#フェールリッドのハッシュタグ
#フェールリッド の記事
-
フェールリッド異音解消
アイドリング時にカタカタという音がフェールリッドの締まりが悪く、これが原因
2024年9月17日 [整備手帳] ばるっちさん -
TRD フェールリッドガーニッシュ
BRZですが、GRです。かっこいいのはお構い無しです😅余りGRしていないのでBRZにも合うと勝手に思って購入、取り付けました。
2024年9月10日 [パーツレビュー] aki@mさん -
ハセ・プロ フェールカバーシート
燃料タンクの扉のカスタムシールです
2022年10月11日 [パーツレビュー] モモコロンCX-30さん -
給油口まわりの錆びネジ交換
納車初日ガススタで気づいていた給油口まわりのボルトのサビサビ。ネットで調べてみると交換ネタどっさり。チタンにしたかったのでモノタロウさんで揃えました。丸ワッシャー ISO(チタン)六角ボルト 全ねじ(
2022年10月1日 [整備手帳] GRIGIOさん -
エクボ~の~秘密あげ~たいわ~♪
オクで個人出品のシルバーカーボン、フェールリッドをウレタンクリア仕上げしていただき、購入しました。知らないうちにフェールリッドにできたエクボをこれで隠します。
2022年8月6日 [整備手帳] tbl138さん -
施行:フェールリッドカーボンシート、エアロモール貼り付け
前から貼りたかったフェールリッドに艶々カーボンシートと汚れ防止対策として外周にエアロ隙間モールを貼りました。
2022年5月20日 [整備手帳] mimisuke.αさん -
給油口周りのネジが錆びる件
1本だけすこーし錆びてる。まだ交換する程でもないのだが、、、見えない部分へのこだわりがー。うーむ、6本ともステンレスボルトに交換したくなるな。
2021年12月26日 [整備手帳] sbc350さん -
ホンダ(純正) フューエルリッド
スケルトン加工済みのものをしげっさんに譲ってもらいました😄そのうちキャップとか加工しようっと♪そういえばキャップのコード(?)が切れかかってたので流行りの100均コードに変えようかな…
2021年3月14日 [パーツレビュー] 剣士労さん -
body line フューエル&ドアトリム
body lineさんのフューエルセット付けてみた
2021年2月23日 [パーツレビュー] ☆Masa☆さん -
USスバル純正品 “PZEV”リアエンブレム
北米スバル限定アクセサリーでPZEV (Partial Zero Emission Vehicle)の略です。排ガス規制をクリアした車種が対象みたいでインプレッサなどに着いてるそうです。リアエンブレム
2021年1月16日 [パーツレビュー] ナダさん -
ホンダ(純正) フェールリッド(アルミ製)シルバーXブラック塗装
標準のフェールリッドと交換です。しかし、お高い(泣)
2020年11月12日 [パーツレビュー] よろずモータースさん -
フェールリッドロックコントロールケーブル交換
給油口のレバー硬過ぎて給油口が開かない、開きにくいのでネッツトヨタ山梨和戸にて、ケーブル類を新品に交換してもらいました。20年選手で、雨水がワイヤーに入り錆びたりがワイヤー伸びて動きが悪かったのが嘘の
2020年9月26日 [整備手帳] 晴馬さん -
20200606 フューエルリッドコーションラベル
タバコもそうなんだが、海外では フエールリッド のコーションラベルが大変な事になっている。ハイオク、レギュラー以外にもあれはダメこれはダメと実は注意書きだらけになってるのだが。。。
2020年6月7日 [フォトギャラリー] 徳小寺 無恒さん -
フェールリッド クリップ
フェールリッド が開かなくなったので、フェールリッド クリップ(純正部品)を購入。(スペアも考えて2個購入:350円)
2019年9月8日 [整備手帳] 夜ドライブさん -
ホンダ(純正) フューエルリッド
全塗装に伴い、細かいパーツも取り替えました。20周年フェールリッドです。皆さんされてますね。
2018年7月10日 [パーツレビュー] ダイバー0429さん -
フェールリッド①
昨日、修理から上がってきたので気分転換に取り外してみました。
2017年7月26日 [整備手帳] 晴馬さん -
裏側 見えないところほど!?フェールキャップ編
「そんなとこ、誰も見てないってば」という声が聞こえそうですが、いえいえ、見えないところほど手を入れるのが「通!」と言い聞かせて、こんな一品を買ってみました。←ハセプロマジカルカーボン エンブレム給油口
2017年7月1日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
HASEPRO マジカルカーボン フューエルキャップ エンブレム
見えないところほどお洒落を!という訳ではないが、安価にインパクトのある一品だ。フエールリッドを開けると鮮やかなカラーのキャップが見える。普段見えないところ故に、見えた瞬間のギャップが面白い。貼り付けは
2017年7月1日 [パーツレビュー] 徳小寺 無恒さん -
ハセプロ マジカルカーボン エンブレム給油口
見え何所ほど何とか、ではないけど、最近話題の「ハセプロマジカルカーボン エンブレム給油口 」を取りつけてみた。カラーのヴァリエーションも豊富で、組み合わせ自由というのがミソ!
2017年7月1日 [整備手帳] 徳小寺 無恒さん -
ノーブランド カーボン フェールリッドカバー
綾織カーボン フェールリッドカバーです。両面テープで貼り付けるタイプです。フィッティングは悪くありませんが、装着前は少し反りがありました。薄手(0.6ミリ)両面テープを外周に貼り付けると反りも無く貼り
2017年6月9日 [パーツレビュー] あつやまさん