#ブレーキローター交換のハッシュタグ
#ブレーキローター交換 の記事
-
ブレーキローターはすでに交換済みでしたが、いよいよディスクローターも交換。サビサビのローターから、防錆処理も施されて高性能かつお財布にもやさしい“DIXCEL PD Type”に一新しました!!
ボーッとしてる間に2月になってしまい、意味なく焦り始めているのは毎冬恒例な気がしている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル アウトバックのブレーキ関連作業
2024年2月1日 [ブログ] cockpitさん -
ブレーキローター交換
以前よりジャダーに悩まされており、ブレーキローターを交換する準備中、作業前に何気なくハブロックナットを触ったところ、手でまわる程ゆるんでいた🥶どうやら原因はコイツのようだ(写真は増し締めのため割りピ
2024年1月28日 [整備手帳] サバッチさん -
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
パッド、オイルと共に交換!見えにくいところだけど拘りたかった為こちらを導入!ワインディングで威力を発揮してくれることに期待!!
2024年1月27日 [パーツレビュー] 徳重孝樹さん -
Voing ポルシェカップD
スタッドレスに履き替えついでに!カッコイイです。ハスラーには…似合わないような…あははは
2024年1月27日 [パーツレビュー] そばっとさん -
ブレーキフルード交換.etc 💪
今回は、【ブレーキフルード】の交換講習。☝️整備記録簿として。先ずは、【ストラットタワーバー】の取外し。🔧http://minkara.carview.co.jp/userid/3418473/ca
2024年1月27日 [整備手帳] 鶏処 たけさん -
フロントブレーキ ディスク、ブレーキ交換
フロントの足回りから走行中に異音が発生したのでブレーキディスクに歪みを確認😭ベアリングかなーとも思いつつとりあえずディスクとパッドを交換することにしました!
2024年1月23日 [整備手帳] Wkun7777さん -
ぼちぼちと依頼の多くなる様な..MINI F55クーパーD ディクセルブレーキパッド+ディクセルPD
ご来店頂き、リクエストを頂きました。走行距離38.000Kでブレーキの警告灯がインパネに点灯。リヤ側のパッドセンサーが、ローターに接触していましたね。更にブレーキローターの耳もかなり立っていました。普
2024年1月20日 [整備手帳] 大人の秘密基地エルフさん -
ブレーキパッド&ローター交換
BCNR33純正シート1台分の買い手が決まったので持って行ったら丁度ブレーキパッドが納品されたので持って帰って来ました送料浮いた(笑)シート1台分積載出来るスティングレーが何気にすげぇ!!
2024年1月14日 [整備手帳] 陸奥守吉行さん -
フロントブレーキ周りのオーバーホールをしてみた
車検が近い事と、ローター、パッドの消耗が結構進んでいたので交換する事にしました。ローターは2mm程度、パッドは片方6mmぐらい摩耗していたのでかなり減っていましたね。パッドの前回、前々回交換がちょうど
2024年1月13日 [整備手帳] りのじさん -
リアブレーキローター交換
またまた、維持りですよ🤭以前フロントのブレーキローターを交換しましたがその時リヤは交換していませんでしたのでそろそろリアも交換します。
2024年1月13日 [整備手帳] スイカ丸さん -
ブレーキローター&パッド交換
先日の茂木サーキット走行でまたまたジャダーが発生(・_・;来週の富士スピードウェイ走行会に向け、ローター交換です。Fr.パッドも新品に交換しちゃいましょう♪
2024年1月12日 [整備手帳] おいおい、やまちゃんさん -
ブレーキローター交換
まずはガレージジャッキで馬かけゴムの板をサイドフレームのジャッキアップポイントに当てようとしましたが、何度も位置を確認する羽目になりました。後日サイド専用のジャッキアタッチメントを購入しています。また
2024年1月9日 [整備手帳] Tイースさん -
ぼちぼちと依頼の多くなる様な..MINI F55クーパーD ディクセルブレーキパッド+ディクセルPDローター交換
本日のお客様..MINI F55クーパーD 名古屋ナンバーご来店頂き、リクエストを頂きました。走行距離38.000Kでブレーキの警告灯がインパネに点灯。リヤ側のパッドセンサーが、ローターに接触していま
2024年1月8日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん -
DIXCEL ディクセル タイプMブレーキパッド&PDブレーキローター
ご覧頂きましてありがとうございます。今回のリクエストは、ブレーキパッドの交換と、ブレーキローターの交換。選択されたのは、ディクセル商品。ブレーキパッドは、タイプM。ブレーキローターは、PDタイプですね
2024年1月8日 [パーツレビュー] 大人の秘密基地エルフさん -
フロントブレーキ周り交換
フロントブレーキのパッドとローターを交換。用意したパッドはディクセルのMタイプ(超低ダスト)、ローターも同じくディクセルのPDタイプ。作業自体はジャッキアップしてタイヤ外してキャリパー外して戻すだけ。
2024年1月4日 [整備手帳] ヒデ6999さん -
breni SCD series ブレーキローター
輸入車ブレーキパーツの大手ブレーニのブレーキローター精度が高く純正より安くコスパが非常に高いです。低ダストパッドで評判が良いので、機会があればパッドの方も試したいですね。
2023年12月31日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
NKB SPORTS 10mmロングハブボルトM12×P1.5 全長:53mm スプライン径:12.3mm 16本 ホンダ
NBOXカスタムの前後ロングハブボルト化のために購入しました。品番は、 『HK20』 ホンダ用10mmロングハブボルト 1.5ピッチ スプライン径 12.3mmホイールの引込み具合が気になるからです
2023年12月28日 [パーツレビュー] BRZカウさん -
DIXCEL ディスクローター フロント セット
先日の車検にて、ブレーキパッドの残が少ないのを指摘されていました。走行も13万キロを超えてきており、ディクセルよりフロントのローター&ブレーキセットがあったので、交換しました!普段の足の車だけにノーマ
2023年12月28日 [パーツレビュー] BRZカウさん -
前後のロングハブボルト打ち替え
前後のロングハブボルトへ交換!まずは前‼️ タイロッドエンドプーラーでサクッと純正ハブボルト抜きます😊
2023年12月28日 [整備手帳] BRZカウさん -
DIXCEL DAVローター PD type
買った時点でブレーキローターがかなり錆びており、見た目が悪い&効きが良く無い為、パッドと共に交換。峠のワインディングを走る事もありますが普段使いの方が多い為PDを選択しました。
2023年12月26日 [パーツレビュー] Takabou1008さん