#ヒーターのハッシュタグ
#ヒーター の記事
-
ステアリングヒーターの後付けへの道1
CT200hはVersion LとFスポーツにはステアリングヒーターのメーカーオプションがある。バージョンCの愛車には当然設定がないのだが、後付けされた先達がいらっしゃると、やってみたくなるのは昔から
2022年11月7日 [ブログ] ミッチョ@名古屋さん -
冬支度。
寒くなってきました。皆様のお宅ではどのようなところから冬を感じますか?スタッドレスタイヤに交換?コタツを出す?衣替え?季節の変わり目を感じるところは様々ですよね〜私は冬を感じて準備をするところはグリッ
2022年11月6日 [ブログ] あんだ~さん -
サンコスモ ホットカーシート
ヒーター内蔵のシートカバー強弱切り替えが出来て、気温や好みに合わせて調節可能ヒーター内蔵エリアが広いので、体全体が温まるので重宝します。費用対効果が抜群に良い商品ですね。
2022年11月2日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
100円ショップでMGミジェット灼熱ヒーター対策
MGミジェットのヒーター灼熱問題を解決するためのパーツ探しに100円ショップへ。たいていDIY材料を探す時は最初に100円ショップをチェックしているんです。で、灼熱ヒーターの風向を調整するパーツとして
2022年10月27日 [ブログ] れおぞうさん -
カーボンブラシ交換
半年前のブロアモータ清掃の続編カーボンブラシが減り、ヒーターを起動すると異音と波のある作動を繰り返してきました。モーターのコツコツで騙し騙し運用してましたが、北海道の寒さには勝てないため取り替えます。
2022年10月27日 [整備手帳] sss.yさん -
MGミジェットの灼熱地獄ヒーター
寒くなってきたので、MGミジェットの自作ヒーターを接続してみたら危険なほどの高温がアクセルペダルを直撃して右足を火傷しそう。ヒーターの風量をゼロしても走っていると走行風で熱風が流れ込んで、暑いー。キッ
2022年10月26日 [ブログ] れおぞうさん -
寒さ対策に!
モニターに応募します。現在の寒さ対策は後付けのシートヒーターのみです。このヒートブランケットがあればこれからの朝の冷え込みに強い武器となりそうですね!この記事は、【シェアスタイル】モニター募集🎁寒さ
2022年10月15日 [ブログ] かずyさん -
嫁っ子用に買ってあげようかなぁ😄
この記事は、【シェアスタイル】モニター募集🎁寒さに負けるな!いつでもあったかヒートブランケット!について書いています。
2022年10月13日 [ブログ] 大十朗さん -
最高の気配りアイテムで素晴らしいです👏🥰👍
この記事は、【シェアスタイル】モニター募集🎁寒さに負けるな!いつでもあったかヒートブランケット!について書いています。
2022年10月12日 [ブログ] 一時停止100%さん -
不明 車載ヒーター
シガーソケットに差し込み使用する製品です。暖かい空気は出てきますが、大きさ的にピンポイントに当たる形になりますので、この1台だけで車内を暖めるには長時間の稼働が必要だと思います。車の暖房との併用とかが
2022年9月24日 [パーツレビュー] あるてのカーライフさん -
熱線入りドアミラーの謎
8/7に開催された神奈川オフ会で、BA5-100型に装着されていた、純正オプションの「電動可倒式ヒーテッドリモコンドアミラー」を分解する機会がありました。赤丸の部分が、ヒーターへの電源ラインと思われま
2022年9月14日 [整備手帳] HiRO(LT)さん -
ステアリングヒーター 作成編 Ver.2
前に作成したステアリングヒーターは握る部分は暖かく快適になったのですが、より欲が出て全周暖かくなる仕様にしてみようかと思います。
2022年8月29日 [整備手帳] GAKさん -
ステアリングカバー&パネル 交換
3ピースタイプのステアリングパネルを使用していましたが、回転時にやや手のひらに引っ掛かるので、以前使用していた一体式のステアリングパネルに交換しました。ただ、これまでのカバーに一体式を付けるとステアリ
2022年8月21日 [整備手帳] GAKさん -
ヒーターバルブおよびサーモスタット交換
先日経年劣化した冷却水のタンクを交換した際に、入れ替えた冷却水を循環させるべくヒーターを全開にした時に、車内に温水を循環させるためのヒーターバルブがうまく機能していないことに気がつきました。もうすぐ冬
2022年8月18日 [整備手帳] Jayroさん -
ガタピシミニ助にヒーターユニット取付けするの巻
先日サーキットデビューでウォーターポンプからお漏らししてしまったミニ助(ブログ参照)クーラントも入れ替えついでに半年前にヤフオクで落札したヒーターユニットも取付ける事にしましたよ〜*\(^o^)/*
2022年8月14日 [整備手帳] terrradaさん -
ヒーテッドドアミラー化④(完了)
助手席側も配線等完了させ、リヤデフォッガのところからACC電源を取り、いざ試運転したところ、無事にスイッチLED点灯、ミラーが温かくなるかな~と手の甲を当てるも一向に温かくならず、検電テスターを当てて
2022年6月14日 [整備手帳] まっくす@サンブルさん -
ヒーテッドドアミラー化(ちょっと手直し)
しっかりと熱くなり水滴もしっかりと取れたのですが、フィルムヒーターをミラーへ直接両面テープ等で貼り付けてなかった為、少し中央付近にムラが有るようで、乾きが遅い部分がありましたので、対策としてゴム板を適
2022年6月10日 [整備手帳] まっくす@サンブルさん -
ヒーテッドドアミラー化①
他車種では寒冷地使用や4WDに設定がある快適装備ですがスバル製サンバーにはそれ自体の設定が無いので、もちろん社外品も無く、1から自作する事にしました。まずはドアミラー外します。外し方は、ミラー下側に内
2022年6月9日 [整備手帳] まっくす@サンブルさん -
ヒーテッドドアミラー化②(運転席側)
運転席側ドアミラー本体をボディから外します。メクラカバーを内張り剥がしで下側からめくれば簡単にカバーが外せます。外すと見える+ビス3本、他にドアを開けると内側に1本ビスがあるのでそれを外せばミラー本体
2022年6月9日 [整備手帳] まっくす@サンブルさん -
ヒーテッドドアミラー化③(運転席側)
ミラー本体を本体に固定し、ヒーター用配線を車内に取り廻す作業に入ります。アースはドア側でも取れる事が確認出来たので、-線はボルトに共締めして固定しました。
2022年6月4日 [整備手帳] まっくす@サンブルさん