#ブレンボ流用のハッシュタグ
#ブレンボ流用 の記事
-
ブレンボキャリパー入手しました
ブレンボを導入します。多くのVAG乗りの方々が通られた道ではないでしょうか。ようやくブレーキのアップデートを本格的に実行していきます。不二子ちゃ〜んさんより譲り受けました、極上のブレンボキャリパーです
2025年5月6日 [ブログ] なちまる787さん -
brembo 4pot キャリパー
アバルト ベースグレードの片持ちキャリパーのコンペレックスの為採用( ´థ౪థ)σアルファロメオミト、ブレンボキャリパーと305ミリローター、ブラケットの流用( ´థ౪థ)σ絶対的な効きはそれほど変わ
2025年3月16日 [パーツレビュー] はまチンクさん -
コンペレックス解消の為やんごとなきブレンボキャリパー取り付け編( ´థ౪థ)σ
フレアナットレンチ11ミリを用意(о´∀`о)普通のスパナでやると舐める恐れがあるので確実に( ´థ౪థ)σ
2025年3月15日 [整備手帳] はまチンクさん -
やんごとなきブレンボキャリパーオーバーホールシール交換編
先日ebayで買ったオーバーホールキットを用意この中に必要な部品は全て入っています( ´థ౪థ)σ
2025年3月12日 [整備手帳] はまチンクさん -
ブレーキ本舗 ロータースリット加工
当初スリットは予算を決めていた為入れる予定ではありませんでしたが近所に持ち込みで加工してくれる店を発見( ´థ౪థ)σ2枚で7700円なので(自分で工場持ち込み引取り価格)既製品を買うより1万円ほど安
2025年3月1日 [パーツレビュー] はまチンクさん -
フロントブレーキ交換
途中写真撮ってなかった(-_-;)交換後だけどGDBのbremboブレーキに交換。ローターはスリット入りにしてみた。
2024年10月12日 [整備手帳] のらデブさん -
brembo ブレーキキット
純正ブレーキは車重があるのでサーキットで周回重ねるとキャパオーバー。ENDLESSのMX72はあったのですが、思いきってR35 GT-Rの純正ブレーキを移植。ZE0の時は加速が鈍りましたが、e+だとそ
2024年9月8日 [パーツレビュー] じろうさんさん -
WORK MEISTER S1 3P
やっと届きました(^^)マイスターS1 3Pの16インチ。ブレンボ付けた際にM1は履けなくなっちゃったので、オークションで買い手を見つけてしばらくスタッドレス生活してました笑今までずっとメッシュ
2024年6月20日 [パーツレビュー] ポンチっち//EURO-CONCEPTさん -
スバル(純正) GDB用ブレンボキャリパー
師匠から「ブレンボ付けてみる?」のお誘いで装着しました(笑)ブレーキホースは純正そのまま、キャリパーとローターだけ流用の簡単ポン付けで加工は一切無しで付きます。レヴォーグ純正の片持ち2ポットより軽いで
2024年5月27日 [パーツレビュー] 白ヌコさん -
スバル(純正) ブレンボキャリパー(リア)
7/末のオフ会に向けてリアキャリパーを更新してみました。走行6100km代だったようで傷も少なく良好!ブレーキローター、パッド、ブレーキホースは変更なしで継続して使っています。
2023年7月3日 [パーツレビュー] ちっち@さん -
ポルシェキャリパー取付 切り札はハンマーと地球SST(取付編)
さて、少し間が空きましたがポルシェキャリパーの取付編をえもすた大先生が書く前に書きます←設計編に関してはレビューに引き続き、彼のページを貼っておくのでそっちを見やがってください←←ぶっちゃけ写真取り損
2022年9月11日 [整備手帳] こちょー★わーくす.さん -
ポルシェキャリパー取付 ブラケットを作ろう編
時は2020年夏、まだエンジンブローする前から着々と準備していました。先人の知恵も借りつつ、ポルシェキャリパー+NCP91ディスクでいけるんじゃない?という妄想の元、まずはキャリパーとディスク、10系
2022年6月14日 [整備手帳] えもすた☆彡さん -
GDBブレンボキャリパー流用下準備②
GDBブレンボキャリパー流用のための準備②前回は塗装剥離→キャリパー分解→塗装(クリア前まで)→乾燥まで終了しました。今日は続きから完成まで作業を行います。前回までhttps://minkara.ca
2020年10月28日 [整備手帳] LEVORG_C7Pさん -
BR/BMへの「インプSTIブレンボキャリパー」の装着
BR9レガシィに、インプレッサSTI純正のブレンボキャリパーの流用を行ないました。作業はプロにやってもらいましたので、作業手順ではなく必要な事柄をまとめます。
2019年6月9日 [整備手帳] wacchiさん -
ブレンボ化
18年お世話になったノーマルキャリパー。APEXのローターとニスモのパッドに変わってはいたものの、そろそろローター寿命が近かったので、ブレンボ流用チューンに着手。
2018年8月16日 [整備手帳] ふれおさん -
ENDLESS SSM (Super Street M-Sports)
流用のフロントGRBブレンボ用にパッドはこちらを。色々な方からVAGのブレンボ導入でブレーキの前がかりが気になるとの話を聞いていたので・・・フロントとリアのパッドを別々にしました。純正の効きも悪くあり
2017年11月18日 [パーツレビュー] taosukeさん -
ENDLESS BASIC SLIT
前車で流用していたブレンボを再流用するために、ローター交換。VAB用 品番ER716BS2ベルハット部は黒に塗って貰いました。リアの純正に合わせてスリット無しにするか有りにするか迷いましたが・・・見た
2017年11月18日 [パーツレビュー] taosukeさん -
スバル純正 ブレンボ流用(リヤ)
バックプレート交換なんて、この為の伏線でしかありませんでした。(何)フロントに続き、リヤキャリパーも交換します。毎度の事ながら、GP/GJインプレッサにはそのままでは取り付け不可ですので、話半分でお願
2017年7月23日 [整備手帳] ちこんたさん -
スバル純正 ブレンボ流用(フロント)
スバル純正の4potキャリパーでも特に制動力に不満は感じていなかったのですが、勢い余って入手してしまったので、キャリパー交換に至りました。
2017年7月22日 [整備手帳] ちこんたさん -
brembo 4pot キャリパー
こんばんは、先日ブレーキパッドを交換したところなんですがそのときに余りに片方のパッドしか減っていないのとダストブーツが破れこのブレーキに憧れを抱いていたのでオーバーホールもお金かかるしいっそのこと思い
2016年10月27日 [パーツレビュー] アロンソンさん