#ヒューズ電源取り出しのハッシュタグ
#ヒューズ電源取り出し の記事
-
マフラーフラップ、強制開き
左マフラーフラップ、エコモード、エンジンオフでも開いています。少し野太い音、スポーツモードと同じエキゾーストになりました。
2025年6月6日 [整備手帳] 神戸っ子さん -
サブウーファー TS-WH500A 取付!
前車より取り外して、保管していたウーファーを取付します。晴れた気候とこのGW休みを利用しての作業です。
2025年4月30日 [整備手帳] RC-T.egc トシさん -
LEDデイライトテープ再取付
昼間点灯のデイライトテープ🎶
2025年2月15日 [整備手帳] jazz72さん -
エーモン 電源ソケット ヒューズ電源タイプ / 4957
DIYでドラレコ取り付け予定ですので定番のエーモン工業さんのパーツを購入しました。まだヒューズボックスの情報はありませんが楽しくチャレンジしたいと思います。
2024年10月23日 [パーツレビュー] ひなパパ0511☆さん -
ヒューズ電源取り出し。(電源ソケット取り付け。)
現状、シガーソケットに差し込んでいる2口電源ソケットから前方ドラレコとミラー型ドラレコの電源を取り出している為、新たに横方向ドラレコを増設するのに電源が確保できずにいました😓
2024年10月4日 [整備手帳] デカ-チワワさん -
エーモン(amon) 電源ソケット ヒューズ電源タイプ ITEM No.4957
タントカスタムからの引き継ぎ品です。今回、ミラー型ドライブレコーダーの電源用に取り付けました😄
2024年10月4日 [パーツレビュー] デカ-チワワさん -
Kiligen 平型ヒューズホルダー
ヒューズボックス内から電源を取り出すときに使用する小型ヒューズホルダーです。エーモンの電源取り出し用ヒューズと比べて良いところは、電源取り出し元、取り出し先どちらのヒューズが切れても交換可能なところで
2024年6月6日 [パーツレビュー] ルとサさん -
3極ロッカースイッチとETC交換
久しぶりにETC使おうと思ったら動かなかったので交換しました。ついでに電源にスイッチをかませてON-OFFできるように。
2024年4月7日 [整備手帳] NWGNさん -
ヒューズからのACC電源取り出し
エーモン ドライブレコーダー取り付けツールセット (低背ヒューズ車専用)を使用
2024年1月13日 [整備手帳] フェルナンデス・サムさん -
80ヴォクシー ヒューズからアクセサリー電源(ACC)を取る方法 シガーソケット増設方法
今回は80ヴォクシーのヒューズからアクセサリー電源(ACC)を取る方法を紹介します。詳細はブログにてhttps://wp.me/p9PuLH-Sm
2023年12月16日 [整備手帳] めーぱぱさん -
【忘備録】ヒューズ電源の取り付けについて
先日、ディーラーへ修理に出した際、エンジンをオンしてもレーダーの電源が立ち上がらなかった件。結果、ヒューズ電源の配線が根元から切れていたためでした。そこで考えた結果。。。こちら、エーモンの低背ヒューズ
2023年8月1日 [整備手帳] Upper E25さん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 707LV
納車時にそれまでの探知機と入れ替えで購入。乗り方からして、所有した車両には必ず付ける機器なのですが、見慣れていてアップしないまま…(^◇^;)配線は定番のOUTLET15Aヒューズ電源を横取りして、レ
2023年6月5日 [パーツレビュー] みひろ♪さん -
エーモン シガーソケット ヒューズ電源タイプ
ところで先日のカーオーディオはシガーソケットから電源を取るタイプですが、これが大問題でアウディ等外車はシガーソケットの仕様が常時電源となり、エンジンを切ってもロックをしても電源が切れません。と言う事で
2023年5月21日 [パーツレビュー] B.SENNAさん -
ミラー型ドラレコの取付(電源取り出し編)
先程作ったMicro2ヒューズ電源配線を使ってヒューズBOXから電源を取り出すには
2023年2月27日 [整備手帳] Break Throughさん -
SEIWA ヒューズ電源取り出しコード
ドライブレコーダー電源取り出し用に購入ヒューズ交換が可能なので、発想としては素晴らしい商品です。ただし、電源コードが横向きに出ており、車種によってはヒューズボックスのフチに当たります。ニッパーで当たり
2023年2月21日 [パーツレビュー] まー!!!さん -
CAR MATE / カーメイト CZ483 ヒューズ電源 増設ソケット ドライブレコーダー用 2連
PJ10ヤリクロくんに 装着したドラレコ[TOYOTA PJ10] COMTEC ZDR035https://minkara.carview.co.jp/userid/1994103/car/3323
2022年11月25日 [パーツレビュー] pikamatsuさん -
kiligen 電源取り出しヒューズホルダー
今どきなヒューズ電源取り出しホルダー。ジムニーは低背用。
2022年6月22日 [パーツレビュー] スウィ―ティー♪さん -
エーモン 低背ヒューズ電源 20A / E579
クリアランスが少ないヒューズボックスからの信号取り出しに使用。滅多に飛ばない部位のヒューズではあるものの、飛んだら丸ごと使えなくなるのが少々気に入らない。もっと良いものがあるのは後から知った…。😫
2021年12月30日 [パーツレビュー] めっけるさん -
Kiligen Kiligen 4個12V-24V車平型ヒューズホルダー 配線追加 電源取り出し 小型 ATMすぐ使える6個無料ヒューズ付き(5A/10A/15A)
4本入り、ヒューズ自体も付属して800円。なにがいいかというとケーブル部分に管ヒューズがない。ケーブルの根本に車用のヒューズを車体側、製品側の2本いれて使用する。配線がシンプルで作業がとても楽になる。
2021年12月18日 [パーツレビュー] koro2019さん -
Kaito Japan(海渡電子) 平型ヒューズ 電源取出し用 12V シガーソケット 10Aヒューズ付き
シガーソケットからスイッチ付き4連シガーを増設したもののアクティトラック、シガーソケットが常時電源であることが判明したため結局ACC電源取り出し。商品自体は特に可もなく不可もなく。激安。配線が短いので
2021年6月14日 [パーツレビュー] kamome.さん