#ブレーキキャリパのハッシュタグ
#ブレーキキャリパ の記事
-
ブレーキキャリパ交換
GK5のブレーキキャリパ交換を実施した。前回の交換から1年も経ってないが、何となく時間もあったので作業実施(笑)シールが新しくなって外観が良くなるだけだが。
2025年8月5日 [整備手帳] たくみ(TKM)さん -
TOKICO ブレーキキャリパーシールキット
フロントブレーキキャリパのシールキットTP-107マツダ デミオ用って書かれていますが共用なんでしょうね。車検で交換フロントブレーキキャリパーのオーバーホール用ですね。■参考車種タント型式 LA600
2025年4月13日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
フロントブレーキキャリパ清掃
02/14の走行会で、自分の猿走りのせいでダストシールが炭と化したフロントブレーキキャリパ。既にスペアに交換済みで、外したこいつを清掃保管します。シール組み付けはまた後日。
2024年2月17日 [整備手帳] たくみ(TKM)さん -
たわわにムスブさん
「アンシャンテ」に連れて行って!@ひでエリです。マイ奥がうわごとの様に何度も連れて行けと言うので、熊本か千葉、東京あたりで行ったことのある店かと検索しまくりましたが、それらしい店が見当たりません。挙げ
2022年12月18日 [ブログ] ひでエリさん -
レクサスISメーカーオプション F SPORT専用オレンジブレーキキャリパー
メーカーオプションのF SPORT専用オレンジブレーキキャリパー。これから新車購入される方はおススメです。
2022年6月21日 [パーツレビュー] is200tさん -
前後ブレーキキャリパオーバーホール2020
ブレーキマスターシリンダーを交換したのでブレーキキャリパをオーバーホールします。4つ全部外して
2022年4月16日 [整備手帳] clearboxさん -
スタディの店長と相談してNEWホィールを諦めました。
ランチタイムドライブでスタディ東京に行きました。そろそろ新しいホィールを検討していたので店長に相談したところ、私の車は18インチのMブレーキ未装着車(スポーツブレーキキャリパ)の為、ブレーキ全体が小さ
2021年7月30日 [ブログ] はじめ7さん -
フロントブレーキパッド交換(最後に嫌なものを見た)
整備手帳ってほどでもないただの備忘録です。前回いつ作業したか忘れてしまったので今回は忘れないように。モノは前回同様にDIXCELのEXTRA Speedです。お知らせクリップがあたってシューシュー泣き
2019年2月2日 [整備手帳] ふみと81さん -
[近況報告] 8月~10月・前編(ホンダCBR250Four編)
お盆休みに家族そろってエクシーガで 「東京~網走」 を往復ツーリングしたあとは、器械体操の大会出場のほか、バイクやクルマのメンテナンスなどで大忙しの日々を送っていました。実際に実行した事柄に対して、ブ
2018年10月19日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
結局こうなった!ブレーキキャリパOH(リア編)
さて、フロントをやったらリアもね!面白そうだからな!!(笑) と、いつもの調子でリア編に突入です。正直リアの引きずりはあまり感じないのですが、ここは縁起物ってやつでwこちらは日産純正PITWORKのシ
2018年5月4日 [整備手帳] けいぞおさん -
結局こうなった!ブレーキキャリパOH(フロント編)前編
先日紹介したブレーキキャリパ”洗浄”作業の後の話です。なんか調子が悪い。明らかにブレーキを引きずっている感じ。あー、改悪なのか??車体を持ち上げてタイヤを回そうとすると明らかに抵抗が大きい。やっぱり引
2018年5月4日 [整備手帳] けいぞおさん -
結局こうなった!ブレーキキャリパOH(フロント編)後編
さて、後編ですよ!【今までのあらすじ】ブレーキキャリパからの異音対策(と言いながら単なる興味で)として掃除+ピストンもみ出しをしたところ、逆にブレーキピストンの引きずり発生…根本解決のためにブレーキシ
2018年5月4日 [整備手帳] けいぞおさん -
キュー!音対策だ、キャリパ清掃(フロント編)
リアをやれば、当然フロントですwただ、作業は連続でやらず、リアが終わったらいったん試乗してブレーキの調子を見てからフロントに取り掛かりましょう。写真上)フロントをジャッキで持ち上げますちなみに、リアと
2018年4月15日 [整備手帳] けいぞおさん -
キュー!音対策だ、キャリパ清掃(リア編)
どうも、最近走行中の異音が気になってきました。明らかにブレーキング時のものです、特に始動直後。キュー、というかキーというか…寒いときには仕方ないこともあるのですが、ここはさっと清掃作業だ、面白そうだか
2018年4月15日 [整備手帳] けいぞおさん -
スバル(純正) ブレンボ用ディスクローター
リヤも交換する事ができました。ブレーキ鳴きも治まり一安心です(笑)60495km時
2018年3月10日 [パーツレビュー] ふうーさん -
ミヤコ自動車工業 ディーアップコート(ゴールド)
汚くなったブレーキキャリパを小綺麗に魅せられるアイテム! ちゃんと塗れば結構綺麗に発色します。ただ、綺麗に塗るためには結構手間が掛かりました。まず、今までのつもり積もったブレーキダストがなかなか取れな
2018年2月24日 [パーツレビュー] Souichi@やる気さん長期出張中wさん -
後輪ブレーキキャリパ リコールで大騒ぎ
後輪ブレーキキャリパ リコール対象になり、ディーラーさんに交換をお願い致しました。1時間程度で完了すると言うので家で待機しておりました。
2017年9月21日 [整備手帳] nobu7514さん -
WATT'S ブレーキキャリパーラッカー
アルミホイールを6本スポークにしたら、ブレーキキャリパーが目立つようになったので、ゴールドに塗装して、なんちゃってキャリパーにしてしまいました。
2017年6月3日 [パーツレビュー] SAKA@GRSさん -
ブレーキキャリパ塗装(赤)
まずはホイルを外すためジャッキアップします。一輪ずつ外すと効率が悪いので手順は以下の通りで行いました。前輪アップ→キャリパ洗浄→塗装→ホイル戻す→後輪アップ…ジャッキは車載のモノと友人から借りた油圧ジ
2017年3月27日 [整備手帳] Naosukeさん -
マツダ(純正) FD3S用フロントキャリパー
車両についてきました。ブレーキパッドとの兼ね合いもあってか、しっかり止まります。
2017年3月10日 [パーツレビュー] ふうーさん