#ビデオデッキのハッシュタグ
#ビデオデッキ の記事
-
2025年問題を乗り切る 笑
帰省ついでに永らくの死蔵品を持ち帰ってきました。ベータのビデオデッキ、SL-HF3000。久々に通電しましたが、ヘッドホンボリュームが死んでましたのでクルマ用ですがコンタクトスプレーで復活。続いて、数
2025年6月30日 [ブログ] ささちゃそさん -
【還暦5】初のビデオデッキ
初テレビ購入前に、予備校寮の同期とビデオデッキまとめて2台買うから安くして~作戦を秋葉原で敢行。当時はインターネットもカカクコムもないので、情報は足で稼ぐしかありません。購入店は忘れましたが、タイトル
2025年3月6日 [ブログ] nadia777さん -
家電、バイク部品を処分してきた。
久しぶりにジェットファイター顔のミラージュを見た。ちょっと微妙。地元のハードオフが、査定ゼロという割には、タダで引き取るよと言うような、露骨に乞食ビジネスをするのでゼロ査定するなら引き取ってはいけない
2020年12月8日 [ブログ] 他力本願さん -
ビデオデッキを処分した。〈備忘録〉
金にはならないが、引き取ったものを処分しました。メルカリやヤフオクに出すという手もありますが、割と数があるのか売れないし、送料の方が明らかに高いでしょう。三洋電機製ベータのビデオデッキ。 これソニーだ
2020年11月9日 [ブログ] 他力本願さん -
芦田豊雄氏の命日
僕はは小さい頃にたくさんのアニメを見ていました。(今でもですが・・・(´ε`;))小学生の高学年に上がるまでは誰が何を作っているのか意識したことはありませんでした。それが当時、社会現象にもなった『機動
2020年7月23日 [ブログ] a-Dogさん -
ビデオデッキのカタログを集めている。
時間に余裕が出来てきたので、メルカリだったり、paypayフリマに登録したりとかして、大幅な割引やポイントの授受だったりとしっかり乞食になってますw持っていないNECのビデオデッキのカタログが出て来た
2020年2月24日 [ブログ] 他力本願さん -
ぱかっと!オープン♪
ポチッとしたHDDが配送にならないけど~デッキ(DBR-Z420)を開けちゃいましたw期待通り3.5インチ1TBのHDDが!東芝製デッキの中にWESTERN DIGITAL製のHDDが鎮座してましたw
2019年9月6日 [ブログ] チョイ悪さん -
デジタルレコーダーがピンチ!
最近、録画再生時に、音切れが発生するようになった~知人に相談したら~「デッキを新しくするより、HDMIケーブルを4K仕様にすればよくなるぞ!」ってことで、これをチョイス※銀メッキ銅線・ナイロンメッシュ
2019年9月6日 [ブログ] チョイ悪さん -
Victor・JVC 高画質ビデオデッキV2 菊池桃子のカード。
1993年(平成5年)発行。当時25歳。ビデオデッキの時代でしたね。V2があるということは、その前身のV1が91年に発行してます。久々に菊池桃子さんのテレカです。当時は人気がありましたから普通に数千円
2019年4月30日 [ブログ] 他力本願さん -
☆ 何と!?、中から・・・。
えー、知り合いからいただいて来たビデオデッキを、分解して部品取りをしていましたら、何と!?、思いがけない物が中から出てきました・・・。早速、分解して中を覗いていますが、ビデオデッキはDVDプレーヤーと
2019年3月6日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
DVDプレーヤー付けてみた・・・
毎日暑い日が続きますが、皆様如何お過ごしでしょうか・・・先日、あまり後席に乗車しない相方の為に、TVキットなるものを取付けましたが、久々に早く帰宅出来たので、更に快適さを求めて見ました。中・後期はこん
2017年7月13日 [ブログ] 富士山50さん -
車に8mmビデオ積んでみた
一応フル装備で備えたサイバーナビですが、口酸っぱく言ってるようにどうも額面通りの働きがもう一つこなせていない(-_-;)。私がその使途に向いていないとも言われそうだが、ここで「AUX」と言うのが空いて
2017年3月11日 [整備手帳] 対厳山さん -
ビデオデッキ買い替え
今日は年休。今日休むと会社に2日行って3日休み。2日行って1日休み、1日行って2日休み。なんか嬉しいような、そうでもないような・・・そんなことないな。日曜日にビデオデッキが故障。以前からDVDが調子悪
2016年9月14日 [ブログ] もりちゃんさん -
復活のラブコール…
2016年7月末に生産を終了した「VHS」方式のビデオデッキですが、最後まで生産していた船井電機に対し、復活を望む声がやまないそうです。ただ、ビデオデッキ、今のHDD、DVD、Brurayなどのデジタ
2016年8月20日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
VHSの終わり
読売新聞や日経の記事によると、国内メーカーで唯一VHSビデオデッキを生産していた船井電機が、今月末で生産をやめるそうです。まだ作っていたのか、と言うのが正直な感想です。船井電機と言えば、かつてはFUN
2016年7月21日 [ブログ] nadia777さん -
さよならVHSデッキ…楽しい時間を有り難う!!
国内で唯一VHSビデオデッキを生産していた船井電機が、7月末でVHSデッキの生産を終了するそうです。…我が家にVHSのビデオデッキが入ったのは、他の家よりも遅かったですね。私が中学生の頃でした。それま
2016年7月14日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
NEC VC-D900HF 斉藤由貴のカード。
最近になりまして、ビデオテープを使用することは無くなることはなく、少しずつですがS-VHSからブルーレイへ移しております。高性能なビデオデッキは2000年初頭で終わりなのです。買うなら90年代後半以降
2015年6月4日 [ブログ] 他力本願さん -
VHSビデオデッキ。
VHSビデオデッキ。
2015年2月7日 [ブログ] kk05さん -
明日明後日と、天気は大荒れ
天気予報では、「今夜から明日にかけて北海道付近で低気圧が急発達。2013年に猛吹雪で死者が出た時より発達する予想。北海道は台風並みの暴風に雪を伴い方向感覚を失う程の猛吹雪の恐れ。」とか脅してますが、真
2014年12月16日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
結局最後はこうなってしまうのねwww
え~、どうも。最近ブログUPが億劫なぎょい~んですwww先日家電量販店にあるものを買いに行ったんです。そういうのも理由がありまして、私の部屋で使用しているTVがもう寿命近くなってしまい、普通にTVを視
2014年10月6日 [ブログ] ぎょい~んさん