#プラグのハッシュタグ
#プラグ の記事
-
NGKプレミアムRXプラグ交換。私もガマンできずに交換してみた!
以前エニムザクさんが紹介していたプレミアムRXのスパークプラグ(以下プラグ)に交換したくて、5月頃に交換して今頃の投稿です。なんか最近モチベーションが…(´ω`)ボソ【エニムザクさんの投稿】http
15時間前 [整備手帳] うーたーんさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 LASER IRIDIUM
NGK LASER IRIDIUM ILKR9G8 に交換しました。走り出してすぐ、「あれ?エコモードOFFにしてたかな?」と思うくらいトルク感がアップ。加速時のレスポンスも良くなり、踏んだ分だけ素直
20時間前 [パーツレビュー] 和歌山産さん -
イグニッションコイル交換
低回転/低アクセルでガクガク振動加速モッサリ、燃費悪化(?)点検ではエラーコードなしイグニッションコイル交換します年数と距離から交換してもいい時期かと距離91,914kmNGK互換品U5001見つけた
昨日 [整備手帳] Kame-sanさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 PFR6G-11
DeaDeeさんで車検整備時に交換してもらいました。安心できる専門店にて、日本メーカーの製品は信頼安心です。
昨日 [パーツレビュー] competizioneさん -
車検整備(オイル漏れ対応、プラグ交換)
岡崎市のDeaDeeに、車検整備後のクルマをとりに行ってきました。NSXにて高速道路も走り、2速・3速の伸びの気持ち良さを楽しんできました。エンジンフィールや伸びを意識して、法定速度内で楽しむのも乙な
昨日 [整備手帳] competizioneさん -
NGKイリジウムプラグ熱価8に交換
プラグ、プラグソケット、エクステンションバー、薄型スパナ、10mmソケット、トルクレンチ、使い捨てゴム手袋
昨日 [整備手帳] B.L.Kさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 LASER IRIDIUM
NGK製 レーザーイリジウムプレミアム型番:ILKR8E6HKSのスポーツプラグ(M45XL)装着から約2年経過、そろそろ寿命を迎えるため、今回は(今回も)スポーツ走行はしないので、CZ4A純正の長寿
2025年8月7日 [パーツレビュー] narukipapaさん -
HKS SUPER FIRE RACING MR45HLZ
ECU書換えに伴う、プラグ変更
2025年8月6日 [パーツレビュー] tack9さん -
今日の気温は36℃(37.4℃だったよ)
あまりの暑さに水浴びに行きましたプラグ交換だけでホントに良いのか?juken5+のAFRを見ながら走ってみましたあ〜冷たいバッフルなしのセッティングで走ってたら濃い感じがしたので行きはバッフルありのセ
2025年8月5日 [ブログ] norinori880さん -
プラグ交換(走行距離9500キロ7年経過のロド)
人生初、プラグ交換。いや、私はやってない、健三先輩が交換してくれます。NGK様のプラグとなります。
2025年8月4日 [整備手帳] 大十朗さん -
プラグ交換
プラグ交換。レース毎に交換するって言う方もいらっしゃいますが、私はケチケチなので3回に1回くらいのペースです。分からなくなるので記録として。
2025年8月4日 [整備手帳] acecafe78さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR6ARX-11P
なんとなく交換したくなった。なんだかんだ安く買えた。
2025年8月3日 [パーツレビュー] たかたか(元なつのあ)さん -
真夏のエンデューロとプラグ
帰り着いてバイク降ろしてプラグを替えてみましたエンジンかかった…前回替えて2ヶ月くらいなのにな…
2025年8月3日 [ブログ] norinori880さん -
スパークプラグガスケット交換
ボロボロになってきていたのをだましだまし使ってました。なんて事ない部品ですが、これがないとプラグ交換時にプラグホールからシリンダーにホコリが入るので交換します。
2025年8月1日 [整備手帳] acecafe78さん -
ヘッドガスケット、イグニッションコイル、プラグ交換
プラグホールにオイル染みあり、ヘッドガスケット交換しました。ついでにイグニッションコイルとプラグも交換
2025年7月27日 [整備手帳] しゅうまさん -
ヒリつく一日。
今日はヒリつく一日を過ごしました。参加しないが飲み会の開催日なんです。印象が強いからかもしれないですがトラブル発生の特異日。フラグってヤツです。何事も無いように過ごしてこの日ばかりは余計な事はせず持ち
2025年7月25日 [ブログ] あんだ~さん -
プラグ交換
年に数回、主に春〜夏にかけてしか乗らないVTR250。大体1シーズンでバッテリーをダメにする以外大きなトラブルなかったが、ある日突然アイドリングが不安定になり、終いにはエンストする始末。バッテリーを交
2025年7月21日 [整備手帳] kageru1006さん -
NGK / 日本特殊陶業 Premium RX
セリカの距離が100,000kmを越えたのを機にとりあえず交換。箱にはメーカーの謳い文句がたくさん書いてありますが...、う〜ん交換前と比べて違いがわかんないッス笑。超感覚派な方ならその違いがわかるん
2025年7月18日 [パーツレビュー] けんおーさん -
イグニッションコイルを交換
最近、時折アイドリングが不安定になる事がありプラグを新品に交換したけど症状は変わらず。今回、ダメ元でイグニッションコイルを交換する事にしました。
2025年7月17日 [整備手帳] じょーぢさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル
【総評】先日の車検時にプラグは交換したものの、イグニッションコイルを交換していなかった。どうも最近、アイドリングが不安定な時があり。。。10万Kmあたりが交換目安とはよく聞く話。よく調べてはいないので
2025年7月17日 [パーツレビュー] じょーぢさん