#ビートソニックのハッシュタグ
#ビートソニック の記事
-
Beat-Sonic Q-Ban Kitシリーズ スタンド QBD32(S660専用スタンド)
【再レビュー】(2025/09/23)2025年9月、再購入。「10年目」を目前の8月末、外したホルダーを再び嵌めようとしたところ、手応え無くアレっ?L型フックのスタンド側が破壊してしまいました。助手
2025年9月23日 [パーツレビュー] いぃさん -
ヤリスにハイメガキャノン装着
久しぶりのクルマいぢり5年目のヤリスそろそろモデルチェンジの話も聞こえてきます。もう?まだまだ乗る気なので、久しぶりに、色々引っぺがしてのDIY=アップデートいまさらながら『ヤリス専用チューニング』と
2025年9月19日 [ブログ] かつみぃさん -
ビートソニック DSP-T311
結論から言います。ヤリス(トヨタ)のディスプレイオーディオに足りなかったのは、この圧倒的なパワーです!音の好みはそれぞれだと思いますが、まず、パワーがないと、調整代が発生しません。今回、純正スピーカー
2025年9月18日 [パーツレビュー] かつみぃさん -
ビートソニック 体感型オーディオ 研究。不用意に手を入れた為、噛みつかれ負傷 閲覧注意
ビートソニック 体感型オーディオ 301CB U-30-CBたぶん20年くらいの昔に見たことある。ほしなぁーってずっと思っていた物を手に入れる事ができた。当時は高い物でしたので、学生の小僧には手が出せ
2025年9月16日 [整備手帳] 奇想天外さん -
ビートソニック 体感型オーディオ 調整 背中に追加
せっかくのダブルシステムですが、背中部分の取外しがわからず。なかなかやる気がおきませんでしたが、子供が喜んだのを思い出し、重い腰を上げる。
2025年9月16日 [整備手帳] 奇想天外さん -
Beat-Sonic スペーサー
Z33用純正ロッドアンテナを取り付ける時に、ロッドアンテナ本体の《ネジが見える隙間》を隠すのに1個使用。単品でスペーサーが購入できて助かりました。部品番号【BLAC3】スペーサー2個入
2025年9月8日 [パーツレビュー] がぞう×滋賀さん -
ビートソニックという会社には天才がいると思う
ビートソニックNSA-03A や301CBを調べていて、最近ビートソニック社のWEBを見る機会が増えている奇想天外ですが。今トップページにあるTOONなる商品(αアルファとエックスがあるみたい)を見つ
2025年8月26日 [ブログ] 奇想天外さん -
Beat-Sonic TOON X
スピーカーを交換したらアンプも欲しなり購入、コンパクトなのか良い!取り付けはオートバックスさんで取り寄せ購入で、感想は音量がハッキリでパワーが感じられる。高音が明確、リスニングが若干左寄りにナビでリス
2025年8月25日 [パーツレビュー] yoshiaki1970さん -
ビートソニック BSA08
ペン入れが、スマホホルダーになる優れもの😊ナビ2画面とかで、目的地に行けるから渋滞情報もすぐにわかって良いです😃
2025年8月21日 [パーツレビュー] tack9さん -
Beat-Sonic BSA74
ちょっと高いですが、電動で開閉してスマホをしっかり固定して、ワイヤレス充電もできるので満足しています。
2025年8月18日 [パーツレビュー] tomtom2237さん -
Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2
ホンダ用24ピンカプラ対応のアンプです。(PA2H1になります)取り付けはカプラを噛ませるだけなので簡単でした。アンプ使うのは初めてですが、友人のエクリプスクロスに同じビートソニック製の使っていて、凄
2025年8月12日 [パーツレビュー] Cookieさん -
Beat-Sonic ライズ専用設計 スマホホルダー BSA64 アーム部分単品
ライズのセンターエアコンダクト下部に取り付けできるよう専用設計された、ビートソニック製スマホホルダーのアーム部分単品。(アーム単品販売型番:BSA64)エアコン吹出し口を塞がず、ダッシュボード上のスペ
2025年8月12日 [パーツレビュー] division_visionさん -
Beat-Sonic BSA29 重力式ホルダー
BSA21→BSA13→BSA29に移行スマートフォンをPixel変更に伴い、BSA21では収まりが悪くBSA13は充電がされないのでBSA29に変更しました。置くだけでホールドしてくれるのが良い。
2025年8月10日 [パーツレビュー] ドアラ2021さん -
オーディオドミノ移植 うまくいっていない
https://manuals.jvckenwood.com/download/MDV-Z700_JA_JAJP_4299どうつなぐのが正解なのか正解をダウンロード
2025年8月8日 [整備手帳] 奇想天外さん -
DSPプロセッサーをDEQ-2000AにTOON-Xから入れ替え
カロッツェリアからカローラクロス用のプロファイルが用意されたDSPプロセッサーが発表になったので、オートバックス先行予約で入手♪
2025年8月3日 [整備手帳] くわ.さん -
午後から暑い中
台風も思ったよりよけてくれて、午後から暑い中クルマ弄りタイム♪先週日曜日に入荷連絡の入ったカロッツェリアの新製品DEQ-2000Aを、月曜日の帰宅途中に受け取ってきたので、さっそくビートソニックのTO
2025年8月2日 [ブログ] くわ.さん -
タイムアライメントの再設定をしてみた
ビートソニック公式より抜粋タイムアライメント設定の基本的な考え方リスニングポイントを中心に半径204cmの円を描き、その円の内側エリアが設定の範囲となります。(数値の最大値は204cm ) 半径204
2025年7月26日 [整備手帳] bomazoさん -
Beat-Sonic PA3T1 TOON α
デッドニングがてら音響も良くなると期待してヴェルにも愛用してるビートソニックTOON Xの廉価版???のTOON αを取付けて見ました👍音響はそれなりに良くなりましたが、低音時ドアがビビるので次回は
2025年7月23日 [パーツレビュー] らじゃ☆彡さん -
Beat-Sonic ドルフィンアンテナ
以前はAliExpressで購入した黒アンテナでしたが車検の事も考え、ビートソニックにしました!ボディ同色と同じでいい感じです😁
2025年7月22日 [パーツレビュー] フィット3 GP5乗りさん -
ビートソニック TOON X取り付け(GR86)
前提として、車両は GR86 D型 RZ(8スピーカー)ナビは NSCD-W66(トヨタ純正ナビ 前の車から流用)今回取り付けのTOON Xはトヨタ純正ナビ&RZ 8スピーカー向け商品です。作業の流れ
2025年7月19日 [整備手帳] Rei9013さん