#ブレーキチューンのハッシュタグ
#ブレーキチューン の記事
-
brembo 純正 キャリパー/キャリパーキット
色々とカスタムした後に考えるのはブレーキチューニングではないでしょうか?社外のキャリパーにビックローターを入れて、ホイールの中をミチミチに...なんて思うことでしょう。でもそうすると今装着しているホイ
2025年6月25日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
ブレーキバランス最終調整段階に入る
NDロードスター 、ブレーキをいじり始めてから既に3年近くになりますが、やっと目指す仕様にハード的には更新され、あとはブレーキの当たりが付くのを待って良い感じに仕上がっているかを確認する段階に来ていま
2025年2月6日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
ラストチューニング
なんかこう、おじさま達が大好きなラストシューティングみたいなタイトルにしてみました。走りに関するカスタム系では唯一残っているブレーキバランス調整&ブレーキパッドのSPEC変更になります。これ参考になる
2024年10月30日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
i-MiEV brake system swap
納車引取り時から感じた久しぶりのノーマルブレーキの制動性能約100kg増しの4WDよりも効かない感覚に兼ねてから試してみたかった4WDよりさらに100kg増しのi-MiEV専用の強化フロントブレーキの
2023年4月18日 [整備手帳] style_plusさん -
Sports Pad.
備忘録:136,893km前回交換時から制動力、コントロール性、フィーリング、コストパフォーマンスが良かったので今回も導入
2023年4月10日 [整備手帳] style_plusさん -
わが構想 ブレーキチューン編
恐らく市販車最強と思われるGT-Rのキャリパーとローターはそのサイズから取り付けができないが、より強大なストッピングパワーを求めていこうと考えた。ブレーキキャリパー:現在の純正AP製のキャリパーだと厚
2023年3月4日 [ブログ] MasaGotoさん -
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
みん友のすーsanの乗り換えにより譲り受け車検のついでに整備士さんに装着してもらいました。装着前に自力でセンターを耐熱ブラックで塗り塗り。まだあまり走ってませんが中高速域ではノーマルとの違いがわかりや
2021年2月5日 [パーツレビュー] Cool-Vさん -
ENDLESS インポートカー用ブレーキパッド
SL時に購入したビッグローターキットに付属していたパッド確か、なんちゃら400っていう種類のパッドだったと思います。2ピースローターに使用すると、ベルハットにパッドが干渉するので逃げ加工してあるパッド
2019年4月1日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
ディクセルのブレーキローター。一番リーズナブルでシンプル(?)なブレーキローターです。ブレーキパッドの寿命が近づき、色々調べている段階でブレーキローターも意外に安価だということに気づきました。純正のブ
2018年11月5日 [パーツレビュー] シェリーナさん -
ブレーキ4輪ともオーバーホールの巻
本当は、ブレーキパットだけ交換の筈が…、キャリパーに一部の固着があり、更にピストンの一部に錆を発見!このままでは非常にまずいので、急遽オーバーホールをする事に。
2017年7月26日 [整備手帳] 豐さん -
連休2日目も遊びまくり(^^;
映画の前に食べた日光天然氷。みかんの果汁がとても濃厚で最後まで美味しく3人で頂きました(^^)v今朝は上の娘がクラブに出掛け、洗濯物を干してから自分時間開始!まずはキャリパーの加工段取り。大人の事情で
2017年4月30日 [ブログ] nob@さん -
日常色々/シビックのブレーキチューン
久しぶりのブログです。サボってました。(まぁ見てる人も大して居ないが・・・)今月はソコソコ色々ありました。いや警察沙汰なんて無いですよ・・・ゲホゲホ9日は忘年会。岳温泉のあづま館。山の上寒かった。
2016年12月18日 [ブログ] VTEC党党員さん -
部品揃いました/おまけ
ブレーキ関連の部品が揃いました!!その1SPOON モノブロックキャリパーNISSINのOEMですね。S2000と共用で、少しサイズアップします!ブラケットだけ違うのかな??中古だけど、ちゃんと動いて
2016年11月20日 [ブログ] VTEC党党員さん -
チューニングコンプまでもう少し・・かも
先々週までエンジンチェックランプがつきっぱで、オートクルーズが使えず大変難儀してました(違)。が、何故か先週辺りからエンジンランプが沈黙w。まぁ、多分再発するでしょうが・・(T_T)。原因である、二次
2016年6月30日 [ブログ] i2kmvs@gh8dさん -
ワープ無しで一時間半キッカリ
当初は…だーさんの新車を見るのと自分のを軽く修正するくらいでして。こんな感じで炙ってみたりして到着待ち(笑)なかなか、実物見るとカッコイイ!で、だーさん、珍しく速攻で帰りました。あれ~遊ぶ人がいなくな
2014年3月24日 [ブログ] らっしゅ2さん -
ブレーキ導風板DIY
ブレーキ導風板を簡単に作ってみました。
2013年12月18日 [整備手帳] やまねBNR32さん -
ブレーキ周り一斉リニューアル!!
車検を機にブレーキ周りを一気に強化です!諸々含めてやったので一個づつ上げるの面倒だから一括まとめますw
2013年12月9日 [整備手帳] まてい@なの廃ほのライバーさん -
XYZ JAPAN 大型ブレーキキット
XYZブレーキキットF6PODキャリパー330mmドリルドローターR4PODキャリパー304mmドリルドローター Rも330mmだったかも?w品質:ブリーダーバルブが固いwその他は問題なしデザイン:か
2013年9月14日 [パーツレビュー] CO-ZY@F.Gadgetさん -
紫の場所がやっと決まりました^^♪
つい1か月ほど前のブログで。。。紫は次のお楽しみと言ってたんですが。。。皆様もうすっかお忘れでしょうね^^;僕も危うく忘れ去るところでした(照)忘れる前にと。。。一昨日に車を預けて。。。昨日子供とプー
2013年8月10日 [ブログ] さんきさん -
WAKO'S BF-4 / ビーエフフォー
マニアックですが(爆)ブレーキのオイル交換しましたーDOT3でも良かったんですがDOT4にしてみましたーエアー抜きされたんでブレーキフィールがよりカッチリしましま
2013年6月2日 [パーツレビュー] コバ( ・◇・)さん