#ブルーバードシルフィのハッシュタグ
#ブルーバードシルフィ の記事
-
エアフィルター交換
ツメを押し込んでカバーを外し、汚くなったフィルターを取り出します。あとは新しいフィルターに付け替えて戻すだけ。
2022年12月20日 [整備手帳] こだまのブルーバードシルフィさん -
12ヶ月点検
11月の話ではありますが、ブルーバードシルフィの12ヶ月点検を実施しました。その際、ロアアームのブッシュとワイパーが駄目っぽいので、交換することにしました。それ以外は大丈夫そうです。
2022年12月12日 [整備手帳] テロンさん -
定期洗車
ささっと洗車しました。
2022年11月8日 [整備手帳] テロンさん -
ニッポンのセダン
取り回しがしやすい。
2022年10月26日 [ブログ] ikepuさん -
「細部にこだわった車」とは…
とあるサイトに「細部にまで拘った「車」と言えばなんですか?」という質問が載っていました。私が挙げたのはブルーバードシルフィ(初代 G10系)で…このクルマ、海外で販売されていた「アルメーラ」を単に日本
2022年10月8日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
ブルーフィ君の定期洗車
ここ2ヶ月、入院沙汰でまともに洗えなかったので、久々に洗車しました。ただ、時間の都合でシャンプーは屋根、ボンネット、トランクだけです😅
2022年9月26日 [整備手帳] テロンさん -
全国ブルーバードミーティング開催のお知らせ
【拡散希望】全国ブルーバードミーティングのお知らせ今月9月24日(土)にドライブインもちやにて全国ブルーバードミーティングを開催致します。ブルーバード乗りの方はもちろん、以前ブルー
2022年9月10日 [ブログ] しょりーふさん -
廃ガス規制対応に苦労が伺える車
フロントの顔以外のフォルム、テールランプはとても気に入っていたが、運転支援システムなど後付けで取り付けできるのであれば、乗りたい車。
2022年8月29日 [ブログ] seizさん -
父の思い出
亡き父は最後までブルーバード一筋でした。離れて住んでいたため、供養にと1年半通勤に使いました。現在この車種を見かけると、必ず傷やへこみがあり、ほぼ年配者が運転しています。平均年齢は70才を超えているの
2022年8月18日 [ブログ] kerotoneさん -
定期洗車
久々の洗車になります。
2022年6月21日 [整備手帳] テロンさん -
乗りやすい
ロングドライブに最適な車種です。
2022年5月3日 [ブログ] アイルトンシルフィさん -
定期洗車
また砂ぼこりだの気になってきたので、水洗いのみの洗車しました。
2022年4月25日 [整備手帳] テロンさん -
ブルーバードの名が付いた最後はブルーバードシルフィ
2000年に登場したのがブルーバードシルフィ。当時の販売チャンネル、ブルーステージから発売。当時プリメーラが大型化してDセグメントへ移行。ブルーバードは人気低下により新型の開発は行われず。パルサーは販
2022年4月18日 [ブログ] ユタ.さん -
桜と
散る前に桜と撮ってきました
2022年4月7日 [ブログ] ぱくりんちょこんぱくさん -
ホイール履き替え
久方振りに、ホイールを履き替えました‼️
2022年4月4日 [整備手帳] テロンさん -
定期洗車
先日、出張のために高速を走ったり、強風やら雨にさらされて汚れてしまったので洗車しました。
2022年3月28日 [整備手帳] テロンさん -
3月定期洗車
久々の洗車です。砂ぼこりが酷かったです……。
2022年3月7日 [整備手帳] テロンさん -
上質は細部に宿る。
どうも(^^)v相変わらず…ネタが無いのです…(苦笑)なのでカタログをアップするのがしばしのライフワークになりそうですね…(^-^;ってコトで…G10ブルーバードシルフィ後期です♪ディーラー時代にも結
2021年12月20日 [ブログ] チョーレルさん -
バリューカー
大人4人でもゆったり乗れます。トランクルームも十分な容量を確保してます。15インチのスタッドレスタイヤも余裕で積めます。
2021年12月10日 [ブログ] マニヤのくどーちゃん?さん -
ブルーバードシルフィ、当て逃げに会う
この日は出勤日でした。ブルーバードシルフィを主に使う母が、スーパーで買い物中に、ブルーバードシルフィをぶつけられたとのことでした。夜でしたが、傷の確認をすると、ボディ右側にフロントドア中ほどからクオー
2021年11月20日 [ブログ] moto('91)さん