#ブレースのハッシュタグ
#ブレース の記事
-
不明 ハンドルブレース
振動防止とスマホホルダー増設用に取り付けました。125cc単気筒は振動がすごいので少しでも軽減されればありがたいです♪
2025年8月5日 [パーツレビュー] sorazoさん -
BMW F22 M2用純正フロアブレース取付
F87 M2に使用されている補強材、ちまたでは「フロアブレース」と銘打って、CPMや末次製作所とかからアフタパーツが販売されていますが、私はM2の純正を選択しました。メルカリで送料込み5000円くらい
2025年7月27日 [整備手帳] melvilさん -
GR GRドアスタビライザー&GRブレースセット
フロントドアにドアスタビライザー、フロントサスペンションメンバー部分とフロアにブレースを装着することでステアリング操作時の車両反応を向上。ステアリング操作に対するスムースで正確な応答性、上質な乗り心地
2025年7月26日 [パーツレビュー] Dせんしさん -
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント
言わずと知れたヒット商品。あくまでも個人感想です。当時飛びつく様に買ったが…自分のは後期でMC後の改良型ブレースに変更されている為、CPM製交換後のハッキリとした効果は体感できなかった。これは前期後期
2025年6月17日 [パーツレビュー] 打ち出の蛙(辰)さん -
自作 フロントアンダーバー
まだ作成途中ですが、パイプ曲げて、覚えたての溶接で・・・溶接うまくいきませんね、盛って、削って、の繰り返しです。まっ、強度とれてて、形になっていれば良しのレベルです。
2025年5月13日 [パーツレビュー] tetrastaさん -
TRD ドアスタビライザー&ブレースセット
GRドアスタビライザー&GRブレースセット私のディーラーは取付工賃込みで¥51,700でした。【メリット】取り付けした状態で納車したので比較はできておりませんが、体感でワゴンタイプっぽくないハンドリン
2025年4月14日 [パーツレビュー] けにゃっぷさん -
トヨタ(純正) GRブレース
ヤフオクでゲット!写真にはボルト写ってるのに、届いた商品にはボルトが無い😭
2025年3月30日 [パーツレビュー] ケんタさん -
TRD ドアスタビライザー
2020年8月頃に、4つのドアにGRのドアスタビライザーを付けました。新車購入時のオプションでGRブレースを付けていたので、これでボディ剛性を高めるための純正系のパーツは全て取り付けた事になるかと思い
2025年3月16日 [パーツレビュー] MFG w/ C-HRさん -
メンバーブレース取り付け
これが!
2025年3月3日 [整備手帳] ケんタさん -
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント
今度はブレースを装着❗️これは効く、効き過ぎるくらい。ちょっとびっくりです。乗り心地は微妙に悪くゴツゴツ感凄い。
2025年3月2日 [パーツレビュー] himuro23さん -
CUSCO パワーブレースロアアーム取り付け
ちょっと前にリアメンバーカラーを取り付けたら、フロントがリアに比べて柔らかすぎるような気がしたのでフロントにも補強を入れます。
2025年2月23日 [整備手帳] snow(キョウジュ)さん -
トヨタ メンバーブレース用ボルト類
追加でトヨタに取り寄せてもらいました。
2025年2月10日 [パーツレビュー] ケんタさん -
末次製作所 フロアサポートバー
右側が末次製作所のフロア強化サポートブレースですSUS304ステンレスの平板ですモノタロウでサイズ指定して作ろうと思いましたが、4mm厚の7X40cmで1枚約4000円掛かるしドリルで穴を開けるのが面
2024年10月21日 [パーツレビュー] デリオ@白プリさん -
TRD ドアスタビライザー&ブレースセット
納車前から装着して貰ってるので効いてるのか不明w90買う前に試乗して80よりもボディー剛性上がってるの分かってたから尚更納車前に付けて貰ってて剛性上がったのかが分からないw今後タワーバーにピラーバーつ
2024年9月21日 [パーツレビュー] 鷹♪さん -
CUSCO パワーブレース リヤメンバー
品番:692 492 RMストラットバー装着するなら同時に取り付けたいパーツです
2024年6月15日 [パーツレビュー] レアンさん -
CUSCO パワーブレース フロントロワアーム
パーツ選択に存在せず画像上判り難いですがプラス(突っ張り棒?有)の方です品番:965 492 FPタワーバー装着するなら同時に取り付けときたいパーツですね
2024年6月15日 [パーツレビュー] レアンさん -
TRD GRスタビライザー&ブレースセット
ハンドリング向上のたまに取り付けましたが、納車時からついてるから、違いが分からない😭スタビライザーは、トヨタさんがつけてくれてることを信じてます。
2024年6月6日 [パーツレビュー] こーき6さん -
CUSCO パワーブレース
走って見るとプラシーボ効果はあります。オシアワセな私。どんな効果が出るのかわからないまま買ってつけているのです。剛性感が上がるらしい事はわかる。リヤの周囲の一体感と収束の速さとトレースの爽快感は増しま
2024年5月20日 [パーツレビュー] Roy’さん -
マツダスピード ロアアームバー
オプション・パーツとして設定されているマツダ純正のボディ補強パーツ。ボディ下に潜ることができれば、ボルト2本を緩めて外し、本パーツを共締めするだけ。簡単に取り付けられる。ネックはこの二面幅17㎜のボル
2024年5月6日 [パーツレビュー] THE TALLさん -
ミドルアンダーブレース取付け
比較的前方に取付けられた2枚の横方向補強板を四角形のブレースへ交換します。先輩方の補強ツール記事は参考になります。トンネル部分をコの字に曲げた板で渡して、ヨレない工夫がされています。ご存知のとおり4駆
2024年4月10日 [整備手帳] プレマシー2回目さん