#ブルーアースRV03CKのハッシュタグ
#ブルーアースRV03CK の記事
-
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK 165/55R15
N-BOX(JF1)でRV-01をWISHでRV-02を愛用してましたのでNカスタムも後継のRV-03を選択しました。まだ少ししか乗ってませんがエコピアよりも突き上げが低減したように感じます。ゴムが新
2025年7月7日 [パーツレビュー] スプライスさん -
2025-7-5 BluEarth-RV RV03CK
走行距離37,000㎞を越えて車検時に指摘されていたタイヤ交換を実地しました。
2025年7月5日 [整備手帳] スプライスさん -
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK
安定性と静粛性を両立した高性能なタイヤです。舗装路を走る用なら当品を選べばまず失敗しません。貨物車に付けても車検OKです。☆静粛性デッドニング未施工の状態でもタイヤのノイズは殆ど入ってきません。アスフ
2025年5月1日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
Lehrmeister CS-V6(ガンメタ)
Nボのタイヤが4年半使用して劣化が酷いので車検に備えて交換です。安物ホイールですが今回は15インチセットにして違いを楽しんでみます😊事前に簡易コーティングしてから取り付けました。LEHRMEISTE
2025年3月25日 [パーツレビュー] kenta312さん -
YOKOHAMA BlueEarth RV03 CK
3月11日に楽天carで購入して19日に取り付け店に届いて本日取り付けして貰いました選んだ理由はウエット性能が最高のAだった事とRVと名のつく様にミニバンに特化したタイヤである事多分最後のCKはコンパ
2025年3月23日 [パーツレビュー] パパタン(きよし)さん -
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK
納車6000キロでチビてしまった BRIDGESTONE エコピアをリアに回して使っていましたが、さすがにチビチビだったので、2本だけ組み換えました。軽ハイト専用タイヤらしく、ふらつきを抑え、ウェット
2025年3月13日 [パーツレビュー] nukesakuの妻さん -
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK155/65R14
購入時に履いていたタイヤがヤバすぎたので即座に交換(履いていたのは9年落ちの中華タイヤ)家族全員が判るくらいの乗り心地、ノイズ軽減になりました。ただ、コストコで購入したのですが、タイヤの生産年月が約1
2024年8月14日 [パーツレビュー] はちみつクマゴローさん -
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK155/65R14
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK軽ハイトワゴン専用タイヤ155/65R14 75H新車から5年履いていたDUNLOP エナセーブ。ショルダー部の溝とビード部のひび割れが酷くなって
2024年5月24日 [パーツレビュー] しげモコさん -
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK155/65R14
ハリハイのタイヤと一緒に注文。国産の中ではコスパいいのかな?社外アルミ買うまで頑張ってもらいます😀https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_r
2024年5月18日 [パーツレビュー] シンクルさん -
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03 185/60R15
ブログで予告した通りタイヤを新調タイヤの話https://minkara.carview.co.jp/userid/3311343/blog/47441884/さて、次期タイヤはどうしよう…https
2024年3月10日 [パーツレビュー] TKG4410さん -
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK 165/65R15
ブログで予告した通りタイヤを新調タイヤの話https://minkara.carview.co.jp/userid/3311343/blog/47441884/さて、次期タイヤはどうしよう…https
2024年3月10日 [パーツレビュー] TKG4410さん -
トゥインゴにミニバン用タイヤ(とりあえず最終回)空気圧を指定圧に戻してみた
タイヤをヨコハマのブルーアースRV03(CK)に替えてから約1ヶ月。1000km以上は走りました。ショルダーが丸く接地幅が狭いことが原因だと思われる接地感が希薄なフィールにだいぶ慣れてきました。対策と
2024年3月10日 [ブログ] TKG4410さん -
トゥインゴにミニバン用タイヤ(7)RV03(CK)インプレ ウェット性能編
22日は一日中雨がシトシト降り続く中、ブルーアースRV03(CK)を履いたトゥインゴを少し走らせる事ができました。とはいえ、各所に水溜りができる程の降水量ではありませんでした。バイパス区間で80km/
2024年2月25日 [ブログ] TKG4410さん -
トゥインゴにミニバン用タイヤ(6)RV03(CK)インプレ 運動性能編
さて、トゥインゴにブルーアースRV03(CK)を履かせた時の運動性能です。「運動性能」と一口に言ってもドライ/ウェットでのグリップ、ステアリングレスポンス、直進安定性、限界領域での挙動等多岐にわたりま
2024年2月21日 [ブログ] TKG4410さん -
トゥインゴにミニバン用タイヤ(5)RV03(CK)インプレ 燃費編
次にブルーアースRV03のエコ(笑)性能・燃費です。給油毎に燃費を記録しておくようなマメな性格ではありませんので具体的な数値で語る事は出来ませんし、燃費を気にして日頃から乗ってはいないのですが、非力な
2024年2月19日 [ブログ] TKG4410さん -
トゥインゴにミニバン用タイヤ(4)RV03(CK)インプレ 快適性能編
さて、ようやくRV03(CK)の具体的なインプレに入ります。今回は「快適性能」。個人的にはあまり重要視していない性能ですが良いに越したことはありません。︙これまで書いてませんでしたが、このタイヤはタイ
2024年2月17日 [ブログ] TKG4410さん -
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK165/60R15
純正タイヤが「溝が少ないねぇ」ってディーラーの方に言われたので変えました。
2023年4月11日 [パーツレビュー] TOSHIYA99さん -
【N-BOX】やはり良いタイヤです。
ヨコハマ・ブルーアースRV03CK、選んで良かったです。ブリヂストン・ブリザックVRXから履き替えると、感動の乗り心地です。そんなに高くないタイヤなので、コスパ最高だと自分では信じています。4月からタ
2023年4月3日 [ブログ] ターボリアンさん -
【RV03CK】早くも雨
ブルーアースRV03CKを履き、早くも雨でのドライブとなる。スーッと走って、スーッと止まる。濡れた路面でも、しっかりグリップしているのが伝わってる気がする。なかなか良いかもしれない。ただし、油断は禁物
2022年10月5日 [ブログ] ターボリアンさん -
タイヤ交換
新しいタイヤは2月に発売されたばかりの新タイヤ、BluEarth-RV RV03CK。ネットで購入。
2022年3月12日 [整備手帳] ミナンダさん