#ブレーキローター交換のハッシュタグ
#ブレーキローター交換 の記事
-
ブレーキローターとパッド交換をしよう
ということで、ブレーキパッドとローターを交換したいと思います。このゴマダラカミキリムシは購入時からブレーキパッドが磨耗限界まで減ってました。音鳴ってたしということでローターも交換します。使うパッドは、
2023年5月1日 [整備手帳] サバンナーガさん -
リアブレーキローター パッド交換 90000km
鳴きも出てきて、見て見ぬ振りも出来なくなってきたので交換しました。
2023年4月30日 [整備手帳] Swaro☆☆さん -
brembo ブレンボ ローター
ブレンボのブレーキローターです。特に高性能なものではなく、至って普通の車用です。フロント、リヤともに、UVコーティング。フロントは、ピラーベンチレーション。Fr型番:09.C.138.11 28975
2023年4月29日 [パーツレビュー] ハルアさん -
rd base special 390mm grooving disc rotor(multi peace)
遂に導入しました。大きいローター。今迄でも、十分に大きいんですけどね ww使用期間もほどほど長くなったので、思い切って交換を踏み切りました。ドリルドはどうも好きくないので、スリットタイプにしました。今
2023年4月29日 [パーツレビュー] 4っ4さん -
リアブレーキローター交換
リアブレーキローター交換しました。
2023年4月29日 [整備手帳] ほあけんさん -
フロントブレーキローター&パッド交換(ついでにタイヤ交換)
スタッドレスに交換した時に、ローターの内側がめちゃくちゃ錆びていたので、諦めて社外品取り寄せて交換します。めちゃくちゃ安いんですけどベルハウジングに塗装がなく、ほっとくと激サビするのでとりあえずプライ
2023年4月23日 [整備手帳] べれみさん -
DIXCEL DAVローター SD type
ディクセルのブレーキローター、スリット入り、リア用を購入
2023年4月22日 [パーツレビュー] ほあけんさん -
Projectμ SCR Pure Plus6
フロントにENDLESSのBASIC SLITを使用していましたが、歪んでタッチが悪くなり、低速惰性で走っているとローターの回転に対応した異音(キー、キーという音)がし始め、低速でブレーキを踏むと軽く
2023年4月20日 [パーツレビュー] まましまさん -
ブレーキパッド&ブレーキローター交換
とりあえずタイヤを外す。背面の青丸部あたりに14mmと緑丸部あたりに17mmのボルトがあるので、先に14mmを外して、スプリングに引っ掛けます。その後に17mmのボルトを外します。
2023年4月19日 [整備手帳] クロ@NV200さん -
i-MiEV brake system swap
納車引取り時から感じた久しぶりのノーマルブレーキの制動性能約100kg増しの4WDよりも効かない感覚に兼ねてから試してみたかった4WDよりさらに100kg増しのi-MiEV専用の強化フロントブレーキの
2023年4月18日 [整備手帳] style_plusさん -
Sports Pad.
備忘録:136,893km前回交換時から制動力、コントロール性、フィーリング、コストパフォーマンスが良かったので今回も導入
2023年4月10日 [整備手帳] style_plusさん -
VELOCE RACING ドリルドローター
💮おなじみDIXCEL社プレーンディスクローターに加工を施したハイブリッドタイプのローターです。_(⌒(_・ω・)_ _(・ω・_)⌒)_🍞品番:3617037 DDS3🧁適合車種:スバル R1
2023年4月7日 [パーツレビュー] エイジマンさん -
タイヤ空気圧システムチェックの結末
高級タイヤ(笑)交換後に突如点灯した『タイヤ空気圧システムチェック』のエラー表示果たして・・・・・写真の通りでセンサーの内部バッテリー消耗で点灯したようです(爆今回は診断機でエラー表示を消してもらって
2023年4月7日 [ブログ] お月見さん -
ブレーキローター交換
ウォーターポンプ交換と一緒にすり減ったブレーキローター前後とリアのブレーキパッドの交換をしてもらいました(;・∀・)フロントのパッドのアタリがちょっと微妙な感じなので一緒にフロントのパッドも交換しても
2023年4月7日 [整備手帳] お月見さん -
車検整備で各部をリフレッシュ。ブレーキ関連は、フロントをボッシュ・ローター&アドヴィックス・パッドで一新、リアはブレーキシューを交換しました。ジョイントブーツやエアコンフィルターなども新品に!!
ついつい車検で一気に整備することになってしまう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ダイハツ タントの車検整備をコクピット荒井のレポートでご紹介します。消耗部品の
2023年4月7日 [ブログ] cockpitさん -
BOUSHI THAILAND KF47用ウェーブブレーキローター
フローティングローターインストールノーマルのローターに比して、パッドの接地面積が減ったので、ブレーキの効きが落ちた。ブレーキパッド交換する必要も出てきたか?締め付けトルク忘備録ブレーキローターボルトト
2023年4月6日 [パーツレビュー] Cheffさん -
走行終了につき部品取り・・・フロントブレーキ編
サス交換の次はフロントブレーキ関係一式の採取をば。
2023年4月6日 [整備手帳] gonchan32rさん -
DIXCEL KS 軽セット
足周りを見てた時にパッドが残り3mmくらいしかなかったので、ローター含めて交換。至って普通のローターに至って普通のパッドのセット。コスパ考えたら悪くないんじゃないかな。
2023年4月2日 [パーツレビュー] なつこぺさん -
Fブレーキパッド&ディスク交換
左が196,501km使用の純正ディスクローター右がDIXCELの新品(品番はKS41200-8017)
2023年3月31日 [整備手帳] eiton1235890さん -
ブレーキローター・パッド交換
先週交換予定が仕事の関係で本日交換。まずは、フロント運転席側のタイヤを外し、シリンダーASSY、マウンティングとローターを外します。マウンティングはブレーキホースが付いているので、ロープで吊り上げ。ブ
2023年3月25日 [整備手帳] hide.kさん