#ファンヒーターのハッシュタグ
#ファンヒーター の記事
-
ぺたん娘ユイにゃん
来年の1月に発売するAngel Beats!のぺたん娘 トレーディングラバーストラップですがそのユイにゃんが可愛過ぎるのでマグステにしてみました明日から冷えるというので出したファンヒーターに貼ってみた
2011年11月14日 [ブログ] シン・クインテ☆コロネオさん -
今日は天気いいし、おはよう♪♪11,11,14
おはよう!!今日は天気がいいですよ。てか、この週末は天気が良くて暖かかった。でも、先週同様に週の中盤は寒くなるらしいし、厚めの上着がはなせないくらいだって。ファンヒーターとか使う方は早めに灯油の準備を
2011年11月14日 [ブログ] ぷっち さん -
ラジエーターグリルの不思議
ファンヒーターを買い換えました。温風の吹き出し口は左半分だけなのに、全体から吹き出るように見えます。デザイン的なものでしょうか?なんででしょうね~そういえば、クルマのラジエーターグリルも、開口部のよう
2011年11月13日 [ブログ] かつみぃさん -
やっぱりダイソン
某電器店で、何気なく暖房機器の辺りを見ていたら、見慣れたデザインの物が置いてあった。その暖房機器のコーナーは、夏には扇風機やサーキュレーターが置いてあった場所。まだ、扇風機が置いてあるのかと思い近づい
2011年11月11日 [ブログ] ギンクロさん -
冬支度、第一弾
寒くなったり、ちょっと暖かかったり季節の変わり目ですね。職場も先月でクールビズも終わり、やっと11月から長袖にしましたwさて、冬支度といってもクルマの方ではなく…先日、昨年の灯油をSSで処理してもらい
2011年11月5日 [ブログ] かつみぃさん -
灯油の季節
この間まで暑い暑いと言っていたはずなのに、朝晩は寒い寒いと言う状態。だいぶ涼しくなりました。今日はレガシィB4に灯油タンクを搭載してお買い物。そろそろ暖房が必要な季節です。みんカラに載せているファンヒ
2011年10月29日 [ブログ] くろネコさん -
もう 身も心も寒いよ、ヒドイ
少し前までめっちゃ暑かったのに 近頃その反動で寒いやんか。だから、ファンヒーターを 先程出したよ。 灯油は去年の残りだよ(笑
2011年10月13日 [ブログ] しゅなごろーさん -
寒いぞ宮城!!!
ってことで点火しました。2週間前までジリジリ暑かったのになぁ。。。
2011年10月5日 [ブログ] ホワイトベースさん -
ほんとですか
昨日の朝、目が覚めて気温見たら2℃
確かに夜中に裏パルから帰って来た時は3℃だったけど更に下がったとは
それに昨日は岩手山にも初雪が降ったそうで
さすがに今朝は寒かったんで原チャ通勤は止めて車で行きま
2011年10月3日 [ブログ] FZ@ワークスRさん -
ファンヒーターの分解・清掃 その2「組立」
点火用の端子に付いていた酸化物をキレイに落とします。紙ヤスリや鉄ヤスリでは歯が立たないので、ダイヤモンドヤスリを使いました。
2011年8月15日 [整備手帳] くろネコさん -
ファンヒーターの分解・清掃 その1「分解」
不調のファンヒーターはコロナ FN-E346 BY点火できず煙を出す。エラーコードは「E0」※分解・清掃に関しての責任は一切持ちませんので自己責任で。
2011年8月15日 [整備手帳] くろネコさん -
アイメイク 殻割り編
皆さんのお知恵を拝借して・・・ダンボール&ファンヒーター
2011年8月15日 [整備手帳] topisさん -
石油ファンヒーターの修理
ウチの主力暖房器具である、石油ファンヒーターです。三菱電機KD-D300という1995年製造のオジィちゃんですが、最近ちょっと・・・・というか、だいぶ調子悪いのです(>_<)症状1:点火の時、ジジジと
2011年8月15日 [整備手帳] 温泉二号さん -
ファンヒーターのO/H その1 「分解」
機種:コロナ製石油ファンヒーターGT-E30Y症状:点火不良1.点火動作時に白煙を出し、うまく点火できない。2.いったん点火してしまえば、燃焼は安定している。3.背面のフィルター・ファン清掃では改善で
2011年8月15日 [整備手帳] くろネコさん -
ファンヒーターのO/H その3 「組立」
ここには気化用のヒーターが仕込まれていて、点火前に加熱され燃焼しやすいように灯油を気化させます。給油ノズルの真正面に汚れが溜まり、全体的に煤けています。
2011年8月15日 [整備手帳] くろネコさん -
ファンヒーターのO/H その2 「検証」
燃焼エアー供給部に埃が付き、燃料供給パイプに付着していました。でも、これ自体はトラブルの原因には思えません。
2011年8月15日 [整備手帳] くろネコさん -
お疲れ~
ご無沙汰しております。6月半ばから内定先企業にてインターンシップ研修の真っ最中で、休日も研修先に合わせているので、すっかり「輪番休日」を体験しております(苦笑とある記事を見まして… 《節電で冷房の設定
2011年7月11日 [ブログ] ダイヅさん -
石油ファンヒーターのお手入れ
もうGWも終って、暑いと思う日もたびたび。そろそろファンヒーターもしまわないと。ってか、まだ出してあったの?(^_^;)
2011年7月6日 [整備手帳] 温泉二号さん -
石油ファンヒーターのお手入れ
昨年の冬に、先代の引退でバトンタッチされた、このアラジンのファンヒーターですが。もう日中は汗ばんでくる陽気ですから、そろそろ仕舞いましょう(^_^;)そのまま箱に入れるんじゃなくて、クリーニングしてか
2011年5月22日 [ブログ] 温泉二号さん -
ファンヒーターが壊れた
ある日の早朝5時半、ストーブが壊れたと叩き起こされました。見てみると白煙を吐くのみで点火できず。どうにもならないので別の部屋のファンヒーターを持ってきてこの日は過ごしてもらいます。さて、仕事から帰りど
2011年3月23日 [ブログ] くろネコさん