで上げ、何シテル?とリングをすれば今迄通り何シテル?を上げているのと変わらず運用管理が出来、万が一コメントが入った際もコメ・レスの管理が容易になるものと思ったりしております♪
※私のブログが長いのは毎日上げるネタが無いのでたまにしか上げず、文章を端的に纏める能力も欠如している為にダラダラと長くなる傾向です(自爆)

どれが正解なんて明確なもは無いものと存じますので~これからもエブリィ太郎さんが一番使い易い方法で長く続けて頂けると幸いに存します(≧▽≦)

プロフィール

「2024/5/9 クソー、またみんカラ重。 何してんねん(`・ω・´)」
何シテル?   05/09 22:47
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チュードル・クロノタイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 21:13:47
ステアリングスイッチ作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 14:42:09
Auto Gauge 時計埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 01:44:30

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation