#ファンモーターのハッシュタグ
#ファンモーター の記事
-
コンデンサーファンモーター修理2
コンデンサーファンモータの作動が確認できたところで作業は翌日に。工場長Jr.は、インタークーラーファンモータも作動が気になって、点検中。フィンのつぶれも補修しています。モータは動いていましたが、分解が
2025年7月3日 [整備手帳] 自分でなんとかせねば(父&Jr)さん -
エアコン修理
M.T.B❗️遠征も終わり、梅雨に入った頃合に雨天時の発進時、停車時にエアコンが効かなくなり、曇りまくる。走り出すとエアコン回復。あとだいぶ以前からコンプレッサーのベルトがキィーキィー鳴く。多分故障し
2025年6月29日 [整備手帳] ちわわ MPさん -
夏対策、風量強化、安定への第一歩(点検
風量はUPしてるはず…(笑風圧の体感ではUPしてましたd( ̄  ̄)羽の勉強してみましたが正直な深すぎて…結果、風の強弱体感レベルの話しか出来ません(笑黒い羽のベースは、エンジンの熱量がもっと大きい車種
2025年6月25日 [整備手帳] 黒淡@NB2さん -
クーリングファンモーター交換
クーリングファンのサブASSYの取り外しの知恵の輪が解けず、ラジエターホースも外したくなかったので、モーターだけ外せるのでは?とやってみました。助手席側プロペラが5枚、運転席側が7枚なので先にアクセス
2025年3月10日 [整備手帳] hemonさん -
ファンモーター、ラジエーター交換
ほぼ写真を撮り忘れました。ウォーターポンプ交換ついでにクーラント抜いてあるのでラジエーターとファンモーターも交換しました。真ん中のフレームフードロックメンバーって名前みたいですけど、これを外せば作業が
2025年3月8日 [整備手帳] ともゆき1976さん -
ラジエターファンモーター交換
ファンモーターが片方お亡くなりになったので交換。持病だから仕方ないですね。両方交換したかったのですが安物を購入したため、とりあえず片方で様子見です。社外のため少し加工が必要でした。
2025年3月5日 [整備手帳] michihideさん -
Cooling Door ファンモーター
コペンL880K(MT5速)ミッションオーバーホールの際に持ち込み交換してもらったやつです
2025年1月25日 [パーツレビュー] ゴン・ザ・ブロウさん -
カーナビ異音対策
2012年9月の車両の納車前に購入して自分で取付けて使用していました、2012年製のパイオニアサイバーナビAVIC-ZH99ですが、4年くらいたって寒い(気温20℃を下回る)季節になると冷間時にウィー
2024年11月10日 [整備手帳] デススターさん -
ラジエター交換
いつものディーラーでラジエター交換をしてもらいました。ラジエターは純正は廃番なので社外品、ついでなのでちょっと音が出ていたファンモーターは純正がまだあるそうなので交換その他同じ工賃で賄えるホース、クリ
2024年11月3日 [整備手帳] twingo7さん -
ビートのラジエターファンモーターのベアリング化
※専門知識が要求されます。DIYは自己責任でお願いいたします。特に今回の作業は、工業に理解のある上級者以外にはオススメしません!この度、ラジエターファンモーターがイカれました。部品は廃盤……ということ
2024年10月6日 [整備手帳] トーリョー@CR-Z&ビートさん -
【解決済】クーリングファンが回らなくなる(追記あり)
整備手帳に記しましたが、バッテリーあがりを起こしバッテリーを交換しました。↓整備手帳はこちら↓https://minkara.carview.co.jp/userid/458192/car/40449
2024年9月29日 [ブログ] ながれ@蒼熊さん -
不明 社外互換品 (適合番号: N3H1-15-150)
相変わらずの他車種流用です(笑)昨今の酷暑のせいでエアコンが効かないと言い聞かせておりましたが、先日やたらと水温が高い(街乗りで走っていても100℃越え)ため原因を探っていたところファンモーターの動作
2024年9月11日 [パーツレビュー] 白いロードスターさん -
転ばぬ先の杖
何かがある前に予防整備。
2024年8月12日 [整備手帳] おやつはカールさん -
前傾ラジエターが原因?
車検で整備に出しているわが家の NC1 ロードスター,今年で御年18歳を数えるご高齢であらせられるので走行距離こそ 60,000km 弱と控えめ燃費もコンスタントに 13km/L(ベストは 17.0k
2024年8月10日 [ブログ] 車瘋老頭さん -
電動ファンモーター交換
納車されて1ヶ月弱でもう修理www電動ファンモーターから♪コッコッコッ♪と異音が鳴ったり鳴らなかったりし始めたので交換します。(アイドリング中にエアコンの風が冷たくなくなる症状もでました。走れば冷たく
2024年7月21日 [整備手帳] d700さん -
電動ファン修理 403,874km
仕事が終わって、家に入る前に外で動画を観ながら日報を書いている時に、電動ファンの音が振動と共に大きくなりました。←のファンあー諭吉じゃなくて、栄一が飛ぶのか?
2024年7月17日 [整備手帳] ホリポタさん -
エアコン効かない!
エアコンを目一杯温度下げてもすぐにファンが止まるんです。そして冷風が出てたと思ったらぬるい風が…他の方を参考にリレー入れ替えしましたが、復旧せず。後はマグネットスイッチ?とかかな、と思ってました。だっ
2024年4月19日 [整備手帳] 単なる車好きさん -
逝ったのはエアコン・コンプレッサーではなかった
11月5日(日)に調べるから明日、マイオデを預かるとの連絡があり、預けていた。15時過ぎ・17時過ぎに携帯へ連絡(着信)が入っていて、折り返しの電話を入れると直ったよと。11月6日(月)に原因を特定し
2023年11月11日 [ブログ] オデミラさん -
また逝っちゃったのかな
GT観戦に行った2023年10月15日は、少し涼しかったのでファンの送風で車内を暖めていたから確実に動作していた。それから1週間くらいは、動作していたと思うが、10月23日(月)か10月24日(火)く
2023年11月11日 [ブログ] オデミラさん -
[コペン]オーバーヒートからのファンモーター・ラジエーター交換
近所を走行中にエンジンチェックランプ点灯。速やかに端に停めて確認すると水温計が振り切れてる。。白煙等はなし。ラジエーターサブタンクは空ではないけどほとんど入っていない。日頃の点検を怠りました。反省。妻
2023年10月16日 [ブログ] shika☆さん