#ファクトリーフラットアウトのハッシュタグ
#ファクトリーフラットアウト の記事
-
リアサス取り付け
取り外したマトリスのリアサス。(M46KDタイプ)標準のままでも純正とは段違いで乗りやすくなってましたが、さらに性能アップを目指して、ショップにチューニングに出しました。
2023年11月26日 [整備手帳] たかパパ♪さん -
リアサス取り外し(マトリス:ほぼ備忘録)
リアサスのマトリスを、OHと同時にチューニングしてもらうため取り外します。久々なので備忘録的に。まずリアをスタンドであげます。買ったばかりのJ-TRIP、手で楽々上がります。最高(^^)
2023年6月26日 [整備手帳] たかパパ♪さん -
サグ出しと突き出し調整
うちのMT-09は初期型の、ピーキーなのに足回りは柔らかいモデルで、減衰調整が右側しか入っていませんでした。なので、右側のインナーを入手して左にいれて、さらに、リバルビングしてもらうためにチューナーに
2019年4月14日 [整備手帳] たかパパ♪さん -
フロントフォークのチューニング(ファクトリーフラットアウト)
フロントフォークも、リアサスと同じく、ファクトリーフラットアウトにリバルビングチューニングに出します。まずはノーマルの取り外し。フロントスタンド大活躍です(^^)ZX10と違って、軽いしカウルもないし
2018年11月30日 [整備手帳] たかパパ♪さん -
リアサスを交換(ファクトリーフラットアウト)
リアサスを「ファクトリーフラットアウト」さんでリバルビングチューニングしてもらったので、さっそく交換しました。外すのはボルトを、3本外すだけ。なんですが、その3本がめんどくさいです。スイングアームの穴
2018年11月26日 [整備手帳] たかパパ♪さん