#フェンダーアーチモールのハッシュタグ
#フェンダーアーチモール の記事
-
あくまでも純正風に
フェンダーアーチモールは既に新品がないようなので市販品で取り付け中です。F31のフィレットモールのバッタモンは13クラウンのロイGのモールをカットして作りましたがそれに比べたら楽なもんです(笑)空腹な
2011年10月10日 [ブログ] TAGさん -
今日はクルマ弄り。
久々に春らしい陽気でしたね。こんな日は当然飛撮・・・ではなく、久々に34号にパーツ取り付けを。といってもパワーが向上するとか、快適性が著しく跳ね上がるといった代物ではなく、見た目だけの他愛もない一品。
2011年9月25日 [ブログ] スーちゃんRさん -
トレンドエックス ☆オーバーフェンダー
ABS樹脂成型品 日本製6ピースセット純正色塗装済み商品です。両面テープ、タッピングビス、ボルトナットで取付け。装着に必要な備品は全て付属されています。(取り付けには一部穴あけ加工が必要です)スッキリ
2011年9月24日 [パーツレビュー] ☆あずこう☆さん -
GARAGE VARY ☆ ローフォルムフェンダートリム
20mmフェンダーの隙間が低くなったように錯覚する優れモノ♪見栄えは良くなりましたが・・・・・・・パーツ代+塗装代=約5諭吉☆フェンダーの隙間が10mm狭くなる=約2.5諭吉!!これが高いと思うか安い
2011年9月24日 [パーツレビュー] ☆あずこう☆さん -
フェンダーアーチモール
ディラーに行ったら、このホイールはみ出てますって言われました。自分的にはバンパー形状が下に細くなってるので上から見てオーケーだと思ってましたが、対応してくださいと言うことでABに直行
2011年9月19日 [整備手帳] チョパリーニさん -
オカモト産業 CARALL タイヤのつや出しWAX
まずは施工後のアップ画像です。タイヤは新車納車時の純正装着タイヤ。4年落ちの愛車が、まるで新車時の状態に。こんなにキレイになるなら早くやっておけば良かった・・・。ちなみに画像中央に見える製造週年は「0
2011年8月17日 [整備手帳] WILDGEESEさん -
フェンダーアーチモール 板金ツメ折
D様に整備キョヒラレタ!しかも右前一本だけで!ほかの3本はOKなのに、厳しい~!デモ2~3mm位ならツメ折で対応してしまいましょう!フェンダーモールを取り外します。クリップ7箇所とればサクット外れます
2011年8月15日 [整備手帳] ダイヤの原石さん -
なんちゃってボンネットスポイラー取り付け
パーツレビューをぶらぶら見ていたら、フェンダーアーチモールをボンネットスポイラー代わりに使っている方を見つけたので、早速パクらせて頂きました(おで、近くのABでJURANのフェンダーアーチモールを購入
2011年8月15日 [整備手帳] チョロさんさん -
ボンネットスポイラーもどき貼り付け♪
みんカラ内でやってた方のマネマネです。初めて見させてもらって「これだ!」と思ってやらさせていただきました^^早速フェンダー用モールをボンネットスポイラー風に取り付けて見ます。
2011年8月15日 [整備手帳] ニコバンさん -
フェンダーアーチモール取り付け
ちょっぴり、タイヤが太かった。185 55 15inchDらー様で入庫拒否、食らった...Orz
2011年8月15日 [整備手帳] ダイヤの原石さん -
フェンダーモールのコーキング。
こんな感じに埋めました。建築用のガンを使って、隙間から漏れる位に「ぶじゅぅ~っ!!」と。後はシャコ万か何かで挟んでなるべく密着させる。その間にはみ出たコーキング剤を丁寧に拭き取る…と。
2011年8月15日 [整備手帳] きよぽん@黄色ワークスさん -
リアフェンダー加工
REGNO 185 65 R15 ではフェンダーまであと1cm!干渉はしないけど、冬タイヤでは雪をからみそう。他は余裕なのになぜかリアの後部だけがキツキツ!セッケイミス?!コレデハ雪が詰まってのスピン
2011年8月15日 [整備手帳] ダイヤの原石さん -
ハミタイ対策
アルミ&タイヤ装着時にメーカーに確認した際にははみ出ない筈だったのですが、いざ装着したらわずかに(2~3ミリぐらい)前方よりがはみ出ているのでDで点検が出来ないのでフェンダーアーチモールを装着してみた
2011年8月13日 [整備手帳] halfmoon9898さん -
(DY) フェンダーモール取り付け
クソ暑い中の作業だったので、一刻も早く終わらせたいがために、作業中の写真はありません。(爆)使った品物は、JURANのフェンダーアーチモール。http://www.tanida-web.co.jp/s
2011年7月21日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん -
「ジュラン・フェンダーアーチモール」装着
我が家のプリウスは「RAYS ECO DRIVE GEAR CE28 ECO DRVE」を装着してます。装着してすぐ、ちょっとハミ出ているとDから指摘を受けました。「プリウス対応品なのになんでハミ出る
2011年6月21日 [ブログ] ユタ.さん -
フェンダーモール干渉?
サイドステップリアフェンダーモールに干渉。皆さんどーしてます?やっぱフェンダーモールカットするしか無さそう。フロントは泥よけ付いていたので問題ありませんでした。ここが干渉するってことは??? はなまる
2011年6月1日 [ブログ] はなまる君さん -
G-FACTORY ACCESSORIES カラード・フェンダーアーチモール
フェンダーから7mm程出ます(^^さり気なくて良い感じになり、車検対策でフロントのみ取り付けました(^^♪が!!!今ではビス留めしないと車検NGだそうです(joj)でも、見た目が良いので、タイヤのアル
2011年5月30日 [パーツレビュー] 横浜鳶さん -
AUTO GARAGE フェンダーアーチモール(業務用メッキモール(幅8mm))
第8次改装④【ユニオンさん】(お友達リスト参照)製のオーバーフェンダー(←:http://minkara.carview.co.jp/userid/650851/car/555073/2899436/
2011年5月19日 [パーツレビュー] せんかさん -
G-CORPORATION フェンダーアーチモール
車検対策のために購入したフェンダーアーチモールが不要になったため、なにかに使いたいな~っと思って、サイドステップ後方下側にさりげなく貼りつけてみました。ちょっとしたワンポイントですが、気づく方は少ない
2011年5月17日 [パーツレビュー] Onemu.さん -
脱・故障
昨日、めでたく“御札”が剥がされましたw・・・とは言っても想定外なことも。画像のように、フロントフェンダーに貼ったところ2.5mタイプでは足りませんでした。約20cm程仕方なく近所のスーパーオートバッ
2011年5月6日 [ブログ] はこやんさん