#ビニールテープのハッシュタグ
#ビニールテープ の記事
- 
						
							ウインカーバルブLED化(リア編)フロントウインカーの次はリアのウインカーをLEDバルブに交換します。クーのテールランプのウインカーはオレンジの純正バルブがハッキリ見えちゃうんです。(^_^;)スッキリさせたいですよね〜。 2019年1月23日 [整備手帳] Orionさん 
- 
						
							ウインカーバルブLED化(フロント編)ウインカーLED化で先にLED対応ウインカーリレーに交換しましたが、今回はその続きでバルブの交換をしました。フロントのウインカーです。純正電球バルブのオレンジが目立ってますね。(^_^;)ではLEDバ 2019年1月22日 [整備手帳] Orionさん 
- 
						
							ガムテープとビニールテープちょいと、ぶつけてしまったとき、重宝するのが布製ガムテープとビニールテープです。BPレガシィを降りる間際に、後ろをぶつけてしまったとき使いました。お花屋さんのトラックとぶつけてしまい、テールレンズ周り 2018年10月14日 [ブログ] ターボリアンさん
- 
						
							スリーエムジャパン株式会社 屋外用プレミアムビニルテープ 35 赤 耐熱・難燃仕様 19mm×20m【総評】電装品プラスケーブル用にポチッと。「TRUSCO ビニールテープ TMPM1920R」の粘着力が弱いのでスリーエムを使ってみます。・高い粘着力を誇り、フィット性も高い3Mの耐熱・難燃テープ。・ 2018年6月6日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん 
- 
						
							トラスコ中山 プレミアム ビニールテープ (赤)耐熱・耐寒・難燃仕様…だそうです。こちらもドアエントリーガードの保護が目的です。エーモンの結束テープのような、糊のベタつきが少ないタイプのビニールテープの「赤色」を探していたところ、この製品に行き当た 2018年4月12日 [パーツレビュー] Su-27 Flankerさん 
- 
						
							ASTRO PRODUCTS ハーネステープストック用にアストロのセール品を購入。【商品説明】・幅18mmのハーネステープです。・薄く伸縮性のある素材なので、巻きやすくシッカリと密着します。・電気を通さないので、配線加工などの絶縁にも使用可能で 2018年3月29日 [パーツレビュー] 戸川万吉さん 
- 
						
							サクションパイプ仮補修タービンの前のチューブ、裂けました…パックリと…(¯―¯٥) 2018年3月19日 [整備手帳] T○Mさん 
- 
						
							ステアリングひと工夫ステアリングにセンターマークを付けていました。タッチアップペイントです。段々と剥がれて来ましたので、今回こそぎ落とします。 2017年12月31日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん 
- 
						
							エーモン 結束テープ / N855エーモンブランドから売られているビニールテープ。ハサミを使わず手でちぎることができ、あまりベタベタせず剥がすときにも糊残りが少なく、耐候性に優れているという触れ込みです。2017年2月購入。ビニールテ 2017年10月16日 [パーツレビュー] 鹿原さん 
- 
						
							テープ貼りましたリアウイングのセンターにビニールテープを貼りました。ダイソーのやや幅広い赤ビニテ。適当な長さに切って、脱脂もせず貼り付け。アクセントになったかな(=゚ω゚)ノ 2017年7月13日 [整備手帳] ぶりちゃんセラー(ぶりセラ)さん 
- 
						
							colpyonオリジナル GOLF GTI風フロントグリルフロントグリルを、GOLF GTIっぽくしてみました。笑赤いビニールテープを、細く切り貼り付けただけですが…汗 2017年5月24日 [パーツレビュー] こるぴょんさん 
- 
						
							雨の日イジり今日は一日中雨。。。実はちょっぴり弄ってみたいことがあったので、何とか上がるのを待っていたのですが、完全に上がりそうもないので「雨天決行」でやっちゃう事に(苦笑)場所はドアミラーで、赤の主張を少しでも 2017年4月9日 [ブログ] YOSSHIさん 
- 
						
							ホンダ(純正) ダ◯ソー 白ビニールテープ標準で付いているゴムリップ(?)に白いビニールテープを貼っただけですがなかなか低く見え良い感じです。コスパ最高(笑) 2017年4月9日 [パーツレビュー] つっくん@道東さん 
- 
						
							エーモン工業 ビニールテープ (品番:1771)赤と黒が1つづつセットで販売されている普通のビニールテープです。19mm、10m。車速検知ドアロックの配線関連作業で線材をまとめたり、絶縁したりするために使いました。オートバックス 熊本宇土店で購入。 2017年4月4日 [パーツレビュー] SQUAREさん 
- 
						
							3M / 住友スリーエム スコッチ ビニルテープ 35 5色入り 耐熱・難燃仕様 12.7mmx6m【総評】取り敢えず、「常時電源」の黄色が欲しかったのでポチッと。【満足している点】安価。一本160円。Amazonプライムで明日到着。【不満な点】2015/08/29 到着。 2017年3月30日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん 
- 
						
							ルーフモールのなんちゃってラッピング(笑)洗車する際にワックスの付着等で気になっていた樹脂製のルーフモールの白い跡・・・。 2017年3月14日 [整備手帳] Miyavi_Fujiwaraさん 
- 
						
							やっぱりアオリ行為は禁止だから暇なので?仕事してきました。3時間かけて会計データを整理しエクセルにまとめて一段落、あとは趣味半分の電工作業です。もちろん自分の能力でできる、職場の機械の修繕ということ。さてアオリの電動ウィンチのスイ 2017年1月8日 [ブログ] ミニキャブマンさん
- 
						
							出る杭は隠せ!ビシッ!・・・あれ? 2016年7月3日 [整備手帳] zoaさん 
- 
						
							連休9日目。・・・まだ巻いていなかった。もう明日しか、休みはない。今日は起きたら、PM13:00だし。完全に夜型だ。仕事始めは早番なのに。何となくTVを見ていたら、ナイナイと志村けん・鶴瓶の番組まで見てしまって。 2016年1月3日 [ブログ] BC5~BP5さん 
- 
						
							電気化学 結束用テープ【総評】一般的なビニールテープと比べ、非常に使い易い。厚み 0.1319mm x 20m【満足している点】薄手なのでちぎりやすい。伸びが良いので、テンションがかけやすい。気温が低くくても、なんとか 2015年11月8日 [パーツレビュー] 行 雄さん 


 
		 
	


