#ピックアップコイルのハッシュタグ
#ピックアップコイル の記事
-
中華チャージコイル流用調査その1(失敗)
エンジン交換後、非常に安定動作してきたので、この機会に中華チャージコイルが流用できるか試してみた。
2025年7月31日 [整備手帳] masa737さん -
ST1100)ピックアップコイル交換
エンジンがかからない原因と思わしきピックアップコイル(パーツリストではパルスジェネレータという部品名)の交換をします。新品ですが、一応チェック。ピックアップコイルの抵抗を計測して、ざっくり400Ω台な
2025年3月9日 [整備手帳] seriさん -
セルが回るがエンジン始動せず→オルタネーター、ピックアップコイル不良
セルは回るがエンジン始動出来ない不具合が出て、仕事場が家に帰れなくなりましたスパークプラグを確認すると、火花が飛んで居ないので点火系の不具合購入店まで10km位離れているので、任意保険のロードサービス
2024年12月10日 [整備手帳] tange68kさん -
カワサキ純正 パルシングコイル(ピックアップコイル)
2500~3000回転付近のパーシャル時バラつきがあり、キャブOHやIGコイル(中古品)、イグナイター(中古品)、プラグ交換等しても 消えないので、消去法でリーズナブルな物から試してみようかと。取りあ
2024年10月26日 [パーツレビュー] ☆風小僧☆さん -
[備忘録]デスビ交換
ピックアップコイル不能になったので中古純正OH品と交換※交換箇所:コイル、イグナイター、ローター、キャップ、Oリング点火時期・アイドリング調整済み
2024年7月5日 [整備手帳] HIRO@kiさん -
最近のKSR
これも古いんでね、結構マメにメンテしていかないとすぐに機嫌が悪くなるKSR1.5号。なんだかんだでもう9年目。ウチに来た時に20年前のバイク、とか言ってたのがもう30年前のバイクにwヤフオクで不動車を
2022年11月4日 [ブログ] だ いさん -
ピックアップコイル(パルスジェネレーター)交換
ある朝、エンジンが始動しなくなりました。セルは元気よく回るけど、全くかかる気配がありません。今までもこんなことがありましたが、少し時間を置けば始動していましたが、今回はいくら経ってもダメです。原因調査
2022年7月17日 [整備手帳] aeg********さん -
緊急修理2
週明け月曜の日中に着信アリ。嫌な予感がするな・・・。仕事の合間に掛け返すと、「今日の朝、走ってる最中に急にエンストしてエンジンが掛からなくなっちゃったんだ・・・悪いんだけど、夜にでもちょっと見てくれな
2022年1月18日 [ブログ] だ いさん -
スペアエンジン・電装品確認
スペアエンジンの電装品を確認します。ジェネレータは3相共0.8Ω、地絡無し
2020年12月13日 [整備手帳] clearboxさん -
ピックアップコイル交換
それはある日の事(°Д°)。フォーク延長キットも組んだ事だし、ニードルジェットを1段薄くして、さあエンジン始動とセルボタンを押すが、セルの音だけ響き渡る…あれ?ニードルジェットの変更で始動不能?元に戻
2019年9月28日 [整備手帳] TCR22さん -
ピックアップコイル交換1(これのおかげで・・・不動の時期が)
めんどうなお釜明けから・・・
2015年6月16日 [整備手帳] dreamvenusさん -
イグニッションコイル交換
京葉道路 貝塚IC付近で止まって以来乗っていないロケットですが、現時点でのエンジン不調は下記の2点。・イグニッションコイルまでの配線の断線による不安定な点火・たまに一定回転数以上エンジンが吹けなくなる
2014年7月1日 [ブログ] hiro1839さん -
ヤマハ純正部品とフューエルホース
ロケットのエンジン不調の原因はわからず、とりあえずカウルを開けてみます。エンジンはかかるし、ロードサービスを頼んだときは無負荷でも3000rpm以上回らなかったのに、今は普通に回転が上がります。エンジ
2014年6月27日 [ブログ] hiro1839さん -
なんだかなぁ(^^;; の1日、いや1/4日でした
今日は航空自衛隊千歳基地の航空祭に“バイクで行く予定”でした。各種ジェット戦闘機やら航空機のデモ飛行やブルーインパルスの曲技飛行もあり楽しみにしてました。集合場所からの出発は7時。5時半に起きれば余裕
2013年8月5日 [ブログ] ボンタローさん -
スズキ純正 ピックアップコイル
デスビキャップとローターを交換したときに、交換したいなーと考え、衝動的に交換してしまいました。
2009年5月17日 [パーツレビュー] だららんわーくすさん