#ブレーキフルードエア抜きのハッシュタグ
#ブレーキフルードエア抜き の記事
-
ブレーキフルードエア抜き
サーキット走行の途中から少しフカフカした感じがして、その後も感覚がイマイチだったので、キャリパー ケース交換と同時にエア抜きも。正規なやり方は加圧しながら、みたいですが、ブレーキフルード全交換するので
2022年7月29日 [整備手帳] S Yamaさん
-
8163k ブレーキフルード交換
サーキットで少し甘さを感じていてブレーキフルードのグレードアップとエア抜き
2022年7月2日 [整備手帳] Muus'Spyder RS!さん
-
ブレーキフルードFR交換
フロントキャリパーのブリーダーがキャリパーの内側についていてとてもブリーダーホースをつなぎづらいので、このアダプターを使用します。
2022年6月12日 [整備手帳] azur27さん
-
リアキャリパーオバーホールしましたとさ(^-^)
はい、先週に引き続きリアのキャリパーをオバーホール、頑張っていきます。
2022年5月31日 [整備手帳] 自分でなんとかせねば(父&Jr)さん
-
ブレーキフルード 交換&エア抜き作業
しも180さんの指導のもとブレーキフルード交換&エア抜き作業を行いました。使用した工具・部材は①ワンマンブリーダー②ブレーキフルード 1リットル缶③廃油処理箱④メガネ8㎜⑤ブレーキクリーナー⑥タイラッ
2022年5月1日 [整備手帳] けんきち@23さん
-
WAKO'S BF-4 / ビーエフフォー
車買ってからBMW純正フルードを2年半(30,000km)くらい入れっぱなしだったので、流石に交換しました。評判の良いワコーズです。純正の交換直後のフィーリングなんて覚えていませんが明らかにタッチが良
2022年1月10日 [パーツレビュー] naock☆F45さん
-
エンジンオイル・同オイルエレメント、ミッションオイル、ブレーキフルードエア抜き、その他
(備忘録)2021年(令和3年)10月23日、走行距離9,998kmエンジンオイル:GULFユーロスター(5W-40) 4リッターエンジンオイルフィルター(E60HD110)ミッションオイル:GULF
2021年12月31日 [整備手帳] TUMITUMIさん
-
自作 自作ブレーキフルードブリーダー
ペットボルトの蓋に2箇所穴を開け、一方にアクアリウム用のジョイントとシリコンチューブを付けただけ。ペットボトルを押し潰して内部の空気を抜き、穴を指で押さえながらペットボトルを元の形に戻すと、ブレーキフ
2021年9月1日 [パーツレビュー] アサヒナさん
-
ブレーキフルード交換+エア抜き
着々とサーキットの準備を進めております。今回はブレーキフルード交換です。GK5の時から何度もやってるので慣れてますが、FK7は初めてなので少しドキドキ。。。作業時間は余裕持って2時間程度です。
2021年8月1日 [整備手帳] TぽんRSさん
-
ブレーキフルードエア抜き
久しぶりにサーキットを走りましたので、ブレーキフルードのエア抜きです。いつも通りカーステーションマルシェさんにて作業。フルードはENDLESSのRF650。結構な暑さの中でブレーキを酷使したので、補充
2021年8月1日 [整備手帳] VAB-102さん
-
DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1
ディクセルのブレーキフルードに交換。DOT5.1エアを少し噛んでいたので、これでバッチリまたサーキット行けます♫
2021年5月24日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん
-
HELLA ブレーキフルード
前回車検時から交換をしてなかったのが解りましたので、メンテナンスをしました、劇的な変化は無いです😅
2021年5月3日 [パーツレビュー] ひろパパ@fukuokaさん
-
ブレーキフルードのエア抜き(サーキットにて)
サーキット走行中、赤旗中断でピットに戻った後、リスタートしようとピットレーンに出た際、ブレーキを踏んだら「スカッ」と床の奥までペダルが行きました(|| ゜Д゜)これは間違いなく、ベーパーロックでブレー
2021年2月22日 [整備手帳] @dryさん
-
ZC33SにSOD-1!
博士のスイフトスポーツです。今日はロイヤルパープルXPR+SOD-1の施工とエンドレスRF650を使ったブレーキフルードのエア抜き作業を御依頼頂きました。今回使用したアイテムリスト*ロイヤルパープルX
2020年8月30日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT ブレーキブリーダーホース セット ロックツール
一人でエア抜きする時にホースが抜けないようにロックのついたハイテクなブリーダーホース、しかしニップルの長さが短すぎるとロックできない為普通のブリーダーホースになってしまう。チンクのリアドラムはロック出
2020年7月15日 [パーツレビュー] はまチンクさん
-
WAKO'S ブレーキフルード DOT4
今回のブレーキパッド交換時に使用しました。
2020年4月24日 [パーツレビュー] シャナーンさん
-
グローバル製 ブレーキブリーダータンク
キャリパーを自分でやりますって言ったら社長さんが自分の為にわざわざ作ってくれました☆(≧∀≦*)ノただ500のペットボトルのキャップに穴を開けてホースを通しただけですが、ものすごく価値のある商品だと思
2020年4月4日 [パーツレビュー] こんかず@さん
-
ASTRO PRODUCTS ワンマンブリーダータンク
サイドブレーキワイヤー交換時に、ブレーキフルードにエアが噛んだようなので、一人でエア抜きが出来るようにと購入(ー ー;)いつもは友達に手伝ってもらってたので、やりたい時に出来ませんでしたが、これなら1
2020年2月1日 [パーツレビュー] スライダーさん
-
オイル交換
モテギの帰りにエンジンオイル交換。前回からKAWASAKIさんで量り売りのSPEED MASTER 10w-40にしています。オイルの減りが少ないような気がしますw前回から2000km弱だけど、サキト
2019年12月23日 [整備手帳] オサム@さん
-
ブレーキマスターバック(パワーブレーキユニット)交換
マスターバック(パワーブレーキユニット)から音鳴り発生のため、かねてより計画していた交換作業を実施しました。【総走行距離】144,000kmブレーキフルードのエア抜き作業が必要になるので、ついでにフル
2019年9月25日 [整備手帳] michi104さん

