#フライホイールハウジングのハッシュタグ
#フライホイールハウジング の記事
-
MY17 NISMOエンジン搭載準備です!
ツネちゃんの17NISMOです。エンジンがアッセンブルされたので、搭載の準備にかかります。1万㌔走行の個体ですが、FWハウジングから軽微なカラカラ音が出ていたので、エンジン脱着のついでに新品に交換しま
2021年7月15日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
R35 フライホイールハウジング入荷!
ゆうパックでR35のフライホイールハウジングが入荷しました。自分のフライホイールハウジングだと言わんばかりにニコニコしております!ハセ君、配達有難う御座いました!\(^o^)/Dai
2020年10月5日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
R35 鬼門フロンパイプ交換でボルトがガガガ~
御曹司君のマフラー交換です。リヤピースはあっという間に外れました!ここからが鬼門のボルト折れが起きると場合によってはエンジン降ろしの運命の箇所です。息を止めて一気に回すと、、、あっ、フライホイールハウ
2019年4月11日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
NEKO corporation トランスミッション オーバーホール
画像は拝借したモノです^^;MY 08 走行35,000キロコンディションも良く、特に異音等は発生していませんでしたが早かれ遅かれ症状は出て来ると思い、ネコさんに相談しフライホイールハウジング交換、ミ
2017年9月16日 [パーツレビュー] リモートさん -
20170520 6ヶ月点検(6年半)
総走行距離:25,401kmメンテプロパック加入済で点検のみのため、今回は支払いなし。しかも、E/Gオイルは先月に交換済なので、朝預けて昼過ぎには点検も完了。ただし、私のキキーちゃんと同じMY11でも
2017年5月20日 [整備手帳] 新東名wolfさん -
クルーズ R35 空燃比センサー交換!
I先生のR35 MY11です。ミッション搭載後、フライホイールハウジング交換の作業を行っていました。作業中に35のエンジン制御の要であるAFセンサーの交換をI先生に予防整備として説明して、今回一緒に交
2017年2月20日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
GT-R 4年目点検
こんばんは♪ sato@MY13です。私のGT-Rも、ついに4年目の点検を通過しました。走行距離は約69000km。まだまだ頑張ってもらいます。せっかくなので、MY17用フライホイールハウジングに交換
2017年1月17日 [ブログ] sato@C8Z06さん -
☆ 札幌のクルーズ R35 MY17仕様のハウジング ☆
6AV0A品番MY17モデル仕様のフライホイールハウジングが入荷しました。更に耐久性が上がって、静かになっているようです♪Dai
2016年7月15日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
☆ 札幌のクルーズ R35 フライホイールハウジング新旧比較! ☆
トシちゃんR35のフライホイールハウジング交換。Ver2のハウジングとVer3のハウジングを比較。左がVer2で右が現行型のVer3のハウジングです。Ver2のセンターベアリングはこんな感じ。Ver3
2015年9月22日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
☆ 札幌のクルーズ R35 MY11 フラホイールハウジング交換 ☆
MY11の4万キロ弱のM社長のR35です。やはりというか2回目の品番変更が行われた、フライホイールハウジングの交換です。M社長の新車装着のハウジングは年式的に1度マイナーしたハウジングですが、今回は更
2015年9月22日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
R35フライホイールハウジングのガタにより交換(予定
これが別の戦闘機から外されていたフライホイールハウジングのシェルです。先っちょの黒い部分がガタついてるベアリング。手でさわってもガタつきます。事のいきさつは、下周りからコロコロコロコロとアイドリング中
2014年12月20日 [整備手帳] ダメ出し太郎さん -
R35GTR リアアッパーアームピロ破損修理
N Speedさんに車検に出したところ、右リアアッパーアームの車両側ピロがガタガタですよと指摘を受けましたが、部品が欠品していたために本日修理です。それとお約束のフライホイールハウジングのガタが大きく
2013年7月27日 [ブログ] ハワイさん -
日産GT-R フライホイールハウジングのガタ測定
あと2週間で新車保証が切れるマイカー35GT-R初期型に乗っている方で保証を使ってフライホイールハウジングを後期型のガタが少ない物に交換されている方が多いようなので、自分もやってもらおうと思いディ
2013年4月8日 [ブログ] ★stream★さん -
35GT-R フライホイールハウジング
昨日ネット検索してたら35GT-Rのミッション不具合の中でまだ自分がやった事がないトラブルがあったのでblogに書いてみます35GT-Rのミッショントラブルは初期型~中期ぐらいまでの方は結構経験さ
2013年3月24日 [ブログ] ★stream★さん -
☆ CRUISE R35 カラカラ音の定番交換部品 ☆
R35はトランスアクスル構造なので通常ミッションが装着される場所には、プロペラシャフトに動力を返すフライホイールハウジングと言う部品が装着されます。このベルハウジングみたいな部分の指をさした部分のベア
2012年12月14日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
☆ CRUISE R35 フライホイールハウジング交換 ☆
こちらも1万キロ程度の素行距離が少ない方でも『カラカラ』と音が出だしてしまうウィークポイント。GR6からの音ではなく、フロントからのカラカラ音の場合大半の原因は『フライホイールハウジング』
2012年3月31日 [整備手帳] Dai@cruiseさん -
☆ CRUISE R35デモカー フラホイールハウジング交換中 ☆
先日、800ps以上もあるチューニングカーに乗る当社の常連のお客様と、35の実車がリフトUPされた状態で車体下で会話していた時の、ビックリ発言が↓こちら・・・(笑)写真のこの部分を見て『35のミッショ
2011年11月19日 [ブログ] Dai@cruiseさん