#フラッシュエディターのハッシュタグ
#フラッシュエディター の記事
-
楽しかった走行会
最終パナソニックを陽炎と共に立ち上がりそして加速・・・最高に良い!年に一度の走行会イベント。今回は会社の後輩にカメラマンをお願いして撮影してもらいました。クルマの性能的(馬力)的には圧倒的に負けている
2023年2月19日 [ブログ] hirosfさん
-
PHASE2でもハイオクが良い?
雑感の忘備録です。フラッシュエディターのPHASE2を導入後は、プラグは9番手に交換するものの、燃料は取説に指定が無かった(気がするので)レギュラーガソリンで2タンクほど走行。その後は富士での走行会の
2023年2月19日 [整備手帳] hirosfさん
-
【注意喚起】44G 詐欺サイト発見!
44GさんのHKSフラッシュエディター用カスタムデータを購入しようと、ネットで情報収集していた際、これを格安出品しているサイトを発見!価格が通常の約半額と、有り得ないプライスに怪しい香りがプンプン。真
2023年2月14日 [ブログ] OMUKOROさん
-
(*´ ˘ `*)♡エヘヘヘヘ
フラッシュエディター買っちゃいました(˶ᐢωᐢ˶)先程、取説やらYouTubeやら見ながら設定しました。めちゃ緊張した(〃ω〃)phase2で設定してます。ショップデータはいずれ44Gさんのを入れる予
2023年2月7日 [ブログ] 捨て紙さん -
HKS フラッシュエディター
走行距離、約21万キロ走行のS6に投入。PHASE2データでも、トルクがモリモリ&加速スイスイで走りが楽しい!バッテリーリセット時(燃調リセット時)約2.5倍くらいの加速感。富士スピードウェイのストレ
2023年2月5日 [パーツレビュー] hirosfさん
-
フラッシュエディター投入
投入するか、悩みに悩んだフラッシュエディター。約21万キロも走っているエンジン&車体だよ? などと思いつつも、昨年の富士ではリミッター当たりすぎて楽しくなかった走行会だったなぁと思い出し・・・、そこで
2023年2月5日 [整備手帳] hirosfさん
-
悩ましい。
フラッシュエディターかマスタリーECUを買うかブレーキディスクとパッドをエンドレスのカーブスリット、パッドはCCRGを買うか悩ましい。。。テクニックが付くまではエンジン強化はしないつもりだったんだがな
2023年1月28日 [ブログ] otumaraさん -
HKS フラッシュエディター
今年の3月に購入。1か月くらいフェーズ2で走って、そこそこ満足していましたが、更なる満足を求めて、フェーズ3(44G)に入れ替えました。低速時のトルクが太くなり、街乗りでもとても走りやすいです。箱根タ
2022年12月29日 [パーツレビュー] いがよう@市川さん
-
引っ越しを終えて と 最近のエスロク君が
こんにちは。最近寒いですね。岐阜揖斐では早朝-3℃ぐらいです。幸い雪も降ってないのでラッキーです。寒いですが!引っ越しが終わり、生活の基盤が出来てきました。まぁ最初の初期投資が多いのは仕方がないですね
2022年12月19日 [ブログ] CC.Xenonさん -
HKS フラッシュエディター
納車当初から楽しみにしていたカスタムデータ。暫くphase2で過ごし+プラグ、ハイオク仕様へと段階移行していき今年22年当初にフラットウェルさんのデータに書き換え。先人の方々の通りピークブーストが抑え
2022年11月16日 [パーツレビュー] lpurimeronさん
-
HKS フラッシュエディター
まず最初にカスタムデータですが。44Gさんのデータをインストールしております。パーツ名がフラッシュエディターしかいないもので。。。エスコペオールジャパン イベントにてにて購入しました。phase1に関
2022年11月11日 [パーツレビュー] CC.Xenonさん
-
HKS GT-SPEC ECU Package
HKS GTスペックECUパッケージエキマニとフラッシュエディターのセット商品です。フラッシュエディターは別枠にて紹介!熱対策処理もばっちり◎
2022年10月17日 [パーツレビュー] なちこ07さん
-
HKS フラッシュエディター
HKS フラッシュエディターPhase2を標準からGRgarage札幌厚別通オリジナルデータに書き換え北海道仕様ですねエンジン回転数の各領域で最適化。高レスポンス、立ち上がりの素早さ、パワーの向上。最
2022年10月17日 [パーツレビュー] なちこ07さん
-
HKS フラッシュエディター
発進時や上り坂のパワーの無さが気になっていたので、ついに重い腰を上げました。プラグもHKS製に交換です。ショップで施行後、テストで那須塩原まで走らせてきました。確かに加速の伸びがノーマルと段違いで、ド
2022年10月9日 [パーツレビュー] shino_kさん
-
HKS フラッシュエディター
パワーは慣れてしまうし、所詮660ccなので、という思いもあり、フラッシュエディター導入に魅力を感じながらも見送っていました。が、この度導入に踏み切ったので、しばらくphase2で様子を見ながら遊びた
2022年9月30日 [パーツレビュー] ニッサンさんさん
-
HKS SUPER FIRE RACING MR45HLZ
フラッシュエディターを導入するにあたり、熱価を8から9番に変更する必要がありました。色々悩みましたが、HKSの適合検索結果は、MR45HLZだったのでこちらを購入しました。NGKのOEM。性能はRX相
2022年9月24日 [パーツレビュー] CC.Xenonさん
-
プラグ 選定
えらそーに書きますが、ただの集計結果なので、もし迷われている方はご参考程度にどうぞ。まずは会社別として、NGK、デンソー、HKSが挙げられます。HKSについてはNGKのOEMによるものと分かりました。
2022年9月21日 [ブログ] CC.Xenonさん -
HKSフラッシュエディター投入
少し悩みましたが、フラッシュエディター投入です某オークションにて入手した後、巷では有名なカスタムデーター出張実車セッティングが近くに?来るとの事で急いでフラッシュエディター入手が、しかし予約の確認電話
2022年9月14日 [ブログ] ななこななおさん
-
SAB浜松カスタムデータ導入
SAB浜松が9月にSAB千葉長沼出張ECU即日書き換えするとのことで、6月に予約しました。
2022年9月8日 [整備手帳] yut226さん
-
HKS フラッシュエディター
フラッシュエディターの元々入ってるスペック1.2は、おまけみたいなもの。正直そこまで体感ない。Kansaiサービスのオリジナルデータ(別料金)のおかげでかなりパワフル。フルブースト1.2〜1.3k、速
2022年9月6日 [パーツレビュー] すなじさん

