#ブラインドコーナーモニターのハッシュタグ
#ブラインドコーナーモニター の記事
-
ブラインドコーナーモニター(フロントカメラ)取付【後編】
フロントカメラの表示方法ですが、バックカメラ同様カーナビに割り込ませることにしました。カーナビのバックカメラ表示はバックギアに入れることで、12Vが流れて切り替わる仕組みなのでフロントカメラを映したい
2016年6月25日 [整備手帳] nadia777さん -
KENWOOD マルチビュー搭載カメラ | CMOS-300
スバルディーラーOPのナビ(クラリオンNX809同等品)にフロントカメラを取り付けました。同じクラリオン製で同ナビ用のフロントカメラとして良いのが有ると色々煩わしい事もないのですが、現状クラリオン製で
2016年5月20日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
フロントカメラ取付。
KENWOODのCMOS300というカメラを取り付けました。C5に付いているナビ(カロッツェリアHRV-022)は,カメラ入力系統が1つしかないので,2つ目のカメラ信号を割り込ませるよう,リレーを2つ
2015年8月10日 [整備手帳] ミルゾーさん -
ブラインドコーナーモニター取付け
ブラインドコーナー映像です。左右にクロックスを置いてみました。自動モード・減速時に車速10km/h以下で表示・加速時に車速12km/h以上で元画面に戻る
2015年5月1日 [整備手帳] apochanさん -
☆ トヨタ純正 3方向フロントカメラ 清掃
ヤフオクでトヨタ純正3方向フロントカメラが安く出ていましたので、購入してみましたので、清掃がてら点検してみます。品物はかなり汚れと錆がありまして、ちょっと商品選別を誤ったようですねー...。(笑...
2014年7月29日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
デカイなやっぱり
前に乗ってたエスティマと比べてそんなに大きくないはずなのにやっぱりデカイね。慣れてないのもありますが前と左側の距離感が全く掴めない。おまけにクリアナンスソナーがピーピー鳴るんで焦ってしまうし。サイドモ
2014年5月14日 [ブログ] コカちゃんさん -
純正ブラインドコーナーモニターを社外ナビへ 取付【後編】
暫定でブラインドコーナーモニタースイッチの純正位置にエーモンのイルミ連動ロッカスイッチを設置しました。後に操作し辛いので後述の押しボタンスイッチに変更(押しボタン式フリップフロップ回路スイッチ)。20
2014年3月6日 [整備手帳] smarteggさん -
純正ブラインドコーナーモニターを社外ナビへ ステアリングスイッチ操作【追記】
ステアリングスイッチでBCMを操作できるようにしました。エーモンの出力変換ユニットとフリップフロップリレーを使用します。ステアリングスイッチはマイナスコントロールなので通常のリレーは使えません。※エー
2014年3月5日 [整備手帳] smarteggさん -
純正ブラインドコーナーモニターを社外ナビへ 取付【前編】
加工したRCAケーブルと電源ケーブルを車内に引き込みます。
2014年3月5日 [整備手帳] smarteggさん -
純正ブラインドコーナーモニターを社外ナビへ 準備
MOPナビからstradaに替えたため、バックモニターとブラインドコーナーモニターが使えなくなりました。バックモニターはデータシステム リアカメラ接続アダプター RCA006T エスティマ用を使用し使
2014年3月5日 [整備手帳] smarteggさん -
VIEWスイッチ活用 (その1)
このステアリングスイッチを取り付けして、VIEWスイッチだけが押しても何も起きない事は知ってたんですが、放置してました。なんとかなりそうな気もしてましたが、そのうちそのうちと先延ばしに・・・
2014年2月23日 [整備手帳] Hibikiさん -
☆ トヨタ純正3方向フロントカメラの点検と整備 パート1 (ジャブジャブ水洗いをいたします・・・)
トヨタ純正3方向フロントカメラの点検と整備です。フロントカメラを車両より取り外すのはこちら↓↓↓↓http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/101
2013年11月4日 [整備手帳] ホワイトツリーさん -
☆ トヨタ純正3方向フロントカメラの点検と整備 パート2 (塗装修理)
トヨタ純正3方向フロントカメラ(ブラインドコーナーモニター)を買いまして整備をしております・・・。ちなみにフロントカメラの点検と整備パート1(水洗い)はこちら↓↓↓↓http://minkara.ca
2013年4月20日 [整備手帳] ホワイトツリーさん -
KENWOOD CMOS-300
ケンウッドのマルチビューカメラです。画角190°のワイドビューカメラ+内蔵画像処理機能で,ブラインドモニターやワイド画面,PinPなど様々な映像を出力することが出来ます。画像の切り替えは,手元の有線リ
2013年4月19日 [パーツレビュー] ミルゾーさん -
サイドカメラの配線テスト
サイドカメラの配線と動作のチェックをしてみた。本文はFC2「何でも改造屋」こちらを↓http://takuminet.blog.fc2.com/blog-entry-138.html
2011年8月20日 [整備手帳] たっくん・takumiさん -
ブラインドコーナーモニター 補足
ブラインドコーナーモニターのケーブルをエンジンルームから車内へ引き込む時の作業報告です。実際にフェンダーを外したのは自分ではなく、お手伝いをしてくれた人間が作業しました。自分は配線関係を担当しました。
2011年8月15日 [整備手帳] まおなおさん -
ブラインドコーナーモニター 準備編
トヨタお客様センターになぜエスティマハイブリッドにブラインドコーナーモニターの設定がないのか尋ねたところ、取付スペースがないためとの返答がありました。だったら作ればいいと思い、ブラインドコーナーモニタ
2011年8月15日 [整備手帳] まおなおさん -
ブラインドコーナーモニター(フロントカメラ)取付【前編】
オークションでイプサム用の2方向カメラを入手しました。ジャンク扱いだけあって、塗装が剥がれ酷い状態。まぁ、そのおかげで定価の1割ほどの金額で落札できたのですが・・・。肝心の動作も直流電源(6V)で問題
2011年7月16日 [整備手帳] nadia777さん -
疲労困憊!!
水曜日は有給取得で朝5時から作業しました。一部の方にはコメント返信等で言ってました、ブラインドコーナーモニターの取り付けです。先週の土日にやる予定が、台風のハンパない雨で断念。準備万端、のつもりがいろ
2011年6月2日 [ブログ] nadia777さん -
ブラインドコーナーモニター取り付け(修正編)
先日取り付けたブラインドコーナーモニターの手直しをしました。まずはカメラ本体の電源です。ちゃんと6Vを供給するためにコレを購入。某オクで200円でした。
2011年3月7日 [整備手帳] ナオト♪さん