#ヒートシンクのハッシュタグ
#ヒートシンク の記事
-
COMTEC ZDR036
コムテックZDR036を取付けました1カメラのデンソーは装備しておりましたが、後方も気になり画質の良いZDR036を追加しました。本体分離型なので、フロントカメラはかなり小さくて運転席側に取付ましたが
2023年8月3日 [パーツレビュー] juugoさん -
増量キャンペーン…??
夏休みの工作です(笑)https://minkara.carview.co.jp/userid/2468259/blog/47123288/
2023年8月2日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
ヒートシングフィン取付
アンダーカバーを外しオイルパン周りをよく確認してみると、エキゾーストマニホールドの集合管が、オイルパンを抱えるような形で配置されており、平らな場所かほとんど無い😭
2023年8月1日 [整備手帳] John609さん -
大陸製 ヒートシンクフィン
この季節、遠乗りするとエンジンオイル温度が100℃を超えるので、オイルパンに貼り付けて冷却できるか、試してみようと思い購入しました。製品には、熱伝導性テープ?が付いています。本体価格:¥247/個送料
2023年7月30日 [パーツレビュー] John609さん -
1℃でも下げたいっ!
コチラは少し前の作業になりますがインタークーラーのコアだけに当たるように導風板?横モレストッパー?を作りました✌️😉
2023年7月25日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
WindowsPC不調
WindowsPCが時々フリーズする様になりました。室温の上昇も考えCPUクーラーのバラシ清掃とメモリーに接点復活剤を塗布し挿し直ししてみました。様子見します。
2023年7月2日 [ブログ] clearboxさん -
自作 A/Fセンサー ヒートシンク
kurosiba fuku先輩のレビューより作成して取付けました(^^)GRID のセンサーヒートシンクも外してみたら機能してて大丈夫そうでしたが、今は1つでも不安要素を排除したい&少しでもセンサー寿
2023年6月9日 [パーツレビュー] むらもっちさん -
Akineko ヒートシンク【無痕テープ付き】
9255放熱対策の為に購入
2023年6月4日 [パーツレビュー] ふじっこパパさん -
Akineko ヒートシンク【無痕テープ付き】
9255放熱対策の為に購入
2023年6月4日 [パーツレビュー] ふじっこパパさん -
Akineko ヒートシンク【無痕テープ付き】
9255放熱対策の為に購入
2023年6月3日 [パーツレビュー] ふじっこパパさん -
GRID センサーヒートシンク
諸先輩方の投稿で気になり、A/Fセンサーの箇所に取付けました(^^)VABで全国オフとか遠出するときに高速を長く走ってて、途中トイレ休憩した後にエンジンかけると最初凄いアイドリング不安定になるので、こ
2023年5月19日 [パーツレビュー] むらもっちさん -
CENTURY CAHPS-M2 Aluminum Heat sink for M.2 SSD
M.2 SSD用のヒートシンクです。メーカー品らしく品質もよく説明書も丁寧に記載されてるので初めて組み立てる人でも理解しやすいです。ケース内のエアフローにもよりますがヒートシンクはつけた方が良いと思っ
2023年5月4日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
ヘッドライトにLED電球
PIAA製と同じ形っぽかったので安いコッチを買いました。
2023年4月22日 [整備手帳] ren aya2さん -
NOVSIGHT H7 LEDヘッドライト
【再レビュー】(2022/11/30)lowに取り付けましたhighはlowに使っていた4300Kのハロゲンこう見るとdayとまあまあ合ってた6500Kだとかなり白いけどずいぶんと明るく見やすくなりま
2023年4月22日 [パーツレビュー] imo3さん -
Sunhayato 貼るヒートシンクHF-C1225
夏の熱害に備えて、貼るヒートシンクを施工しました。シートの端を折ると熱が対流して、より放熱効果があるとのことなので端をわざと捲っています。脱脂スプレーできれいに拭いてから施工しましたが、粘着が弱いので
2023年4月9日 [パーツレビュー] 二郎インスパイア系さん -
MAXWIN スマートフォン映像出力AVコンバーター K-WID02
スマホを車の動画ストレージにしようと思って購入。この製品はWiFi接続とRCA出力両方に対応していて便利そう。手持ちのスマホでの接続試行結果は下記の通り。■接続成功Xperia Z5 (SO-01H)
2023年4月8日 [パーツレビュー] ffjntkhさん -
イグニッションコイル熱対策(失敗)
トラブル確率の高いダイレクトイグニッションコイル…少しでも延命できないかと考えておりましたところ、良さげな物を発見
2023年2月15日 [整備手帳] @ヒカルさん -
あるお客さまからアルミについての問合せで「ムムム・・・」と思ってしまった。
こんにちは。日本製LEDヘッドライトの日本ライティング内藤です。動画や記事などでもお伝えしていますが、LED製造する上で、最も大切にしているのは「放熱性」と口を酸っぱくして言ってきました。なので、ご存
2023年1月14日 [ブログ] nlcさん -
Tuloka ヒートシンクアルミニウム
GM-D1400Ⅱ用に発熱対策に購入念の為、2セット購入です。
2023年1月11日 [パーツレビュー] こし゛さん -
アプローチライトバルブのLED化
先日までの室内ランプバルブのLED化でひと段落したので、いよいよ外装編(?)です。本日はドアミラー下にセットされているアプローチランプバルブのLED化&ホワイト→アンバー化です。今回選択したLEDは・
2022年12月24日 [整備手帳] あらあら♂さん