#ビニールテープのハッシュタグ
#ビニールテープ の記事
-
普通のより良い
届きました、電気化学のビニールテープ(厚み 0.13)。エーモンからは結束テープ(855)で出てますが、元々は電気化学が製造元。一般的なビニールテープに比べ、ちぎりやすく 伸びがイイのでテン
2015年10月30日 [ブログ] 行 雄さん -
3M / 住友スリーエム Scotch 電気絶縁用ビニールテープ
白い絶縁テープの用があり調達です。透明テープもあったので、何かに使えるかも?と、同時に調達。2つで100円かかりません。
2015年7月19日 [パーツレビュー] tomchさん -
金が無くても…やる気さえあれば!
今日はハイドラ同好会の全国オフ会だったのですがこれは後日あげますかね。その前に昨日仕事終わってからソッコーでDIYやってみました。ちなみに開始は17時と夕方からです(^-^;以前から外装にちょっとした
2015年6月14日 [ブログ] ろびぃ~さん -
ビンボーピンストライプ制作。
この前ちょっと外装いじりたいなぁ~と思い色々とネタ探していたら面白いネタがあったのでやってみました。このテープスーパーや八百屋で袋詰めしている野菜を止めるテープです。ちなみに一個128円なり。
2015年6月13日 [整備手帳] ろびぃ~さん -
リッチ 電気絶縁用 ビニールテープ
【総評】絶縁用ではなかなか優れ物【満足している点】厚み0.13mmで千切り易い伸びも薄い分、通常のよりある。【不満な点】コチラの地域では、見かけた事が無い。
2015年5月21日 [パーツレビュー] 行 雄さん -
またまた購入
前回は、電化の結束用を購入しましたが、今回は電気絶縁用です。コレも 厚みは 0.13mm 電化の結束用程ではありませんが、通常のより薄い分、伸びがありテンションがかけ易いです。メーカーは、大阪のリッチ
2015年5月21日 [ブログ] 行 雄さん -
アイライン風アイラインw
今から書くことは 全て こんたしゃんさんからの情報を100%施工してます。本当にありがとうございます(_ _)
2015年3月8日 [整備手帳] leon0126さん -
株式会社二トムズ ビニールテープS 5巻パック
購入日:2014/6/28【総評】オートバックスで一つしか売ってないビニールテープを購入していて疑問に思い、「コーナンでまとめて安く売っている同じようなものがあるんじゃないの?」っと探してあったので購
2015年2月15日 [パーツレビュー] GotSkypeさん -
SEKISUI / 積水化学工業 エスロン ビニールテープ 赤色
購入日:2014/3/28【総評】車外に使用するLED関係の電装部品、それに接続しているコネクター類の防水・絶縁のために購入。何かとお世話になっています。色も豊富で配線によって使い分けたりもできます。
2015年2月1日 [パーツレビュー] GotSkypeさん -
SEKISUI / 積水化学工業 エスロン ビニールテープ 黒色
購入日:2014/3/28【総評】車外に使用するLED関係の電装部品、それに接続しているコネクター類の防水・絶縁のために購入。何かとお世話になっています。色も豊富で配線によって使い分けたりもできます。
2015年2月1日 [パーツレビュー] GotSkypeさん -
KAMOI マスキングテープ 武蔵 18㎜×18m 7巻
在庫が切れたので補充
2014年11月16日 [パーツレビュー] しんちゅさん -
NITOMS ビニルテープS 赤
【総評】絶縁や補修が出来る【満足している点】マルチな用途対応【不満な点】はがした時の粘つきと日焼けによる色抜け
2014年7月27日 [パーツレビュー] TN08さん -
ジムカ中に思いついたネタ
タイトル画像はBrionacのビニテの巨匠の作品ですw先日のジムカ練習会のネタなのですが夫婦でダブルエントリーされてるお友達で奥様の走行を見学してる時に「豪快な走りだなぁw この走行動画に暴れん坊将軍
2014年5月14日 [ブログ] コ-ジさん -
NITOMS プロセルフシリーズ ビニルテープ
赤を購入です。100円ショップで危うく買うところでしたが、ホームセンター→100円ショップ→ホームセンターを周ってよかったです。追記2014032720メートルサイズ78円を購入安くて良い品です(≧∇
2014年3月27日 [パーツレビュー] TN08さん -
不明 電気絶縁用ビニールテープ
何かと重宝しそうなので♪
2014年2月3日 [パーツレビュー] 太志丸さん -
ドアのハンドル部分(シルバー)をブラックに
以前から気になっていたドアのハンドル部分、シルバーがなんかチープな感じでした。みんカラで、下の凹んだ部分にマイナスドライバーなど入れると外せることを知り、室内の清掃ついでに、いい感じにしたくなりました
2014年1月26日 [整備手帳] アルジジさん -
洗車後の水の拭き上げ対策
CRプレの少ない欠点の一つとして「洗車した後の水滴の拭き上げにくさ」を感じます。プレを購入した当初は「水が車内に入ってきた!」と思って驚きました。というのも、特にリアハッチはボディの内側で防水している
2013年10月13日 [整備手帳] あずたけさん -
コネクタピン抜き製作
ピアノ線先端を細目グラインダで削りピン抜きを作りました。なるべく熱が入らないよう少しづつ削りましたが、かなり薄くしても結構しっかりしていて、いらないコネクタで試したところ作業性も上々でした。ただコネク
2013年7月25日 [ブログ] コル注さん -
今日のゲット品!
今日ゲットしたブツは、私の物ではなくて、奥様が、今日のKis-My-Ft2のライブに、行った時にゲットしてきたブツです。最初は、買う予定じゃなかったらしいんですが、ライブを見る席が、ステージ前の最前列
2013年5月5日 [ブログ] エクシンガーさん -
レーダー取り付けと、配線更新!その2
ウェザーストリップを外したら、レーダーの端子を外します。
2012年12月27日 [整備手帳] FLHさん