#フリップフロップリレーのハッシュタグ
#フリップフロップリレー の記事
-
不明 フリップフロップリレー
電源の切り忘れ防止で、コチラのリレーを購入しました。昔はエーモンでも販売されました。スイッチには自動戻りタイプを使用します。http://minkara.carview.co.jp/userid/28
2025年5月1日 [パーツレビュー] もっこすJF3さん -
Mjaie フリップフロップリレー
カプちゃんのリアフォグランプの配線方法を今時に変更するために購入持ち込み車検の時、若い検査官から「この仕様ではダメです」と、平成4年式は大丈夫な仕様なんだけど説明するの面倒いから、車検までにはやってし
2025年3月6日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
Unique System フリップフロップリレー タイプA
モーメンタリスイッチをオルタネイト化できるリレーって…探していたんですが、みんからをみていると「たくにぼんさん」の記事!!!!https://minkara.carview.co.jp/smart/u
2025年1月30日 [パーツレビュー] 爆咲Kさん -
Pilot Automotive 静電スイッチ
とある目的のため購入した静電スイッチです。パッケージの中にスイッチが入っていませんが、既に車に嵌め込んでしまいました。表面には12V専用のように書かれていますが、裏面に24Vでも使えると書かれています
2024年12月16日 [パーツレビュー] ルとサさん -
ハスラーにリアフォグランプを取付けよう(準備編)
先日はフォグライトをいろいろとやったばかりですが。。。あっちこっち出かけると霧の中も走るだろうなぁ、そうすると追突防止でリアフォグがあった方がいいよなぁなんて前から考えてました雪の中でも役立ちますねハ
2024年12月3日 [整備手帳] 疾風/Mさん -
【取外】不明 フリップフロップリレー
【総評】サイドカメラを取り付ける際に、BIG Xナビのカメラ切り替えスイッチ機能を使用し、サイドカメラ及びそのLED照明に電源が入るようにするため、購入。フリップフロップリレーはアリーナホーンの切り替
2024年8月17日 [パーツレビュー] コォモシーさん -
純正スイッチの流用でDRLオフ
純正モーメンタリスイッチでオンオフが保持できるよう加工します。やりたい事と準備した素材が合っていない気がしますがどうにか絞り出した猿知恵「プラマイ逆にすんならLED反転で点くんじゃ?」リレーを動かすト
2024年2月9日 [整備手帳] imo3さん -
スイッチの減設/増設をしてみた😃
矢印のLED BEAMスイッチなのですが🤔リフレクターのOFF/ONスイッチとして使用してきましたが🤔2個1 スイッチに集約して減設した分でスイッチを増設してみたいと思いますます😃
2023年10月10日 [整備手帳] あぶチャン大魔王さん -
フリップフロップリレーとプッシュスイッチを使ってみた😃
スイッチを追加したいけど🤔空きがないので🤔このスイッチを使って🤔デイライトとリフレクターのOFF/ONを可能にしてみたいと思います😃
2023年10月3日 [整備手帳] あぶチャン大魔王さん -
Uniqus System フリップフロップリレー
フリップフロップリレーになります😃プッシュスイッチに対応するリレーになります😃デイライトのOFF/ONスイッチと🤔リフレクターのOFF/ONスイッチとして使用するために取り寄せてみました😁AC
2023年9月30日 [パーツレビュー] あぶチャン大魔王さん -
リアフォグ再作成
リアバンパーを前期型から中後期型に変えた関係で、リアフォグの角度が変わって暫し外してました。しかし、今からがオートポリスの霧の時季。霧が出た時のコース上は、後続車の視認性から、割と怖いのです。で、中後
2023年5月15日 [ブログ] binRさん -
機能していないバックフォグを機能させる
TOPLINEのエアロは日産のZ34用のバックフォグが埋め込められる仕様で見た目重視で装着しているのですがバックフォグの点灯方法のルールに沿った施工が面倒くさい、面倒なのに使う事は皆無という事でバック
2023年1月19日 [整備手帳] まつぼうさん -
不明 フリップフロップラッチリレーユニット
密林中華パーツ。安い。が、信頼性は未知数。これが無いと組めない回路があるので、仕方ない。エーモンさんとかで再販してくれないかな〜😫
2022年5月5日 [パーツレビュー] めっけるさん -
フロントカメラの取付け
久しぶりの投稿となります。今回は、フロントカメラの取付けに挑戦しました。XVは車高があるため、見通しの悪い路地から大通りに出る場合のサポート用としてより安全性を高める目的で取り付けることにしました。私
2020年1月5日 [整備手帳] ヒューちゃんさん -
自作 パドルシフト化ハーネス
パドルシフト化第11弾!(^_^;)パドル両引きで【M】化する為のリレー関係です。後はポン付けする為のコネクターと配線と端子を用意すれば・・・(*^^*)ハンドル側は週末に作業出来たら良いなぁ🎵😀
2019年11月8日 [パーツレビュー] ブラックサンダー★サムさん -
パドルシフトの【M】化スイッチについて!(;^_^A
今までパドルシフトの【M】化はステアリングスイッチの右側に付けたスイッチでON/OFFしてましたが、スイッチを無くしてコストダウン?するべく配線図を考えました。案①アース同士で!パドルシフトを両方引く
2019年10月6日 [ブログ] ブラックサンダー★サムさん -
メーカー・ブランド不明 フリップフロップリレー
フリップフロップリレーとは、プッシュスイッチを利用して、一回スイッチを押すごとに、リレーの接点が切り替わるというものです。(モーメンタリスイッチを使用。)[非通電時/通電時プッシュスイッチ偶数回押した
2017年9月30日 [パーツレビュー] satoumaさん -
ノーブランド フリップフロップリレー
堅実な作りです。2回路、2A
2017年2月18日 [パーツレビュー] 8086さん -
リアフォグ設置配線(リレー配線)
リアフォグ設置配線をおこないました。リアフォグ点灯を車検適合させるには条件があり、ざくっとまとめると「フロントフォグが点灯している時だけON・OFFできて、フロントフォグを消灯させると、リアフォグも同
2016年11月13日 [整備手帳] いのっち@BPEさん -
ウェルカムライトとサイドカメラライト共用
ウェルカムライトで使用しているLEDをサイドカメラ時のライトと共用させるための加工を行いました。この整備はレヴォーグ乗りの「たまかつ」さんの整備を参考にさせてもらいました、その際、配線に関しても教えて
2016年4月15日 [整備手帳] ハムエク★YA5さん