#ヒーターのハッシュタグ
#ヒーター の記事
-
外部電源ヒーター設置
地元、北海道サロマ湖周辺はオホーツク海沿岸部に位置し、西側には大雪山系の山々があるため、北海道としては小雪&流氷で海が覆われない限りそれほど冷え込まない地域。とはいえ齢を重ねるごとにめっきり寒さが弱く
2024年11月6日 [整備手帳] ぐれんふぃでぃっく30Yさん -
足元のヒーター送風口を延長!
デュカト乗りの皆様が記事にしてある通り、うちのもヒーター送風口が短くて、運転席側は暖かい空気が届かず寒い状態のままでした!本格的に寒くなる前に対策を施します。まずはこのくらいバラして中をじっくり観察す
2024年11月5日 [整備手帳] "007"さん -
グリップヒーター取り付け
本格的な冬になる前にグリップヒーターを取り付けました。取り付けたのは、キジマグリップヒータースイッチ別体式(GH08 120mm)です。前車ではスイッチ一体式のものを使っていましたが、ヒータースイッチ
2024年10月30日 [整備手帳] hiroryuさん -
テトラ 26℃ミニヒータカバー付き50W
以前は、40L水槽だったから昨シーズンまで使用していたのはIC100Wヒーターでした。現在は、水換えも、楽な20L水槽だし、Amazonで安かったので仕入れました🙋♂️良い点・カバー付きで熱帯魚が
2024年10月28日 [パーツレビュー] いざいこさん -
ヒーターボックスのリメイク経過🥸
以前に一号機を製作したのですが、程度は全然今回のベースの方が良いのでラクに仕上がりました。下地造りはやる事は一緒なので今回は割愛します。
2024年10月22日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
トヨタ(純正) ウォーターバルブASSY
純正品です。ヒーター使用時にバルブを開いてヒーターコアに高音の冷却水を流す部品。壊れている(閉じている)と暖房が効かなくなります。その他、考えられる役割として①経路を遮断することで始動後の冷却水昇温効
2024年10月17日 [パーツレビュー] マヨさんさん -
冷却系統リフレッシュ①
前期1G-GTEUの冷却系統をリフレッシュします。交換部品を揃えるにあたって愛知県一宮市にあるマーシーオートさんにお邪魔してきました。県内に専門店があるのは心強いです。ホースやバルブなどを購入するつい
2024年10月14日 [整備手帳] マヨさんさん -
MTK INDUSTRIES コンフォートファンシート ヒーター付き
予約販売で予約したものが、今日届きました。シートカバー(エプロン?)ですが、送風もできるし、ヒーターとしても使えるので、年中使えます。まだ付けてはいませんが、商品説明を見て、良さそうに感じたので購入し
2024年9月21日 [パーツレビュー] LUM2007Zさん -
ヒーターの修理
昨年末くらいからエアコンの設定温度をいくら高くしても足元から暖かい風が出なくなってしまいました。最高設定のHiにしてもぬるいどころかただの風が出てくるだけです。それでもデフロスターからは暖かい風が出て
2024年9月20日 [整備手帳] misaoさん -
カルマンギア レストア開始 その58 ミキシングパイプ(?)修理
カルマン君のミキシングパイプ(要はフレッシュエアー導入口)の修理が完了しました!ボンネットの左右にミキシングパイプというものがあり、カルマン君の鼻の孔(フロントの穴です)から入った空気がそのパイプを通
2024年8月26日 [ブログ] k.sugiさん -
ヒーター温度センサー、故障により交換
エアコン(クーラー)が出ない症状が出始めた2024年6月中旬。ディーラーへ赴き点検の依頼をした結果、「エアコンの方の原因はまだ分かりませんがとりあえずヒーター温度センサーが-40℃って表示になってて…
2024年8月11日 [整備手帳] こーづきさん -
ダイハツ(純正) ブラックヒーターコントロールノブ
たまたまヤフオク徘徊中に見つけてゲットしました。やはり黒が良い(・∀・)イイネ!!オマケ付きでした。白?グレー?のヒーターコントロールノブが6個になりました(笑)(•ω•`; )ドウシヨウ取付は引っ
2024年7月1日 [パーツレビュー] オリタニさん -
2型に7型以降のターンランプ付ドアミラー取り付け(ヒーター編)
2型(前期1~3型)に現行ランベン等の特別仕様車(7~10型)用ドアミラーを取り付けた。格納だけでなく、ターンランプとヒーター付き。コネクター内はこうなっていた。紫 灰 青無 橙 黒緑 赤
2024年6月30日 [整備手帳] 閉店のためカレー50円さん -
タワー型の扇風機買ってみましたが、リモコンで難航中、、、
やっすい中古の扇風機を買いました♪リモコン無いのが判ってて決めました!学習リモコン等でなんとかしてやろうという目論見でしたが、メジャーメーカー適当に試してもうんともすんとも、、、コレはヤバい!とメーカ
2024年6月26日 [ブログ] MOVELさん -
不明 FFヒーター
冬場車中泊をするのにエンジンをかけて暖房つけるのは勿体ないし、騒音や燃料代のもんだいからFFヒーターを購入取り付けました。充分過ぎるほど暖かく、音も静かなので満足してます。これで冬場の車中泊が快適にな
2024年6月21日 [パーツレビュー] てっぺいちゃんさん -
エアコンのユニット その2
今回はヒーターユニットかなりスポンジボロボロです
2024年6月5日 [整備手帳] nico25!さん -
また半年後。
RC63のグリップヒーターを取り外しました。昨日はヒートテックの出番があったものの手元はグリップヒーターの活躍する機会もなく今シーズンの活躍は終了となりました。グリップが太くなるものの厚手の冬用グロー
2024年4月14日 [ブログ] あんだ~さん -
足元が寒いのが解消されるといいかな、、
冬になると気になっていた足元の冷えが解決するかもしれません。🤔普段は暖まらないのでいつも手動で上半身と足元にして送風してました。ヒーターがAUTO時足元になっても、手動で足元に切り替えしてもなかなか
2024年4月9日 [ブログ] ウサのツボさん -
MIRAIの室内空調あれこれ
MIRAIの空調についてネットの論文やプレスリリースを読んでみた。10系 デンソー製20系 豊田自動織機製となる。(それぞれ、論文やプレスリリースによる)私の10系は、燃費・航続距離の観点から「なるべ
2024年4月4日 [ブログ] たんたん075さん -
ヒーターが効かない!を修理
暖房が効かなくなって早一年弱冷房が効かないよりはマシと着込んで乗っていましたがようやく重い腰を上げて修理しました。事前にエアミックスコントロールサーボモーターが動いていないことは確認済でしたので交換し
2024年3月12日 [整備手帳] Matsu matsuさん