#ヒューズ切れのハッシュタグ
#ヒューズ切れ の記事
-
ヒートブランケットが暖かくならない
母親のスペーシアに積み込んでいるヒートブランケットがぜんぜん暖かくならないって言われたので調べてみると...分岐のシガーソケットは通電ランプが点いており、同じソケットに接続しているドラレコの起動OK(
2021年1月17日 [ブログ] くわ.さん
-
真っ暗
仕事で使ってるトラックの事。作業終わって暗くなってきたからライトオン。周囲も暗くなってきたのにメーターパネルが真っ暗。ついでにサイドマーカーも点いていないみたいで。外は真っ暗、なのにヘッドライトは点け
2020年12月13日 [ブログ] あおまくさん
-
メインヒューズがとんだ!?⇒交換
3日前、始動してすぐライト類が一瞬消えて、ウィンカーが弱い点灯のまま点滅不能、かつリレーが「ジジジジ・・・」と音を出すように。・・・この症状は前に経験があるぞ!メインヒューズが切れたー!!ということで
2020年10月31日 [整備手帳] 呑み人しらふさん
-
オーディオ電源完全分離化へ3
メーターパネルとウインカーが作動しなくなりスズキの販売店に修理に出して5日目原因と修理完了の連絡があり次の休みに引き取りにいきました。
2020年10月24日 [整備手帳] ほろごん16さん
-
ヒューズ飛んだ
出かけようと思ったら、テレビ死んでた
2020年10月21日 [整備手帳] ツよシさん
-
ヒューズ切れ
かなり前からになるのですが、リアのシガーライターソケットに繋いでいるプラズマクラスターが通電しなくなっていました。原因を探るべく、整備手帳で記録していきたいと思います。
2020年10月7日 [整備手帳] kisi_tomoさん
-
ウィンカーが突然消えた(汗)
S2000のバッテリー充電を兼ねて近場をドライブしていました。オートバックスに寄ってカー用品を物色。そしてお店を出た直後にいきなりウィンカーが点かなくなりました(汗)とりあえず、近くのスーパーの駐車場
2020年9月22日 [整備手帳] ラングハールさん
-
シガーソケット給電不良→ヒューズ交換
センタートレイ内のシガーソケットから給電できなくなる故障が発生しましたのでDIYで修理しました。結論から云うとヒューズ切れが原因だったので交換で復旧。画像左側が切れたヒューズ、右側が新品です。どこが違
2020年9月22日 [整備手帳] 梟-296-さん
-
ヒューズ切れ交換 107,411km
ハザードランプとウィンカーのヒューズが切れているのに気づき、付属の予備ヒューズにて緊急交換。ハザード系統は時計やオーディオ、シガーソケットも連動していました(汗
2020年9月8日 [整備手帳] yamaken.Pさん
-
ハザードランプがつかない
ウインカーは異常ないのに、ハザードランプがつかなくなりました。ウインカーが点滅しているときに、ハザードランプのスイッチを押すとウインカーが消えるという謎の症状がありました。そこで、ヒューズボックスを点
2020年9月6日 [整備手帳] shintaroukimuraさん
-
はへ?その後
お盆休み中の朝早く、涼しい時間に?ヒューズを1個づつ抜いて調べたら1個切れてた(笑)なるほど、今度切れたらあのヒューズやな。勉強になった♪でも・・・リレーがむちゃくちゃ熱いぞ!!!リレーの端子ギボシ端
2020年8月18日 [ブログ] スロースローさん -
エーモン ミニ平型ヒューズ
エーモン製のミニ平形ヒューズ(15A)です。電動格納ドアミラーがすべての機能を停止してしまい、故障箇所を調べて行った結果、ヒューズ切れが原因でしたので、交換用に購入しました。ヒューズの場所は運転席足元
2020年8月12日 [パーツレビュー] ぅーちゃんさん
-
純正品 予備のヒューズ
センターコンソール?サイドブレーキの後側に有る電源ソケット(シガーライター)から、USBケーブルでスマホ用📱に充電🔋×2本、してるのですが、「充電出来ない」との苦情が入りました。おかしいなぁ?と、
2020年6月17日 [パーツレビュー] をつあさん
-
㌧だ漫画
2020年5月20日 [ブログ] イモゾンさん -
[BPレガシィ] その後の「チェックエンジン点灯、始動不調→意外な箇所が原因」
経年13年のBPレガシィに「ロングクランキング症状」現れ、エンジンの始動不調に陥ったが、同様な過去トラブル事例を思い起こし、エンジンルーム内のヒューズ交換で直った・・・というのが前回ブログの話。今回の
2020年3月28日 [ブログ] 調布市のKAZさん
-
12万6048キロ ヘッドライト・ウォッシャーの修理
走行は12万6048キロ、購入時に既に分かっていたことで、同時に値引きのための口実の一つだったのが、ヘッドライト・ウォッシャーが全く作動しないことでした。イギリスにおいて、2009年9月以降に登録され
2020年3月4日 [整備手帳] Avensistさん
-
「オーディオやメーター、テールランプの電気が点かない!」というSOS。原因はこんなところにありました。
実家にボロボロの2ストがある、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、JA22 ジムニーのトラブルシューティングをコクピットエイジのレポートでご紹介します。いろいろな
2020年3月3日 [ブログ] cockpitさん
-
ヒューズ切れで交換
ヒューズ交換なんて、整備手帳に載せる程の作業はありませんが、機械や電気に疎い方向けのコラムと思ってください。CG125には、二つのヒューズがありました。左サイドカバーの中の、バッテリーの近くにあります
2020年1月26日 [整備手帳] gunma_mbさん
-
トラブル
前を走る車に映るNMAX。あれっ?と思ったら右側不点灯。LED切れですか?
2020年1月3日 [整備手帳] CN9@いずみさん
-
左パワースライドドアの故障
結論:ヒューズ切れ ですがその前段階に、クロージャーモータ、ドライブモータ、ワイヤーアッセンブリー、を交換しています。このドア、他社のスクラップから移植したので、ワイヤーなどアッセンブリは移植している
2019年11月29日 [整備手帳] おやじ丸。さん

