#ブレーキローターのハッシュタグ
#ブレーキローター の記事
-
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
最近ブレーキをかけるとガクガクしてたので、ディクセルのブレーキパッドに交換しました。交換したばかりなので耐久性はわかりませんが、ブレーキをかけた時の挙動がスムーズになったので、大満足です。リア左右セッ
0分前 [パーツレビュー] ghana08さん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
最近ブレーキをかけるとガクガクしてたので、ディクセルのブレーキローターに交換しました。交換したばかりなので耐久性はわかりませんが、ブレーキをかけた時の挙動がスムーズになったので、大満足です。フロント左
13分前 [パーツレビュー] ghana08さん -
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
DIXCELのPD type来週取り付ける予定で仕入れました。12本のスリット貫通typeです。
2025年8月21日 [パーツレビュー] nagoya boyさん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
ジェームスのイベントで購入しました。ジムニーはまだ新しいので交換する必要は無かったのですがイベントの内容で前後ディスクブレーキ(1台分)だとお値打ちになるって事だったのでアルトとジムニーはリアがドラム
2025年8月21日 [パーツレビュー] wacky364さん -
Ks-SPEED ミルド ディンプルローター
自分で入れてないので推測レビューディンプルとスリットの感じからKs SPEEDのミルド ディンプルかな?たぶんソフトじゃないね?減り具合から10~13年くらい前に装着かな?ベースとなっているのはディク
2025年8月21日 [パーツレビュー] 奇想天外さん -
フロントブレーキディスクサイズ一覧
この手の車だとブレーキが強い弱いとよく議論になっているイメージがありますが、86のブレーキはどうなのか気になったので自分用のメモです先に結論を書きますが、純正としては妥当なサイズ感だと思いますむしろパ
2025年8月19日 [ブログ] @かりんさん -
Fブレーキパッド交換(2回目)
Fブレーキパッドの残量が素人目にもかなりヤバくてキャリパーがディスクローターに当たる寸前でしたから交換することにしました。前回のFブレーキパッドの交換が2020年でしたから実に5年ぶりの交換でした。今
2025年8月17日 [整備手帳] 裏どらどんさん -
夏休み整備!
4年ちょっとたって、、走行距離も5万キロ超えたので、気になっていたブレーキ回りを整備
2025年8月15日 [整備手帳] omenrider-twingoさん -
034Motorsport 2-Piece Floating Brake Rotor Upgrade for BMW F8x M2/M3/M4
ジャダーからの解放を目的に前後スリットローターを手配しました。Girodiscやrddは高すぎて断念、アメリカの034Motorsportのスリットローターにしました。メインはアウディ・ワーゲン系のメ
2025年8月14日 [パーツレビュー] ZDM76さん -
型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着!
このボディカラーにイエローのキャリパーはとてもインパクトがあると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル BRZのブレーキシステム関連作業をコクピット21
2025年8月13日 [ブログ] cockpitさん -
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
車検ついでにローターパッドを交換しました!(5万7千キロ)ストリートでも踏み始めの食い付きが明らかに良くなり、200特有の純正クリープで踏んでいてもトルクで前に自然に動いてしまう危うさが軽減しました。
2025年8月13日 [パーツレビュー] ココミルさん -
フロントブレーキローター交換
車検時にブレーキパッドと共に交換。BMW純正OEM ブレンボブレーキローター(27,200円)前回交換:41,677km今回交換:183,226km走行距離:141,549kmえっ!? そんなに走って
2025年8月12日 [整備手帳] きゅう .さん -
ブレーキローター&ブレーキパッド交換
納車からスリット入りのローターとメーカー不明の謎ブレーキパッドが組まれていました。溝もまだまだ残っていて特に不満は無いのですが、リアからシャラシャラと異音があったのでブレーキローターとパッドを交換して
2025年8月10日 [整備手帳] 冷音/Reinさん -
リアブレーキパッドandローター交換
リアのブレーキパッドが残り僅かでした。DIXCELの・ブレーキパッド・ブレーキローターに、持ち込みで交換して頂きました!写真は交換後の姿。お店は四日市のエスビーモータースさん。
2025年8月10日 [整備手帳] ふみ助♪さん -
DIXCEL DAVローター FP type
4月の1年点検時にDからリアブレーキのパッドの減りとローターの劣化を指摘されました(゚o゚;;パッドはDixcel スポーツパッド(ESタイプ)だから効きが良い分減りが早いのは理解してるけど、一年前の
2025年8月8日 [パーツレビュー] Kent1Goさん -
フロントブレーキローター交換2回目
2025-7-14約1年前に交換したディクセルローター。メタルパッドの使用とローターの歪み修正研磨により、かなり厚みが減ってきたので2回目の交換約4万5000キロ走行
2025年8月7日 [整備手帳] カナッペ(´・ω・`)さん -
ブロンドブレーキローター交換
2024-03-24フロントブレーキのローターがかなり摩耗していたため、交換を実施。
2025年8月7日 [整備手帳] カナッペ(´・ω・`)さん -
ミーティングのお知らせとブレーキローター
今年も10月13日にたこやき心地さん主催でマツダ5チャンネル時代の車を主体としたミーティングを開催して頂けるようですhttps://minkara.carview.co.jp/userid/24047
2025年8月5日 [ブログ] puripuriさん -
DIXCEL ブレーキローター SDタイプ
DIXCEL ローター SDタイプ に交換しました。1,084Km
2025年8月4日 [整備手帳] もっと楽しくさん -
Projectμ SCR Pure Plus6
同じプロジェクトμのパッドTypeHC-CS、リアのスポーツリアシューとセットで同時交換しました😆‼️400キロほど乗りましたが、メッチャ効きます🤩‼️制動距離が短すぎて、純正と同じ感覚で踏んでし
2025年8月3日 [パーツレビュー] 10号ホームランさん