#ビルシュタインのハッシュタグ
#ビルシュタイン の記事
-
TEIN MONO SPORT DAMPER
■全長調整式■単筒式■減衰力16段調整■基準車高F-40mm(最大-117mm)R-45mm(最大-134mm)純正ビルシュタインに全く不満がないとは言いませんが、性能云々と言うよりも、あの純正のタイ
2025年8月2日 [パーツレビュー] にころ NDさん -
異音修理3回目(ショックアブソーバー、スタビリンク交換)
今回の異音の原因です。左が新品、右が現車品です。ロッドの長さが違いますね。完全にガスが抜けていたようです。因みに左右同じような感じでした。やっと異音が解消しました。8年85,000km 超えなのでゴム
2025年7月17日 [整備手帳] ミソニさん -
BILSTEIN ニュルブルクリンクステッカー
ニュルブルクリンクのコースの中にビルシュタインエンブレムが入ったカッコいい転写式ステッカーです。何十年も前、ビルシュタインエンブレムを付けたレガシーツーリングワゴンに憧れてました。みん友さんが付けてた
2025年7月14日 [パーツレビュー] @マインさん -
KYK / 古河薬品工業 エンジンシステムリカバリーG
今週レガシィターボDITさんオイル交換を予定していますので、今のうちにエンジン内のカーボンやらデポジット除去をし、古いオイルに放出し新しいオイルに交換してしまおうという魂胆。ホントなら注入してガソリン
2025年7月10日 [パーツレビュー] tazzy!さん -
BILSTEIN PSS10-Kit
【2010年8月8日装着】車高は30mmダウン、減衰力は真ん中辺りの5に設定しました。高速、下道と2時間ちょっと走っただけですが、最初の印象としては悪くないです。ギャップを超えた後のバネのいなし具合も
2025年7月8日 [パーツレビュー] tomo2020さん -
BILSTEIN おまけステッカー
ビルシュタイン B12 スポーツライン におまけでついてきたステッカーです。本体は金属ではなく樹脂製ではありますが厚みと鮮やかな発色もあり高級感はあります。ただ足回りを交換してからの性能悪化に ビルシ
2025年7月6日 [パーツレビュー] マロンs shopさん -
ガナドールマフラー取付+(STIサスペンション+ビルシュタイン ダンプマチックⅡ)交換
マフラー取付とサスペンション+アブソーバー交換を同時に行いました😊ずーっと思い続けていたGANADORマフラーを手に入れました😊
2025年7月5日 [整備手帳] 右京・Sさん -
STI 専用スポーツサスペンション
SUBARU VM4 VMG レヴォーグ STi 純正 サスペンション 純正サス ビルシュタイン ダウンサス フロント20310VA302、20310VA312ダンプマチック2仕様リア20365VA0
2025年7月5日 [パーツレビュー] 右京・Sさん -
とある初夏の洗車後
朝から洗ってスマートミストも乾拭きまでしてボルトカバーも新調したから取付。車高も見慣れてきたらだんだん好きになってきた笑
2025年7月2日 [フォトアルバム] マロンs shopさん -
車高下げに対するスタビリンク交換によるスタビライザー位置調整
2016年式LCI f31 320ibilstein b12 sportline 装備により下がった車高によるスタビライザー位置のスタビライザーリンク交換による調整をおこないます。交換品ロードスター
2025年7月2日 [整備手帳] マロンs shopさん -
スバル(純正) BILSTEIN ショックアブソーバー
10万kmを超え荒れた路面でハンドルを取られたり等安定感が無くなってきたので交換しました。ディーラーでの作業のため純正品です。交換後は激変しました。乗り心地も角が取れて良い意味で硬めの足になったと思い
2025年6月27日 [パーツレビュー] セドよんさん -
BILSTEIN b12 SPORTLINE
以前より少し微妙にホイールハウスの隙間が気になり 下げたいなぁ と思っていたので今回思い切って一式購入しました。ビルシュタイン B12 SPORTLINELEMFOERDER アッパーマウント 前ザッ
2025年6月26日 [パーツレビュー] マロンs shopさん -
Febi Bilstein アッパーマウント
フロントアッパーマウントサスペンションを組み替えるついでに交換しようと思い手配致しました。
2025年6月22日 [パーツレビュー] 555Tonyさん -
BILSTEIN+tanabe ショックアブソーバー+ダウンサス
車高調が寿命を迎えていたようなので、spec.Bのビルシュタインを用意しました。交換後は少し硬めに感じますが乗り心地もよく初めてのビルシュタイン少し感動しました!ダウンサスも組んであるので高さもいい感
2025年6月19日 [パーツレビュー] SEA35さん -
一時的にspec.Bへ
ビルシュタインに一時的に交換します。元はクスコの車高調でしたがサビも多くブッシュはヘタってショックも抜けているのでもう替え時のようでした。フロント、リアをサクッと交換して車庫はこんな感じですダウンサス
2025年6月19日 [ブログ] SEA35さん -
色褪せたビルシュタインエンブレムの交換
納車時に付いていたビルシュタインエンブレムですが、かなり色が褪せているため交換したいと考えていました。付いているのは、ゴム製?のシートに柄が印刷されているような物でしたので、剥がすときはシールみたいに
2025年6月15日 [整備手帳] STR-ingさん -
BILSTEIN 強化ステアリングダンパー
ノーマルであちこち長距離を走ってみて驚いたのが高速道路での不安定さ。轍や強風では恐怖すら覚えるレベル。そういう状態って体に力も入ってしまい疲れますよね。ほんと長距離ドライブの度に疲労が隠せずで…。とい
2025年6月14日 [パーツレビュー] マイゴネンさん -
BILSTEIN B6
数ヶ月はノーマルを乗りました。不満を覚え、変えた時の喜びを倍増するために。その間にほんと色々と考えましたが、便利で乗りやすいをコンセプトにイジろうと思っているので、リフトアップに今は必要性を感じず、ノ
2025年6月14日 [パーツレビュー] マイゴネンさん -
BILSTEIN B6
BILSTEIN B6 Sport を購入しました。99%アスファルト走行なのでSportを選択しました。ノーマル車高だと色々な調整が必要なくお手軽です。BILSTEINは高圧ガスダンパーなので反力で
2025年6月7日 [パーツレビュー] 溶接屋のおじさんさん -
ショックアブソーバー交換
ビルシュタインB6スポーツへの交換作業をしました。作業のポイントを残します。
2025年6月7日 [整備手帳] 溶接屋のおじさんさん