#ファンコントローラーのハッシュタグ
#ファンコントローラー の記事
-
Give and Take
画像のラジエタークーリングプレート。エアロバンパー取り付け後、何だか意味を成して無いような気がしていて何となくオクで放出しました。たばこ銭にでもなればいいかなぁ・・・って思ってたら、案外良い値段で売れ
2010年5月24日 [ブログ] mr.majicさん -
ビリオンファンコントローラー装着完了
以前から付いていたものの、見れていたのは水温のみ。このコントローラーは旧型だがシンプルで使いやすい(笑)晴れて油温も見れるようになった。これで冷却系がノーマルのビートのデータ取りができるな(笑)さてさ
2010年5月22日 [ブログ] のとはとしさん -
油温センサー装着完了!
ビリオンのファンコントローラーを装着しているマイビート。このたび、油温データが欲しくなり装着。コントローラーに配線が付いているがリアのドレンパンまで長さは絶妙にありました。マフラーの熱を考えつつ、ドラ
2010年5月22日 [ブログ] のとはとしさん -
VFC-PRO DD 取り付け FD2
・ヒューズBOXは外して、ずらした方がやり易いです。・ECUはAカプラ、Bカプラに結線するので、それぞれに配線まとめてコルゲートチューブにまとめると目立たなくていいかと思います。・トラブルを避ける為、
2010年5月16日 [整備手帳] タテ@さん -
BILLION ビリオンVSF-Pro
ファンコントローラーです。
2010年5月12日 [パーツレビュー] よっかず@HなDラーメンさん -
夜走会にε=┏(; ̄▽ ̄)┛
昨夜はいつもの夜走会に行ってきましたε=┏(; ̄▽ ̄)┛この前の夜走会は霧が出てダメでしたが今回は大丈夫でした(≧▼≦)とりあえず一回軽~く走ってたら・・・ラリーカーとすれ違った~Σ(゜ロ゜;)ナニ-
2010年5月9日 [ブログ] リョーマ様さん -
先日の作業しよう会で…。
先週土曜はお昼寝してたら孝平君から連絡があって義仁さんと作業しよう会しましたε=┏(; ̄▽ ̄)┛今回のメニューは・・・ファンコントローラーΣ(゜ロ゜;)ナニ-!!コペンて町乗りしてても100度迄水温上
2010年5月7日 [ブログ] リョーマ様さん -
ファンコントローラー導入
ECUの配線にファンコンの配線を分岐します。上から2個目のコネクターの紫から水温。3個目のコネクターの緑白からファン。電源はETCから分岐しました。分岐作業にあたって義仁さんにハンダ付してもらいました
2010年5月7日 [整備手帳] リョーマ様さん -
4月のリメ第1弾完了
(´―`)
(゚▽゚)/
コンチャー
クロスロードさんに来てるオイラです
(´―`)4月のリメ第1弾
ATFクーラーとファンコントローラーの取り付け完了
やっとカーボンコンソールボックスの穴が塞がりまスター☆゜
2010年4月11日 [ブログ] よっかず@HなDラーメンさん -
4月の弄り第1弾
(´―`)
(゚▽゚)/
コンチャー
クロスロードさんに来てま
す
4月の弄り第1弾
ATFクーラーとファンコントローラーの取り付けと…
あとひとつは秘密w(oゝ艸・) プププッ明日から来週末まで滋賀県出
2010年4月3日 [ブログ] よっかず@HなDラーメンさん -
ビリオン VFC MAX (ファンコン)取り付け
はい。今日は 『電動ファンコントローラー(ビリオンVFC MAX)』取り付けです! 夜勤明けでネムーな中、部品の調達の為に行った行きつけのエンジョイライフ♪
2010年2月20日 [ブログ] ZeNさん -
BILLION ファンコントローラー(VFC-Max)
電動ファンの作動温度を自在に設定可能。電動ファンが作動してから、何℃冷却されたら、ファンをOFFするか の設定が可能です。別売りセンサーで油温&吸気温表示可能。写真は「水温」「電圧」を表示しています。
2010年2月11日 [パーツレビュー] あしきをさん -
ZALMAN ZM-MFC3
リアルタイムでの消費電力使用量表示と多様なコントロールディスプレイを誇るファンコントローラーです。4系統のファンの制御と4ヵ所の温度測定、消費電力の測定と起動経過時間の計測ができます。
2009年11月27日 [パーツレビュー] -上村-さん -
誕生日
今更ですが、今月19日に二十歳になりました十代最後の日は朝からFDでドライブおかげで日付が変わる瞬間は疲れて寝てましたwwwところで、FDにファンコントローラーをつけようかと思うんですがどうなんで
2009年11月21日 [ブログ] †キム†さん -
ローテンプサーモのわな
サーキットなどを走行していると水温に悩まされることになります。高回転を多用しますから,どうしてもエンジンは高熱になります。そのうえ,高速道路のように高速で連続走行するわけでもないので,ラジエター等に当
2009年11月7日 [ブログ] なっち♪さん -
ファンコン取付・コーティング作業終了
予報通り雨模様…。でもつるぴかになって帰ってきました。蓄積していたゴム周りの汚れもきれいに…えら周りもサイドミラーもきれいに…エンブレム周りの汚れもきれいに…周りの景色が映りこむほどに…!キズ
2009年10月28日 [ブログ] nanacoさん -
電動ファンコントローラー取り付け
キノクニさんの商品使います。簡単取り付けです。シンプルな作りでいいとおもいます。
2009年10月28日 [整備手帳] 神崎商会さん -
BILLION VFC-Max 取り付け
ビリオンのファンコントローラー VFC-Maxを取り付けました。取り付けた商品BILLION VFC-Max BVM-1
2009年9月9日 [整備手帳] Tatsu@FD2さん -
オーディオ、ETC、ナビ、ファンコンの残作業
一応、一通り?復旧させました~。完全じゃないですが。内容はオーディオ交換、カーナビ本体移設、ETC本体移設及び配線見直し、ファンコントローラー配線見直し。先週オーディオ交換したら、色々と不具合が出てし
2009年8月15日 [ブログ] てつ@46さん -
扇風機
やっぱり熱い所には、扇風機が必要ですいろいろ調べてみると、MPV乗りの「ばつまる23T」さんが取り付けていましたばつまる23Tさんを参考にしてキノクニから購入電動ファンスパル 薄型(52mm)292X
2009年8月14日 [ブログ] JAGDさん