#フレックスAのハッシュタグ
#フレックスA の記事
-
車高アゲといってもリフトアップではありません。積雪路をスムーズに走行するための車高調整は降雪地のあるあるです。TEIN FLEX Aを装着しているので、ほどよい感じにアゲました。
しっかり接地させてスタッドレスタイヤの性能を発揮させるように、アライメント調整しておくのもいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ86の足回り作業に
2024年11月18日 [ブログ] cockpitさん -
車高調整&レベリング初期化
フロント3回目の調整
2024年8月16日 [整備手帳] IMFactory555さん -
車高調取り付け リア編
リアヘッドライトレベリングセンサーを外して〜
2024年8月15日 [整備手帳] IMFactory555さん -
車高調取り付け フロント編
GRの足回りに全く不満は無いのですが〜やっぱりタイヤとフェンダーとのクリアランスが気になって〜不治の病発病💦
2024年8月12日 [整備手帳] IMFactory555さん -
TEIN FLEX A
ダウンサスでもと、ネット徘徊中〜程度の良い物を見つけてGET!ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.) 搭載のフレックスAが決めて✌️
2024年8月12日 [パーツレビュー] IMFactory555さん -
TEIN FREX A 取付
足周りにブリッツZZRを今年5月に導入。中古で程度の良い物を仕入れたのですが、ここから異音に悩まされ続けました😰ギュッギュッ?キューキュー?コトコト?ゴロゴロ?何度も上げてはチェック、上げてはチェッ
2023年11月5日 [整備手帳] KMC.COMさん -
TEIN FLEX A
トヨタ エスクァイア ハイブリッドのカスタマイズです。TEIN FLEX Aを装着しています。迫力のローダウンへフォルムと快適な乗り心地を高い次元で両立。また、車高に合わせてライトの光軸とアライメント
2023年9月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
足廻り異音
午前中から右フロント辺りから、段差など通過する度「キュッキュッ」と、何か振動で擦れているような、足廻りが動くときに合わせて出てるような異音が発生しました。途中バンパーやボディ軽く叩いたり、クリップ類脱
2023年3月16日 [ブログ] 夏空さん -
TEIN FLEX A
トヨタ アルファードハイブリッドのカスタマイズです。TEIN FLEX Aを装着しています。TEIN独自のハイドロ・バンプ・ストッパーを搭載して、不快な突き上げ感を軽減。サードシートまでも乗り心地の良
2023年1月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN FLEX A
ホンダ N-BOXカスタムのカスタマイズです。TEIN フレックスAを装着しています。TEIN独自のハイドロ・バンプ・ストッパーを採用した車高調で、衝撃をしなやかに受け止め、突き上げ感を軽減します。ク
2023年1月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN FLEX A
トヨタ アルファードのカスタマイズです。TEIN FLEX Aでローダウンを行いました。テイン独自のハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S)を搭載し、サードシートまでも優れた乗り心地を確保します。ク
2022年11月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN FLEX A
トヨタ エスティマハイブリッドのカスタマイズです。車高調はTEIN FLEX Aを選びました。ハイドロ・バンプ・ストッパーの採用で、フル乗車や荷物満載のミニバンでも不快な衝撃を低減。快適な乗り心地を維
2022年10月31日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE REGNO GRVⅡ
トヨタ エスティマハイブリッドのカスタマイズです。Weds Kranze Scintill 168EVOには、REGNO GRVⅡを組み合わせました。ミニバン専用設計のタイヤで、広い車内空間での静粛性
2022年10月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Weds Kranze Scintill 168EVO
トヨタ エスティマハイブリッドのカスタマイズです。ホイールはWeds Kranze Scintill 168EVOを選びました。リムまで伸びる立体的なスポークが、よりホイールを大きく見せてくれます。ク
2022年10月19日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN FLEX A
昨年秋に装着です。この手のパーツはメーカーも多数ありますが、やはりサスはサス屋と言う事でTEIN一本でした。AかZか一瞬迷いましたが、4人乗車もする事から、フルボトムさせた時のダメージを考慮してコレに
2022年5月23日 [パーツレビュー] kaz8!@0102dadさん -
TEIN FLEX A
純正サスからのDIY交換です!4月に交換してから半年以上が経ちましたが乗り心地は最高です👍
2022年1月11日 [パーツレビュー] payson*さん -
TEIN EDFC ACTIVE Pro
減衰調整ダイヤルが構造上、そのままでは、調整出来ないです😓なので室内から、調整可能なEDFCを同時装着!加速 速度 前後左右Gの各センサーより、自動での4輪独立減衰調整機能搭載!調整量も細かく設定可
2021年2月24日 [パーツレビュー] ひろぼー.さん -
TEIN FLEX A
車高調 入れましたテイン フレックスAをチョイスカロスポ設定無いですが50プリウス用が装着可能です☺ハイドロバンプストッパーで乗り心地も快適 車高調だと乗り心地が…と思われてる方には、オススメの車高調
2021年2月24日 [パーツレビュー] ひろぼー.さん -
ショックエア抜き
とりあえずスライド異音の対策でディーラーに預ける前に、車高調リアショックのエア噛みによるコトコト音も有るかもしれないので、正立状態でフルストローク2~3回推奨のとこを10回させてエア抜きしてみました。
2020年12月12日 [整備手帳] 夏空さん -
TEIN FLEX A
【総評】同メーカー車高調は4種類目ですが、機能・性能に進化が伺えます。乗り心地の印象は前車高調のスーパーフレックスワゴンに基本似てて、アドバンスニードルになった為より幅の広い減衰力調整出来るので好みの
2020年6月20日 [パーツレビュー] 夏空さん